ジャンルで選ぶ








色々な条件で選ぶ




赤道直下からいろんな楽器が届きました!
バリなどの民族楽器
カリンバ、ジャンベ、パチカなど、バリなどで丁寧に作られた面白楽器を集めました
民族楽器の打楽器 色々 |
インド、タイ、ネパールでよく使われている民族楽器の打楽器を集めました。
|
鼻笛やミニ笛など |
演奏しようとすると誰もが豚鼻になってしまう、豚鼻楽器や凄い小さいのに大きな音が出るミニ笛など、おもしろ楽器を集めました!!
|
インド・ネパールの口琴 - モルチュンガ |
![]() 口琴は、口の前で振動させて独特の音を出す楽器です。外枠を手で持って、先端(細い方)を歯につけて、真中の弁をもう片方の手でびよんびよんと弾いて演奏します。その際に、息を吹きかけたり、舌を使って音を操ることができます。演奏して楽しい楽器ですので、ぜひ一度お試しください。 |
シェイカー |
ラタン(籐)で編まれたかわいいシェイカー。勢いよく振ると、「シャカシャカ」と乾いたいい音がします。
|
手に持ってシャカシャカ! エッグシェイカー |
思わず握りたくなる卵の形のシェイカーです。手のひらにすっぽり収まる大きさなので、ポケットに入れて持ち歩くことも可能!?
振ると優しい音がするので、常に持ち歩いて音を楽しんでいかがでしょうか?
|
バリ島のハンガーチャイム |
![]() |
タンドラム |
タンドラムは、叩く部分が舌のような形をしていることからこう呼ばれています。こちらの商品は、木で作られた一般的なタンドラムです。付属のばちで叩くと、「ポンポン」と木琴のような音が鳴ります。四箇所叩く場所がありますが、すべて音程が違うのでメロディを奏でることができます。この音階がなんともエキゾチックです。叩くものによって音が変化しますので、いろいろなもので叩いてみてください。
|
ガムラン |
![]() バリ島のガムランは世界的に有名ですが、きちんとしたガムランを作れる工房はバリ島内に数件しかありません。その中の一つ、GONG BALIに特注して作ってもらったガムランです。 装飾があるものはバリ島の寺院に収められ、祭礼などに使用される完全な本物。シンプルなものは個人個人の家や村で練習するためのものです。 |
インドのコマ |
![]() |
バリの縦笛 - スリン |
バリでガムランと一緒に演奏したり、もちろんそれ単体でも演奏されるスリンと呼ばれる縦笛です。特にバリでは、アンサンブルの中で鍵盤楽器の速いメロディに追従し、循環呼吸によって切れ目無く演奏されます。
このスリンはバリ島のガムラン工房の血族の本家GONG BALI工房の製作品です。スリンはインドのバンスリと違って、吹けば簡単に音が出るので初心者にも優しい楽器です。 |
おもちゃのガムラン |
バリのおみやげ用に売られているおもちゃのガムランです。お寺などで使われている本物のガムランに比べると、バーが薄い、大きさが小さい、作りがちゃちなど、色々な違いがありますが、出てくる音色はちょっと軽めだけれども、紛れもないバリサウンド!!
|
バリのカルガモ ガーガー笛 |
![]() |
ロータリーパーカッション |
柄を持って、グルグルと回転させてみてください。 歯車が板をはじいて、「バチバチバチッ!」と勢いのいい音が鳴ります。木の持つ温かみが生きています。 |
体のどこでも音が出せる! ボディーカスタネット |
一見トングのように見えますが、手に持って体を叩いてみるとビックリ! 先端の凹みの部分にたまった空気と2つの木がぶつかる音が共鳴し合って、とってもいい音が出る楽器です。 |
エナジーチャイム |
![]()
撥で叩くとキーンと言う素敵な音が長く続くエナジーチャイム。その音の純粋さ、奇麗さに惚れてしまいます。見た目は鉄琴の様ですが、通常の鉄琴よりももっと音がクリアで長続きするのが特徴です 楽器として使ったり、お店の呼び鈴としても使えます。ヨガや、瞑想の時の意識集中にも役に立つかもしれませんね。 |
練習用のガムラン |
こちらはバリの楽団員の方が練習用に使うガムランで、装飾がシンプルなものです。装飾がシンプルなのと、ちょっとガムランのバーの厚みが薄めですが、エスニックな音色、倍音は本物そのままです
|
バリなどの民族楽器を買った人はこんな商品も買っています |
バリなどの民族楽器の関連カテゴリはこちら |

ABC順-S
(17)
ABC順-M
(10)
ABC順-P
(9)
ABC順-T
(8)
ABC順-H
(8)
ABC順-D
(8)
ABC順-B
(8)
ABC順-G
(7)
ABC順-A
(7)
ABC順-R
(6)
アンビエント
(42)
スオミ(suomi)
(18)
トランスと野外パーティ
(18)
ポイ
(17)
ゴアトランス
(16)
サイケデリックなバティック
(14)
ミラーボール
(12)
エイジアンマッシブ
(12)
エスニック系バンド
(10)
サイケデリック・ロック
(5)
ランプ
(151)
水たばこ
(168)
インドの神様像
(284)
仏像
(52)
文房具・レターセット
(364)
小物いれ
(43)
手芸用品
(448)
幸運・開運・お守り
(1400)
パワーストーン
(78)
ペット用品
(5)
おもちゃ
(87)
スポーツ
(8)
宗教用品
(133)
インテリア用品
(153)
エスニック布切り売り
(640)
マルチクロス
(218)
神様布
(94)
スカーフ
(75)
手芸用品
(433)
旗
(23)
デコレーションと装飾
(44)
宗教用の布
(4)
ハンカチ
(51)
のれん・カーテン
(5)
クッションカバー
(52)
秋物特集
(111)
秋物のシャツなど
(301)
エスニックな羽織もの
(12)
男性用
(118)
女性用-トップス
(189)
女性用-ボトムス
(68)
T-シャツ
(39)
ポンチョ
(12)
スカーフ・ショール
(103)
サリーと民族衣装
(216)
シューズ・靴
(74)
帽子
(72)
スパイス
(278)
オーガニック
(91)
インドの食材
(420)
アジアの食材
(536)
レトルト食品
(209)
飲料
(120)
お菓子・スナック
(156)
変わった食品
(35)
お得なセット
(70)
ハラル食品
(63)
北中南米食材
(150)
中東の食材
(88)
ヨーロッパの食材
(57)
籠
(20)
弁当箱
(34)
箸とスプーン
(60)
調理器具
(307)
食器・調理器具特集
(492)
飾り皿
(50)
マサラケース
(32)
ボトル・容器
(20)
カップ・グラス・コースター
(89)
プレート・小皿
(216)
金属・石製の神様像
(247)
インド綿マルチクロス
(175)
キャンドルスタンド
(120)
ガネーシャの像
(88)
シーシャ(水タバコ)
(87)
クッションカバー
(83)
手織りトライバル絨毯とキリム
(75)
エスニックハンガー
(69)
タンカ(マンダラ)
(63)
シーシャのフレーバーなど
(57)
弦楽器
(51)
打楽器
(243)
管楽器
(54)
ハルモニウム
(9)
すぐに鳴らせる民族楽器
(316)
シンギングボウル
(228)
インドの民族楽器
(140)
バリの民族楽器
(43)
ネパールの民族楽器
(6)
ベトナムの民族楽器
(46)
ポシェット
(68)
小物入れ・メイクポーチ
(64)
ハンドバッグ・クラッチバッグ
(56)
ショルダーバッグ
(49)
小銭入れ
(33)
リュックサック
(30)
スマホケース
(16)
バリ島のアタバッグ
(14)
ヨガマットバッグ
(14)
財布
(10)
【楽器】シンギングボウル
(217)
ヨガのCD
(56)
ヨガウェア
(55)
オーガニック食品
(35)
ヨガマット
(34)
ヨガに関連した雑貨
(23)
ヨギティーとハーバルティー
(21)
ヨガのDVD
(8)
ヨガマットバッグ
(8)
ヨガの本
(7)
インド古典声楽
(154)
バリの民族音楽CD
(148)
日本人アーティスト
(72)
ネパールのCD
(50)
インド映画音楽CD
(42)
コンピレーション
(40)
YOGAとヒーリング
(26)
シャントゥールのCD・DVD
(18)
フィルミーのベスト版
(17)
チベット音楽のCD
(16)
ベリーダンスのCD
(150)
ベリーダンスのレッスンDVD
(91)
アクセサリーセット
(89)
ピアス
(78)
スカート・パンツ
(46)
ベリーダンスのDVD
(45)
ベリーダンス衣装上下セット
(18)
ヒップスカート
(10)
アラビアのポップス
(9)
出版社別一覧
(298)
バックパッカー関連の本
(105)
日本語で読めるインド関連本
(80)
タンカ・マンダラ・仏画
(70)
特大神様ポスター
(60)
金色・ラメ入り!神様ポスター
(55)
インド神様
(50)
インド旅行
(48)
インドのアート書・写真集
(31)
マンダラ・仏画
(29)
まだログインしていません。発送情報等を見るにはログインしてください。
ログインページ
初めての方へ
お支払い方法
配送方法と送料
返品・交換
お買い物の流れ
よくある質問-FAQ
個人情報の取扱
寄付
会社概要
特定商取引法
卸のお問合わせ
メルマガ
アフィリエイト
アンバサダー
サイトマップ