ジャンルで選ぶ





























色々な条件で選ぶ

How To








































ピリッと料理にアクセントを
インドのスパイス
カレーをはじめとする、インド料理作りに欠かせないスパイスを集めました。思い思いのスパイスを調合して、オリジナルガラムマサラ作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
便利なボトル入りスパイス |
インドのプロフェッショナル、ティラキタのオリジナル商品です!! 清潔で使いやすく、分量も手頃。サイズも手頃でパパっと振ってお使い頂けます。
スパイシーな料理は好きだし作るけど、インド人みたいに毎日スパイスを使うわけじゃないし…ちょうど良いサイズのボトル入りが欲しい! というエスニック好きな日本人のために考えて作られました。 |
クミン |
![]() インド料理作りに欠かせないスパイス「クミン」を集めました。東南アジアや世界各地でよく使われます。 |
コリアンダー |
![]() インド料理作りに欠かせないスパイス「コリアンダー」を集めました。「香菜」「パクチー」等と言われタイやインドネシア等の東南アジアでもよく使われます。 コリアンダーの評価
(その他評価:11件)
コリアンダーはガラムマサラを作るときに、一番使うホールスパイスです。
パウダーがない時はホールのコリアンダーをミルで挽きます。
挽きたての香りと綺麗な色がとても良いので、ホールを多めに買ってしまいます。南インドのレシピでは出番があまりないので、冷凍庫で保管しています。
モロッコ料理を作るために購入しました。コリアンダーパウダーはたくさん使うのですが、この量はあまりスーパーで取扱いがないので、こちらで買えて助かりました。また利用させていただきます。コスパも良いと思います。
|
チリ |
![]() インド料理作りに欠かせないスパイス「チリ」「唐辛子」を集めました。世界中でよく使われています。 チリの評価
(その他評価:13件)
辛さはあまり得意ではないのですが、こちらのチリパウダーは、ちょっと苦手な人にも美味しくいただける辛さだと思います。香りも良く、今回もスパイスカレーの調味料として使用しました。(少しはピリッときますが、) 加減をされるといいと思います。
キャンプのときの焚き火料理の味付けに使いたくて購入しました。一緒に購入したカレーパウダーと一緒に鶏手羽元に漬け込んで直火焼き。めっちゃおいしかったです!家でも夕食の揚げ物にかけたりサラダにかけたり楽しんでます!
|
ターメリック |
![]() インド料理作りに欠かせないスパイス「ターメリック」を集めました。「ウコン」等と言われアジア、東南アジアでもよく使われ重宝されています。 ターメリックの評価
(その他評価:10件) ももちゃん様
仕事で使用するものは本場のターメリックの方が、色合いがキレイに出るし、実際にとてもキレイな色のターメリックです。
こちらの1kgのものが割安のように思い購入しました。
よくこちらでスパイスなどの食品は購入しますが、間違いないと感じてます。とても助かったてます。![]() らんらん様
カレー用スパイスにはモチロンですが、免疫力がアップするとのことで風邪予防にゴールデンミルクにして毎朝頂いています。
冬に向けて家族にも飲んで貰おうと思いきって大袋を購入してみました。色も香りも良く、リーズナブルなのでとっても気に入ってます(^_^)![]() |
カルダモン |
![]() カレーやお菓子の香りつけ、コーヒーや紅茶などの香料として使っている「カルダモン」。粒状のカルダモンや、パウダー状でカレーにさっと入れられるカルダモン、グリーンカルダモンやブラウンカルダモン等の品種を各種取り揃えました。 カルダモンの中でも最高級の品種のグリーンカルダモンは、インドや中東でとても重宝されていています。そのほか世界各地で使われています。 カルダモンの評価
(その他評価:12件)
スパイスは買う店によって当たり外れが激しいと思います。カルダモンもたまに小粒など質がいまいちなものがありますが、こちらはぷっくりとした大粒揃いでした!一粒でも香り高くてカレーにも、お菓子にも、パンにも使っています。
chaichai様
毎朝のチャイに、ホールカルダモンを潰したものだけでなく、このパウダーも入れるようになって、より香りがよくスッキリとした味わいになってきました。
ティラキタで買わせていただくカルダモンパウダーは市販のものよりも香りが良いと思います。
挽いてからの時間なのか保存状態なのかわかりませんが、しっかりとした清涼感と香りの良さがあるので、こちらのパウダーの方を愛用させていただいています。![]() |
クローブ・丁子(ちょうじ) |
![]() カレーやお菓子の香りつけやコーヒーたばこなどの香料として入ってる「クローブ」「丁子(ちょうじ)」を取り揃えました。 クローブ・丁子(ちょうじ)の評価
(その他評価:0件)
自家製マサラに使ったりスパイス料理には使うけれど、煮物に入れることも多いです。それが和食の煮物でも結構合うので驚きでしたが、定番の煮物が新鮮な味わいに変わります。こんな使い方で良いのか?と思いつつ、おかゆや雑炊やリゾットなんかにも入れちゃってます。
|
オニオン・ガーリック・ジンジャー |
![]() インド料理はもとより、世界各地で使われている、にんにく・しょうが・玉ねぎ。このなくてはならない食材「にんにく」「しょうが」「玉ねぎ」をフライ・すりおろし、みじん切り等、便利な加工品を取り揃えました。スープにさっと入れたり、ラーメンを食べる直前、焼き肉等、工夫次第でさまざまな料理に使えます。是非、調理の短縮化にご活用ください。 オニオン・ガーリック・ジンジャーの評価
(その他評価:12件) こきんちゃん様
フライドオニオンと違って、ぎゅっとうま味が凝縮している感じが良いですよね。玉ねぎって結構皮をむいたり切ったりが面倒だけど、これがあれば簡単です。生のものと全く同じとはいかないけど、スープなどにもさっと使えてホントに便利です。![]()
本当はカレーに入れるために買ったけど、ルーロー飯に変わってしまった。とりあえず、使い道が色々あって困らない。
もちろん時短カレーもできる。カレーに入れると美味しいのは、これはつまりグレービーの元だからでしょう。だから、これでグレービー仕込んでフリーザーに突っ込んどっても良いと。
うちでは最近ハンバーグに入れたら美味しかったです。
|
アニス各種 |
![]() 中華料理でよく使われ、酒の香りつけやお菓子など世界中で使われている「八角」「アニス」「リコリス」を集めました。 アニス各種の評価
(その他評価:3件)
こんなに入っていてこんなに安いのっていう印象です。品質も良いです。豚の角煮や、ホットワインなどいろいろな料理に惜しみなく使っています。スターアニスを入れて料理するとこんなに美味しさがますのだと感動しました。
スターアニスが届いた瞬間に、あまりの量の多さに笑ってしまいました。スターアニス500gってすっごい料だったんですね。保存用に準備していた瓶では、とても入りきらない料でした。それもそのはずです。いつもスーパーで購入している大手メーカーのものは、5gしか入っていないのですから...しかもお値段も\150ほどしてました。...っという事は、まともに大手メーカーの物を500g購入したら、\15.000って事ですか?そんな買い方をする人はあまりいないと思いますが、心底、良い買い物をさせてもらった気持ちになれました。
最初はこんなに安くて品質はどーなの?って思っちゃいましたが、香りもとてもよく、もっぱらスパイスティーやアジア料理に大活用です!ティラキタさん、これからも仕入れの方をよろしくお願いします。 |
シナモン |
![]() マスタード各種シード、ホール、パウダーを集めました。インドや世界中でよく使われています。 料理やお菓子、コーヒー等によく使われる「シナモン」「ニッキ」を取り揃えました。 シナモンの評価
(その他評価:17件) 匿名希望様
これだけの量があると
遠慮なくふんだんにつかえて嬉しいです
リンゴジャム作りに…
それをトーストに たつぷりのせたら最高です
スパイスティーにも 増し増しでしたたつぷりです
身体にも良いそうなので 毎日何かしらに使ってます![]()
毎年の年末にシュトレンを作成し知人へ大量にプレゼントするのに利用させていただいてます。500gもありますととても安心です。また、賞味期限も長いので余っても翌年まで利用でき、使いきれないという心配がありません。私はシュトレンの他に、ホットワインや料理にも利用しています。香りが高く良いです。少々荒いですが、生地に練り込むには全然問題ないです。またリピします。
|
ココナッツ |
|
パプリカ |
パプリカを集めました。
|
その他のスパイス |
その他のスパイスの評価
(その他評価:12件) ろころこ様
近所のお店で扱いがなくなっしまいました。
アジョワンティーが好きなのでとても嬉しいです。
今まで使ってきたものより粒が細かく、少しだけ香りが少ないかなと思いますが、量を多く使い好みの濃さにしています。量が多いので毎日飲めますし、食後はアジョワンティーですっきりできて満足しています。![]() 匿名希望様
蓋は取るのではなく穴を開ける部分があるので、そこをカッターで開けて使いましょう。当然海外仕様で開けにくく手を切らないように注意してください。![]() 臭いは玉ねぎが腐った感じです。炒めると香ばしいネギなどの香味野菜のような匂いになります。自分は舌馬鹿なのか。入れても入れなくてもイマイチわかりません。 ニンニクや玉ねぎを使わない時に有効なのかもしれません。 スパイスカレー好きにはあって損はないです。 |
ペッパー |
![]() 世界各地で使われているこしょう。ピリリと辛い黒コショウから、マイルド白コショウ、料理に彩りを添えるカラフルなこしょう等、色々な種類があり、料理や素材の相性によって使い分けられています。各地のこしょう・ペッパーを取り揃えました ペッパーの評価
(その他評価:1件)
アメリカでの研究結果。ニュースで以前見たものです。
インド人とアメリカ人の食事の疫学調査から、痴呆(認知症)はインド人が低いことがわかりました。
ターメリックと黒胡椒の組み合わせが良い結果をだしているそうな。
粒が欠けてなく、綺麗な状態のものばかりでした。
こちらで購入した160mlの円柱状のステンレスケースにちょうどピッタリ入りました。まだちゃんと使用していないのですが、オムレツに粗くつぶしてかけてみたら美味しかったです。
|
フェネグリーク |
![]() フェネグリークリーフ、ホール、パウダー等取り揃えました フェネグリークの評価
(その他評価:14件)
作ってみたいレシピにフェネグリークがあったのですがなかなか売っておらずティラキタさんで見つけたので購入しました。
綺麗なジッパー袋に入っており、そのまま保存できるのもお気に入りポイントになりました。これからたくさん使います!
スパイス大好き!様
アンブル・ティヤル(アーユルヴェーダ・かつおのゴラカ煮)この料理を作ってみました。
ゴラカがなかったので、タマリンドペースト代用で、ランぺ(パンダンリーフ)も手に入らなかったので、省略しました。それでもフェネグリークのとても良い香りで美味しかったです。![]() |
フェンネル |
![]() 「フェンネル」は、日本名で「ういきょう」と呼ばれるスパイスで、世界各地で料理に使われています。 フェンネルの評価
(その他評価:4件)
肉料理を調理する為に購入しましたが、ナスやジャガイモのザブジなどにも使い重宝しています。
最近はティラキタさんのページで知った、チャイに入れて飲む事を試して、楽しんでいます、お客さんにも好評で色んな方に楽しんでもらいたいです。
魚系の料理に使っています。
サバ缶でスープやサラダや炒め物を作るのにとても相性がいいです。
たっぷり入れたいのでスーパーの小売では物足りなくて毎回ティラキタさんで購入しています。シードの方が香り高いですがパウダーは粒が気にならないのでついついモリモリ使っちゃう。
|
マウスフレッシュ |
![]() インドでは、スパイスをお菓子に多用します。食事の後に食べる、マウスフレッシュとしてそのまま食べるスパイスもあり、スパイス自体に甘い砂糖菓子をコーティングしたものや、効能があるスパイスをミックスして砂糖をまぶしたもの等、色々なものがあります。 500円
5種類からなるスペシャルムクワス。お食事後の口直しにどうぞ!携帯に便利200gパック。
![]() |
葉っぱ系のスパイス |
葉っぱ系のスパイスの評価
(その他評価:3件)
海外でインド人の友人にインド料理を習っていた時に、初めてカレーリーフというハーブの存在を知りました。
実際カレーリーフを入れた料理を食べさせてもらったところ、それまでに味わったことのなかった美味しさがあったのですが、日本ではいくら探しても見つからず、やっとティラキタさんで見つけることができました。
5gでは少ないかと思いましたが、届いてみると案外量が入っていてしばらく使うことができました。
smile様
なかなか大容量のペパーミントを見掛けなかったので、こちらで発見出来た時はよろこびました。
かなりの大容量でたっぷりと使えそうです。
ミントティーとしてよく飲んでいますが、たっぷりとあるので料理にもガンガン使えて便利ですね。![]() |
インド直輸入のスパイスMix |
![]() 簡単にインドの味が再現できる、スパイスミックスを取り揃えました。 インド直輸入のスパイスMixの評価
(その他評価:6件)
以前購入しようと思ったら売り切れで他のお店で似たようなカレーパウダーをしぶしぶ購入したのですが、やはりティラキタさんのパウダーは味も美味しいし、何よりも香りがまったく違います。次回からなくなる前に早めに購入しようと思います。
ここのお店の200gのカレーパウダーを使って
自分好みのカレーを作りました。 すぐ無くなってしまったので同じ物ではないと、思いながらも1kgを買いました。 おいしいカレーは作れそうです。 ambikaのカレーパウダーでした。 |
インド直輸入のスパイスMix 大容量パック |
|
お得なセット商品 |
|

インドのスパイスを買った人はこんな商品も買っています |
インドのスパイスの関連カテゴリはこちら |

ABC順-S
(19)
ABC順-M
(11)
ABC順-T
(10)
ABC順-B
(10)
ABC順-P
(9)
ABC順-H
(8)
ABC順-D
(8)
ABC順-G
(7)
ABC順-A
(7)
ABC順-R
(6)
アンビエント
(45)
スオミ(suomi)
(19)
トランスと野外パーティ
(19)
ゴアトランス
(18)
ポイ
(17)
サイケデリックなバティック
(14)
ミラーボール
(13)
エイジアンマッシブ
(13)
サイケデリックトランス
(7)
サイケデリック・ロック
(5)
ランプ
(163)
水たばこ
(192)
インドの神様像
(292)
仏像
(57)
文房具・レターセット
(362)
小物いれ
(42)
手芸用品
(436)
幸運・開運・お守り
(1388)
パワーストーン
(89)
ペット用品
(5)
おもちゃ
(97)
スポーツ
(7)
宗教用品
(129)
インテリア用品
(154)
エスニック布切り売り
(597)
マルチクロス
(198)
神様布
(33)
スカーフ
(48)
手芸用品
(443)
旗
(15)
デコレーションと装飾
(47)
宗教用の布
(5)
ハンカチ
(36)
のれん・カーテン
(0)
クッションカバー
(54)
秋物特集
(99)
秋物のシャツなど
(325)
エスニックな羽織もの
(12)
男性用
(116)
女性用-トップス
(198)
女性用-ボトムス
(80)
T-シャツ
(33)
ポンチョ
(11)
スカーフ・ショール
(75)
サリーと民族衣装
(220)
シューズ・靴
(86)
帽子
(77)
スパイス
(267)
オーガニック
(90)
インドの食材
(396)
アジアの食材
(519)
レトルト食品
(193)
飲料
(124)
お菓子・スナック
(153)
変わった食品
(28)
お得なセット
(56)
ハラル食品
(66)
北中南米食材
(143)
中東の食材
(93)
ヨーロッパの食材
(63)
籠
(25)
弁当箱
(28)
箸とスプーン
(44)
調理器具
(262)
食器・調理器具特集
(439)
飾り皿
(55)
マサラケース
(25)
ボトル・容器
(21)
カップ・グラス・コースター
(105)
プレート・小皿
(185)
金属・石製の神様像
(250)
インド綿マルチクロス
(164)
キャンドルスタンド
(142)
シーシャ(水タバコ)
(102)
ガネーシャの像
(94)
クッションカバー
(85)
タンカ(マンダラ)
(75)
手織りトライバル絨毯とキリム
(72)
エスニックハンガー
(64)
シーシャのフレーバーなど
(62)
弦楽器
(57)
打楽器
(235)
管楽器
(56)
ハルモニウム
(10)
すぐに鳴らせる民族楽器
(349)
シンギングボウル
(245)
インドの民族楽器
(147)
バリの民族楽器
(46)
ネパールの民族楽器
(6)
ベトナムの民族楽器
(47)
ポシェット
(71)
小物入れ・メイクポーチ
(63)
ハンドバッグ・クラッチバッグ
(57)
ショルダーバッグ
(52)
小銭入れ
(34)
リュックサック
(30)
スマホケース
(16)
トートバッグ
(16)
バリ島のアタバッグ
(14)
ヨガマットバッグ
(13)
【楽器】シンギングボウル
(235)
ヨガウェア
(59)
ヨガのCD
(56)
ヨガマット
(37)
オーガニック食品
(33)
ヨガに関連した雑貨
(24)
ヨギティーとハーバルティー
(21)
ヨガのDVD
(9)
ヨガの本
(8)
ヨガマットバッグ
(7)
インド古典声楽
(156)
バリの民族音楽CD
(151)
日本人アーティスト
(74)
インド映画音楽CD
(47)
コンピレーション
(45)
ネパールのCD
(41)
YOGAとヒーリング
(26)
フィルミーのベスト版
(21)
シャントゥールのCD・DVD
(18)
宗教讃歌のCD
(17)
ベリーダンスのCD
(151)
ベリーダンスのレッスンDVD
(92)
アクセサリーセット
(89)
ピアス
(73)
スカート・パンツ
(54)
ベリーダンスのDVD
(46)
ベリーダンス衣装上下セット
(19)
ヒップスカート
(10)
アラビアのポップス
(8)
出版社別一覧
(310)
バックパッカー関連の本
(106)
日本語で読めるインド関連本
(85)
タンカ・マンダラ・仏画
(82)
特大神様ポスター
(61)
金色・ラメ入り!神様ポスター
(55)
インド神様
(50)
インド旅行
(46)
インドのアート書・写真集
(41)
インド子供の本
(29)
まだログインしていません。発送情報等を見るにはログインしてください。
ログインページ
初めての方へ
お支払い方法
配送方法と送料
返品・交換
お買い物の流れ
よくある質問-FAQ
個人情報の取扱
寄付
会社概要
特定商取引法
卸のお問合わせ
メルマガ
アフィリエイト
アンバサダー
サイトマップ
クミンはカレーに限らず炒め物などでもよく使うので、これだけあれば遠慮なく使えます。
香りも食をそそってとても良いです。