フィッシュカレー マサラ スパイス ミックス - 100g 小サイズ 【MDH】
商品数:7209種類、198633個 レビュー:46953件
フィッシュカレー マサラ スパイス ミックス - 100g 小サイズ 【MDH】 通販店
魚には、やっぱり魚に合うスパイスミックスを使えば、グーンと味に差が出ますよ。輸入時期の関係でパッケージか写真と異なる場合がございます。
手に持ってみました。こちらの一箱で約100人分のカレーを作ること出来ます。


商品番号:ID-SPC-70
在庫:
あり
フィッシュカレー マサラ スパイス ミックス - 100g 小サイズ 【MDH】
価格:320円(税込 346円)
■通常送料商品■

(評価:9件)
今ご注文いただくと4月19日(明後日)発送予定です。
【参考レシピ】
1.500gの適当な魚を準備します。魚の種類は何でも構いません。
2.30gのココナッツパウダーか、ココナッツミルクを汎カップの水に溶かした物に、小さじ半分のターメリックパウダーと20gの本品、そして塩を適当な量入れます
3.120gの玉ねぎを30g程度の油で軽い黄金色になるまで炒めます
4.先ほど作ったスパイスミックスを入れ、5分炒めます
5.200lmの水を入れて、汁が半分になるまで煮ます
6.最後に魚を入れ、必要なだけ煮てください
賞味期限 | 2022年10月30日(この賞味期限以降の商品が届く場合もございます。賞味期限まで1年以上あります) |
---|---|
ブランド | MDH( エム ディー エイチ) |
名称 | ミックススパイス(フィッシュカレーマサラ)MDH Fish Masala |
原材料名 | コリアンダー、チリ、ターメリック、クミン、フェヌグリーク、食塩、黒胡椒、レースフラワー、マンゴー、しょうが、マスタード、ひら豆、クローブ、ナツメグ、シナモン、キャラウェイ、カルダモン、メース、アサフェティダ |
内容量 | 100g |
原産国名 | インド |
保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存してください。 |
備考 | こちらの商品には、一部に日本語表記が使われている場合がございます。 |
備考2 | 商品パッケージがつぶれている場合がございますので予めご了承下さい。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
フィッシュカレー マサラ スパイス ミックス - 100g 小サイズ 【MDH】 の評価 (合計:9件)
タイ産のナマズを煮てみました。結構するどい辛さのマサラでしたが、ナマズから出た脂がその辛さとマッチして大変味わい深い辛さになりました。
せっかくなのでパキスタンホーローの器に盛り付けてみましたが、なかなかいい雰囲気です(^^
せっかくなのでパキスタンホーローの器に盛り付けてみましたが、なかなかいい雰囲気です(^^
ki様 
インドに行った時に時々魚のカレーが食べたくて、頼んでいたのですが、ほとんどすごく辛かったです。
やはりこちらのスパイスも少量でもすごく辛いので、使いきれませんでした。あの辛さや香りを再現するにはよいと思いますが、自分の好みだと、もう少し辛さをおさえたもので魚用のマサラがあればよいです。
Zvo様 
フィッシュカレーを家でも作って食べてみたいと思い
何度か自分でやってはみたものの、美味しくできなかったのですが
このスパイスミックスを使ったら、ビックリするほど本格的で
とても美味しくできました。もっと早く買えばよかった。
まなび様 
2回目の購入です。最初の1箱が残りわずかなのでまたお願いしました。MDHのマサラは他にチキンを使ったことがあるけど、こちらと甲乙つけがたいおいしさです。素材ごとにスパイスの感じが違うのも本場!らしくてうれしいです。このフィッシュカレーマサラは、マドラスカレーみたいな、辛さの中にちょっと苦味が混じってるような味です。魚にはぴったりの、南っぽいカレーです。

他のも試してみたいです。
参謀様 
同社の他ミックスを購入し、なかなか良かったのでこちらを購入してみました。

ミートマサラに比べて、全体に軽やかな、爽やかなミックスになっている印象。
フィッシュだけでなく、ベジ系のカレーに加えてもよいアクセントです。
たま様 
このマサラミックスは初めて購入しました。

時々お魚でカレーを作るので、いつもの適当スパイスではなく、きちんとお魚にあったスパイスミックスで作ってみたかったのです。
MDHのミックススパイスは今のところ外れがないので信頼できます。
こちらのマサラは万能優れものです!
我が家の舌に合います!
魚だけでなくチキンにも野菜カレー、サブジ等何にでも合います。
味に変化持たすため、香辛料追加していますが、うーむ。という時はコレ!
我が家の舌に合います!
魚だけでなくチキンにも野菜カレー、サブジ等何にでも合います。
味に変化持たすため、香辛料追加していますが、うーむ。という時はコレ!
ちー様 
以前インドフェスで購入して使用していましたが、こちらのお店で発見して久しぶりに購入してみました。
ココナッツミルクを入れると、私的にはインドカレー屋さんというより、ナンプラー加えてタイカレー的なイメージです。
ミックススパイスは大体辛いので、普通のカレー粉混ぜて作っています。
私は魚だけでなく、チキンでも美味しいし、色々使えて便利です♪
週末の明け方のこと、主人が寝言で「カレー食べたい…ムニャムニャ」
というわけでその日の昼ごはんは<魚とホウレン草カレー>に決まりました(^-^)
【材料】魚(今回はカジキマグロの冷凍したものを利用)300g/玉ねぎ 大1ケ/ホウレン草 1把/トマトピューレ50g/ココナツミルク 1/2缶/生姜1かけ/にんにく1かけ/塩こしょう/フィッシュカレーマサラスパイスミックス大さじ4杯
【調理】魚はきれいに洗って水を切り、角切りにして軽く塩こしょうを振っておきます/ホウレン草は茹でてしっかり水気を切り、みじん切りに/玉ねぎを薄いスライスにし、鍋で、生姜&にんにくと一緒によく炒めます/そこに魚を入れて火を通し、フィッシュカレーマサラスパイスを振りかけてからめるように全体を混ぜて香りを出したのち/ブイヨン2・5カップとトマトピューレを入れて10分ほど軽く煮て/ホウレン草、ココナツミルクを加え、塩こしょうで味を整えます〜〜
ちゃっちゃっと作って所要時間40分ほど♪
魚は好みのもので良いと思います。味の決め手は炒めた玉ねぎ。飴色とまでいかなくてもよ〜く炒めると旨みが出ます。
*できればこのミックスに軽く火を当てると、もっと香りが立ちます*ココナツミルクを入れた後は沸騰させないこと---(沸騰させるとブヨブヨ分離してカレーの口当たりが悪くなります)
本格インドカレーのレシピを見ると、色々なスパイスを入れるように書かれていますよね。インド料理の初心者としては「えーとクミンにターメリックにカルダモンに…」こういうのをきっちり買い揃えようとしたら手間もおカネもかかる。でもこの品は文字通り”ミックス”なのでバランスよくスパイスがブレンドされていて、味はスッキリしています。「MDH」スパイスのシリーズの中でも使い勝手のいいタイプだと思います。
というわけでその日の昼ごはんは<魚とホウレン草カレー>に決まりました(^-^)
【材料】魚(今回はカジキマグロの冷凍したものを利用)300g/玉ねぎ 大1ケ/ホウレン草 1把/トマトピューレ50g/ココナツミルク 1/2缶/生姜1かけ/にんにく1かけ/塩こしょう/フィッシュカレーマサラスパイスミックス大さじ4杯
【調理】魚はきれいに洗って水を切り、角切りにして軽く塩こしょうを振っておきます/ホウレン草は茹でてしっかり水気を切り、みじん切りに/玉ねぎを薄いスライスにし、鍋で、生姜&にんにくと一緒によく炒めます/そこに魚を入れて火を通し、フィッシュカレーマサラスパイスを振りかけてからめるように全体を混ぜて香りを出したのち/ブイヨン2・5カップとトマトピューレを入れて10分ほど軽く煮て/ホウレン草、ココナツミルクを加え、塩こしょうで味を整えます〜〜
ちゃっちゃっと作って所要時間40分ほど♪
魚は好みのもので良いと思います。味の決め手は炒めた玉ねぎ。飴色とまでいかなくてもよ〜く炒めると旨みが出ます。
*できればこのミックスに軽く火を当てると、もっと香りが立ちます*ココナツミルクを入れた後は沸騰させないこと---(沸騰させるとブヨブヨ分離してカレーの口当たりが悪くなります)
本格インドカレーのレシピを見ると、色々なスパイスを入れるように書かれていますよね。インド料理の初心者としては「えーとクミンにターメリックにカルダモンに…」こういうのをきっちり買い揃えようとしたら手間もおカネもかかる。でもこの品は文字通り”ミックス”なのでバランスよくスパイスがブレンドされていて、味はスッキリしています。「MDH」スパイスのシリーズの中でも使い勝手のいいタイプだと思います。
レビューを全部見る