ジャンルで選ぶ
レトルト食品
特集
ボトル スパイス
簡単! 初めてセット
ピクルス・チャツネ・野菜缶詰
米・豆・麺類
インド食材
タイの食品・食材
カレーペースト・パウダー
チャイ
コーヒー・ヨギティ
ハーブティ・ジュース
調味料・オイル・ドレッシング
ハラル
岩塩
スーパーフード・ はちみつ
お菓子 スナック
スパイス別
インスタント麺
アジア食材
北中南米食材
アラブの食材
ヨーロッパの食材
メーカー別
変わりもの食品
食品・食材関連本
食器
色々な条件で選ぶ
How To
How To
バスマティライス(13)
ひよこ豆(チャナダル)(17)
ムング豆(ムングダル)(8)
フェンネルとは(3)
スターアニスとは(6)
クローブとは(6)
フェヌグリークとは(4)
アチャール(21)
ナツメグ(1)
キャラウェイ(1)
バジルシード(2)
サフラン(2)
アジョワン(2)
インド食器のシールの剥がし方(146)
スパイスグラインダーの使い方、選び方(23)
ガラムマサラ(2)
トゥールダル(12)
インドの粉もの(14)
ジャスミンライス(8)
カルダモン(3)
レンズ豆とは(7)
ネパール独特のスパイスや乾物(13)
チャイについて(42)
インド・ネパール料理におけるニンニク・しょうが・玉ねぎ (85)
ギー(ghee)(13)
チャパティ専用パン、台、麺棒、保温鍋などの使い方そしてチャパティ作りのコツなど(6)
MDHスパイス(31)
チャパティの作り方と材料(101)
インド料理の作り方
セール品-アジア インド食材
メーカーで選ぶ
価格で選ぶ
新入荷・再入荷
輸入 食品・食材 新入荷・再入荷
送料無料
食器類
分類別一覧
チャイの飲み方、作り方、チャイ用茶葉、チャイ用品など
朝起きたらチャイ。一息付きながらチャイ。客が来たらチャイ。おやつにチャイ。寒いからチャイ。お腹が空いたからチャイ。お付き合いでチャイ。インド、ネパールでは、いつでもどこでもチャイは欠かせない飲み物です。
チャイは紅茶。インド、ネパール人は、紅茶好きっていうイメージがありますね。
インドではChai、ネパールではChiyaって言います。
現地ではお馴染みのこの紅茶、日本で同じようにチャイを作ってみたら、ちょっと違うみたい...なんてこともありませんか。どんな茶葉でもいいってことでもなさそうです。
現地の商店やスーパーで、チャイ用の紅茶を買って茶葉をよく見てみると、丸くて小さな形に丸められた粒々で、いつもの見慣れた茶葉とは違っています。これってミルクティに適した茶葉なんですって。
そんなチャイについて詳しくご紹介していきましょう。
いろいろなチャイ
紅茶の飲み方はいろいろありますが、インド、ネパールではミルクティだけではなく、地域によって民族や好みなどによっていろんなチャイの飲み方をしています。ミルク多めが好き。砂糖なしミルクあり。砂糖多めのブラックティ。塩入りチャイ。ギー入りチャイ。
マサラチャイ。ショウガチャイ。もちろん砂糖たっぷりミルクたっぷりチャイ。いろいろです。
なかには、生まれてこのかたチャイばっかり飲んでいるから「もうチャイに飽きちゃった!」なんていうインド人やネパール人もいたりします。
ブラックティを好む健康志向者は、ミルクと砂糖は控えめにしているようです。
一方、街中のチャイ屋では、ミルクたっぷり、砂糖たっぷりの濃厚なチャイを、小さな分厚いガラスコップに入れて出してくれます。
やっぱりチャイはこれでなきゃ!という現地っぽい味が魅力です。
結局、このチャイが庶民の味好みの味なんでしょうね。
夏の暑い時は疲れを取るために。冬はカラダを温めるために。
ともあれ、チャイは一年中好まれる飲み物です。
チャイの砂糖とミルク
チャイに入れる現地の砂糖は粒々のザラメです。カラメル成分の含んだあのザラメをどっさり入れるので、かなり濃厚な味になるんですね。チャイらしく作るなら、真っ白な砂糖ではなく薄茶色いザラメがおすすめです。
インド・ネパールのチャイは、牛から搾りたてのミルクや市販の「生乳」を使うので、いずれもいったん沸騰させて殺菌してから使います。
インドのチャイ屋の映像でよく見ますよね。あのグツグツ煮込んだチャイ鍋は、生乳使ってますから、時間かけて煮詰めて殺菌しなくちゃだめなんですね。
現地で購入できるミルクは、日本と同じように紙パック入りのものもありますが、庶民に良く飲まれているのは、ビニール袋入りのミルクです。
レストランやチャイ屋ではこのビニール袋入りミルクを使っていますが、牛から搾りたての朝一のミルクをよく沸騰させてチャイにすると、これはもう、新鮮ミルクには勝てません!という美味しさなんですよ。
チャイ用の茶葉
紅茶の産地といえば、インドではアッサムやダージリンがお馴染みですね。ダージリン茶はストレートティに、渋みとコクのあるアッサム茶はチャイやミルクティーに最適です。
CTC製法にすることで、さらに茶葉のコクを引き出して、ミルクティーに合うアッサム茶が出来上がります。
CTCってどんな紅茶?
紅茶は、茶葉のサイズと形状から、グレードに分けられています。チャイに使われている茶葉は、丸くて小さな粒で、これはCTCという製法からできた茶葉です。
茶葉を加工する専用の機械で、茶葉をつぶして・引き裂いて・丸めて作ります。
CRUSH(つぶす)TEAR(引き裂く)CURL(丸める)という意味になります。
CTCの他にチャイに適しているのは、「DUST」というもっともサイズが細かいものがあります。
チャイを作るならこのCTC製法茶葉またはDUSTが最適なのです。
チャイ用品いろいろ
チャイ用の茶葉、スパイス、砂糖、ミルク、そして、チャイ用の茶こしあみ、鍋、カップといったチャイ必須アイテムは、インド・ネパールの家庭ではキッチンに常備されています。茶こしあみ
大型スーパーや、金物屋さんに行くと、チャイ用の茶こしあみが、小さい物から大きな物までズラーっと並んでいます。形も、網の部分が丸いカーブ状のもの、網の一番底の部分が三角円錐状のものなどがあります。
いつも使うチャイ用カップの大きさに合わせて、大きさを選ぶことおススメです。
小さいカップに、大きな茶こしあみは、鍋から注ぐ時にこぼれやすいですからね。
チャイポット
チャイは、入れたての温かいものが好まれるので、家庭では作り置きのチャイをポットに入れて置くことはしません。毎回その都度作って飲んでいます。ポットは、チャイ屋さんが、配達用に使ったりします。
日本で昔使っていたようなレトロなポットに入れて、温かいチャイを届けてくれます。
吊るして運べるチャイカップホルダー
配達してくれるチャイは、ポット以外に、6個くらいのカップが一度に運べる道具があって、これにチャイのカップを入れて一度に運んでいます。チャイカップ
チャイは、厚手のガラスコップまたはアルミ製カップで飲むのが、チャイらしい味が楽しめます。濃厚なチャイには小さめのちゃいカップがおすすめです。
インド・ネパールでは、チャイは甘いお菓子感覚というのもあるので、がぶ飲みするよりも小ぶりのカップに甘いチャイを飲む習慣があります。
インドのチャイ屋さんでは、素焼きの小さなカップでチャイを飲んだりしましたが、最近はガラスカップの方がよく見かけますね。
レストランや飲食店のチャイは、カップ&ソーサーで出てきます。
ガラス、ステンレス、アルミ、真鍮、陶器、素焼き、いろんなカップがありますね。
ドヤ
インドのチャイ屋で見かける、チャイを混ぜる時に使う柄杓です。鍋からドヤですくったチャイを、左右上下に入れたり出したりして、チャイをさらに美味しくさせる道具です。
ドヤですくったチャイを天高くからトゥルルーっとカップに注ぐ、インドのチャイ屋さんならではの光景です。何でも空気が含まれて味がまろやかになるとか。
チャイ鍋
チャイを作る鍋は、中くらいの深鍋があるといいですね。注ぎ口ついていて使いやすい鍋が現地でよく使われています。チャイ屋さんで使われているのは、取っ手の付いていない深鍋です。毎日チャイを作るなら、チャイ用にひとつ専用鍋があるといいですね。
マサラ入りのチャイ
砂糖とミルク入りチャイに、マサラを入れたスパイシーで香ばしいチャイがあります。カルダモン、ブラックペッパー、シナモン、クローブ、ショウガ、ナツメグ、ミントなどを全部入れててもいいし、いくつか選んでもいいです。
ショウガだけでもいいし、カルダモンだけでもいいし、シナモンだけでもいいし、お好みで選んでみてください。冬の寒い時期は、ショウガチャイを飲むと温まりますよ。
ホールスパイスは、スパイスグラインダーで潰して使います。
使う量はすべて目分量ですが、目安としてはカップ2杯分につきカルダモン1粒・ブラックペッパー2粒・シナモン1cm・クローブ1粒・ショウガ少々、くらいでしょうか。
現地風のチャイを作るのなら、マサラはすべて多め多めですが、多すぎず少なすぎずがマサラの使い方のコツです。多すぎると辛みが強く出てしまいます。いろいろ試して見てください。
ホールスパイスを使わず、マサラティ用のパウダーを使ってもいいですね。これはマサラの量がうまく調合されているので便利です。茶葉とは別に揃えて買っておくのもオススメです。
マサラチャイの作り方
二通りあります。1:鍋にお湯を沸かします。
2:カルダモン、ブラックペッパー、シナモン、クローブをスパイスグラインダーで潰します。
3:沸かしたお湯に2を入れます。
4:3に茶葉を入れます。
5:4にミルクを入れて沸騰させます。
6:5に砂糖を入れて出来上がり。
もう一つの方法
1:鍋にミルクと水を入れて沸騰させます。
2:1にマサラを入れます。
3:2に茶葉を入れます。
4:3に砂糖を入れて出来上がりです。
マサラと茶葉をお湯に入れるか、ミルクに入れるかで二通りの方法があるわけですね。
チャイ屋さんを見ても、家庭用の作り方を見ても、両方の作り方があるようです。
いずれも、沸騰させてから茶葉を入れるのがポイントです。
ミルクに茶葉を入れると美味しくできませんよ~というのも聞きますが、沸騰させてから茶葉を入れると、これはこれで美味しくできますよ。広く親しまれている飲み物ですからそれぞれ一家言があるのですね。
チャイにギーと塩
ネパールのムスタンや、高山に近い地域に住む人たち、カトマンズのチベット人、インドのラダック人たちは、甘いチャイではなくしょっぱいチャイを飲みます。ギーまたはバターと塩の入ったチャイです。一度飲んだことのある方にはわかっていただけると思いますが、この味、好きと嫌いにわかれる何とも珍味な飲み物なんです。
「紅茶は甘くてまろやかな味のものだ」というイメージとは、ちょっと違った味なんですね。
作り方は、同じように沸騰した湯に茶葉を入れて、溶かしたギーたっぷりと、塩少々入れて作ります。
一度お試しを...。
沸騰にご注意
現地のチャイ屋さんを見ていると、チャイ鍋や、ミルク鍋がかなり沸騰しているのに、火加減がうまく出来ていて、吹きこぼれずにチャイを作り続けているのが見事なんですよね。ミルクって沸騰しすぎると吹きこぼれてしまい、ああ~もったいない、ああ~掃除しなくちゃなんて慌てたりするので、火加減の調整がコツなんですね。
強火と弱火と中火を調節しながら作るのは片手間にやるのってけっこう難しいですよね。
茶葉の保存方法
紅茶の茶葉は、日の当たらない常温で保存します。湿気は香りを消耗させるので、場所を選んで置くようにして下さい。
空気に触れると変質するので、密閉容器に保管して下さい。
チャイには、美味しく作れるコツや、美味しく飲める雰囲気って、いろいろあるんですね。
ホッと一息チャイでお楽しみください。
インドやアジアのキッチンツール |
華やかな香辛料使いが独特の世界を生み出す、スパイス大国インド。現地で考案され洗練されてきたさまざまな調理器具をティラキタはインドから直輸入しています。「どうやって使うの?」なんて不思議な道具もあります。ぜひご覧になっていってください! |
インド伝統唐草エンボスの食器類 |
|
日本の食品食材 - アリサン - ALISHAN |
|
インドのチャイカップ |
|
ムスリム職人の手仕事が息づく 薄彫り アルミボウル |
|
チャイ用紅茶 |
インドで飲まれているチャイ(CTC)を集めました。色々な種類があるのであなたにあったチャイ用茶葉を見つけてはいかがですか? 日本で飲むチャイの味はどうしてもインドのあの味にならない…そんな悩みを抱えるあなたにオススメです。このチャイ用紅茶を適量のミルクで煮出すだけであのインドの味が味わえます。 |
海外認定品など スパイス |
海外機関認定のスパイスを各種ご紹介。農法にこだわったスパイスをお届けします。
|
シナモン |
マスタード各種シード、ホール、パウダーを集めました。インドや世界中でよく使われています。 料理やお菓子、コーヒー等によく使われる「シナモン」「ニッキ」を取り揃えました。 |
カップホルダー |
インドやタイでよく見かけるカップホルダー。カップを置いておくのにも、熱い飲み物を入れて運ぶのにも最適。ささやかな小物ですが、あなたの部屋にアジアな香りを運んでくれます。
|
クローブ・丁子(ちょうじ) |
カレーやお菓子の香りつけやコーヒーたばこなどの香料として入ってる「クローブ」「丁子(ちょうじ)」を取り揃えました。 |
ペッパー |
世界各地で使われているこしょう。ピリリと辛い黒コショウから、マイルド白コショウ、料理に彩りを添えるカラフルなこしょう等、色々な種類があり、料理や素材の相性によって使い分けられています。各地のこしょう・ペッパーを取り揃えました |
マサラティーミックス |
ぱぱっとふりかけるだけで簡単にマサラティーの出来上がり!! 各種スパイスが配合されたマサラティーミックスです!!
|
チャイについてを買った人はこんな商品も買っています |
|
チャイについての関連カテゴリはこちら |
アンビエント
(27)ミラーボール
(17)ポイ
(16)トランスと野外パーティ
(14)サイケデリックなバティック
(12)スオミ(suomi)
(12)ゴアトランス
(5)エイジアンマッシブ
(3)エスニック系バンド
(3)サイケデリック・ロック
(3)ランプ
(162)水たばこ
(198)インドの神様像
(339)仏像
(44)文房具・レターセット
(308)小物いれ
(102)手芸用品
(511)幸運・開運・お守り
(249)パワーストーン
(68)ペット用品
(2)おもちゃ
(78)スポーツ
(6)宗教用品
(147)インテリア用品
(228)エスニック布切り売り
(1025)マルチクロス
(230)神様布
(6)スカーフ
(25)手芸用品
(445)旗
(18)デコレーションと装飾
(32)宗教用の布
(0)ハンカチ
(25)のれん・カーテン
(0)クッションカバー
(55)秋物特集
(62)秋物のシャツなど
(249)エスニックな羽織もの
(13)男性用
(68)女性用-トップス
(138)女性用-ボトムス
(43)T-シャツ
(22)ポンチョ
(5)スカーフ・ショール
(82)サリーと民族衣装
(139)シューズ・靴
(80)帽子
(56)スパイス
(187)オーガニック
(52)インドの食材
(350)アジアの食材
(489)レトルト食品
(264)飲料
(95)お菓子・スナック
(175)変わった食品
(30)お得なセット
(11)ハラル食品
(48)北中南米食材
(113)中東の食材
(56)ヨーロッパの食材
(27)籠
(5)弁当箱
(35)箸とスプーン
(75)調理器具
(452)食器・調理器具特集
(658)飾り皿
(83)マサラケース
(31)ボトル・容器
(72)カップ・グラス・コースター
(157)プレート・小皿
(376)金属・石製の神様像
(262)インド綿マルチクロス
(194)キャンドルスタンド
(137)シーシャ(水タバコ)
(121)インドの神様ポスター
(107)ガネーシャの像
(98)エスニックなデコレーショングッズ
(97)クッションカバー
(91)アラビアンランプシェード
(86)アジアン 家具
(81)弦楽器
(43)打楽器
(186)管楽器
(29)ハルモニウム
(10)すぐに鳴らせる民族楽器
(269)シンギングボウル
(237)インドの民族楽器
(99)バリの民族楽器
(16)ネパールの民族楽器
(5)ベトナムの民族楽器
(44)ポシェット
(43)ハンドバッグ・クラッチバッグ
(39)小物入れ・メイクポーチ
(32)ショルダーバッグ
(31)財布
(25)リュックサック
(16)小銭入れ
(16)ヨガマットバッグ
(12)トートバッグ
(9)エコバッグ
(8)【楽器】シンギングボウル
(233)ヨガのCD
(56) ヨガウェア
(55) オーガニック食品
(32) ヨガマット
(17) ヨガに関連した雑貨
(15) 【楽器】ティンシャ
(10) ヨガグッズ・便利小物
(8) ヨガマットバッグ
(8) バリの民族音楽CD
(96) インド古典声楽
(86)日本人アーティスト
(53) コンピレーション
(22)YOGAとヒーリング
(15) インド映画音楽CD
(14) インド古典声楽のDVD
(9) ネパールのCD
(6) タブラのCD・DVD
(5) フィルミーのベスト版
(5)ピアス
(114)アクセサリーセット
(80)スカート・パンツ
(46)ベリーダンスのレッスンDVD
(37)ベリーダンスのDVD
(18)ベリーダンス衣装上下セット
(13)ベリーダンスのCD
(6)ヒップスカート
(5)ベリーダンス用小道具
(1)タロットカード・関連用品・書籍
(947)オラクルカード・関連書籍など
(321)出版社別一覧
(171)精神世界・宗教・心霊・関連用品・書籍
(121)金色・ラメ入り!神様ポスター
(103)特大神様ポスター
(82)バックパッカー関連の本
(81)インドの神様 Aポスター
(72)ルノルマンカード・関連用品・書籍
(52)
まだログインしていません。発送情報等を見るにはログインしてください。
ログインページ
初めての方へ
お支払い方法
配送方法と送料
返品・交換
お買い物の流れ
よくある質問-FAQ
個人情報の取扱
寄付
会社概要
特定商取引法
卸のお問合わせ
メルマガ
アフィリエイト
アンバサダー
サイトマップ