
ハイデラバード ビリヤニマサラ - 50g 小サイズ【MDH】


(評価:35件)
今ご注文いただくと6月2日(明日)発送予定です。
商品番号:ID-SPC-123
在庫あり
■本場ハイデラバードの味を
インド風炊き込みご飯の「ビリヤニ」が現地の味そのままに作れるスパイスミックスです。このMixは広いインドの中でも地域独特の味付けが人気の南インドのハイダラバード風の物。美味しいインドの炊き込みご飯を是非、お試しください■参考レシピ
1.精米200gを洗って、水に30分間浸す。2.玉ねぎのみじん切り90gとにんにく2片を30gの油で炒める。
3.肉150gをサイコロ状にして加えて炒める。
4.大きめの鍋に1の米と、ビリヤニマサラ5gを入れよく混ぜます。
鍋に2、3を加えて米の倍量の水を加えて、水が蒸発するまで蓋をして蒸します。ふっくら炊ければ出来あがり。
■MDHスパイスを使ってみました!
実際にティラキタスタッフが、実際にMDHスパイスを使ってみて、レポートを書いてみました!! MDHスパイスはとっても簡単で美味しくて。インドカレーがすぐにできちゃうおすすめスパイスMIXでしたよ!!賞味期限 | 2025年01月31日(この賞味期限以降の商品が届く場合もございます。賞味期限まで1年以上あります) |
---|---|
ブランド | MDH ( エム ディー エイチ ) |
名称 | ミックススパイス |
原材料名 | シナモン、黒胡椒、カルダモンレッドチリ、クローブ、キャラウェイ、メース |
内容量 | 50g |
原産国名 | インド |
保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存して下さい。 |
備考 | こちらの商品には、一部に日本語表記が使われている場合がございます。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
ハイデラバード ビリヤーニが簡単に作ることができるミックススパイスです。輸入時期の関係でパッケージか写真と異なる場合がございます。
手に持ってみました。約4人分を5〜6回作ることが出来ます
商品番号:ID-SPC-123
在庫:
あり
ハイデラバード ビリヤニマサラ - 50g 小サイズ【MDH】
(評価:35件)
今ご注文いただくと6月2日(明日)発送予定です。
■本場ハイデラバードの味を
インド風炊き込みご飯の「ビリヤニ」が現地の味そのままに作れるスパイスミックスです。このMixは広いインドの中でも地域独特の味付けが人気の南インドのハイダラバード風の物。美味しいインドの炊き込みご飯を是非、お試しください■参考レシピ
1.精米200gを洗って、水に30分間浸す。2.玉ねぎのみじん切り90gとにんにく2片を30gの油で炒める。
3.肉150gをサイコロ状にして加えて炒める。
4.大きめの鍋に1の米と、ビリヤニマサラ5gを入れよく混ぜます。
鍋に2、3を加えて米の倍量の水を加えて、水が蒸発するまで蓋をして蒸します。ふっくら炊ければ出来あがり。
■MDHスパイスを使ってみました!
実際にティラキタスタッフが、実際にMDHスパイスを使ってみて、レポートを書いてみました!! MDHスパイスはとっても簡単で美味しくて。インドカレーがすぐにできちゃうおすすめスパイスMIXでしたよ!!賞味期限 | 2025年01月31日(この賞味期限以降の商品が届く場合もございます。賞味期限まで1年以上あります) |
---|---|
ブランド | MDH ( エム ディー エイチ ) |
名称 | ミックススパイス |
原材料名 | シナモン、黒胡椒、カルダモンレッドチリ、クローブ、キャラウェイ、メース |
内容量 | 50g |
原産国名 | インド |
保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存して下さい。 |
備考 | こちらの商品には、一部に日本語表記が使われている場合がございます。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
ハイデラバード ビリヤニマサラ - 50g 小サイズ【MDH】の評価 (合計:35件)
miho様 ![☆]()
袋を開けるとクローブの香りが広がって、エスニックな感じでした。基本、粉になっているのですが、クローブの枝?は小さく切断そのままのインド仕様でした。きになる程でもないのですが、子供が硬いと言いそうなので、ミルサーで粉にして使いました。箱にもレシピがあったので、それをアレンジして作っています。
お気に入りは、ニンニクの薄切りをオイルで軽く炒めて、肉の角切り(チキン・豚・牛なんでもOK)を炒め、玉ねぎのみじん切り・人参・ピーマン・水煮のひよこ豆などお好みの野菜や豆を加えてさらに炒めます。野菜類に軽く火が通ったら、火を止めて、ジャスミンライス2.5合とビルヤニマサラ10g程度を加えて混ぜ、それを炊飯器に入れ、米と同量の水で普通に炊き上げます。
炊きあがったご飯をプレートに盛って、レタスやキャベツ・きゅうりなどの生野菜サラダをたっぷり添え、サラダにシーザードレッシング(あれば粉チーズ)をかけて、サラダとご飯を一緒に食べます。
こうすると、ペルシャ料理で混ぜて食べて〜と教えてもらったプレートの味がして、懐かしい&美味しかったです。
余ったスパイス炊き込みご飯は、翌日カレーをかけて食べる事が多いです。市販のレトルトカレーもスパイシーになって美味しいです。
ゆこ様 ![☆]()
まずはチキンビリヤニを作りました。近所のインド料理屋さんで食べてる味に近い味が出せたかも?というくらい美味しくできましたよ。日本のお米じゃなく長粒米を使ったほうが作りやすいと思いました。使う前にグラインダーでゴリゴリ砕いて細かく準備するのもなかなか楽しい作業です。作りました❗
チキンブリアニ、この製品は塩味はほぼ無く、スパイスのみのミックスですから自分で味付けできます。
私はチキンマサラとコンソメ、塩、醤油を使いました。ジャスミンライスもいい感じ、マヨネーズとニンニク、チキンマサラで味付けしたプライドチキンも、ブリアニで余った肉を使うとかなりお安く本格的インド風なワンプレートが出来上がります。
ちなみに、基本材料はすべてティラキタから購入しました。
味付けをしなければならないので、はじめて買う人のために星マイナス1としました。
チキンブリアニ、この製品は塩味はほぼ無く、スパイスのみのミックスですから自分で味付けできます。
私はチキンマサラとコンソメ、塩、醤油を使いました。ジャスミンライスもいい感じ、マヨネーズとニンニク、チキンマサラで味付けしたプライドチキンも、ブリアニで余った肉を使うとかなりお安く本格的インド風なワンプレートが出来上がります。
ちなみに、基本材料はすべてティラキタから購入しました。
味付けをしなければならないので、はじめて買う人のために星マイナス1としました。
ニシマキ様 ![☆]()
本格的な作り方をする人には顰蹙ものかもしれませんがなんちゃってビリヤニの作り方です。インディカ米2カップを洗ってざるにあげ、鳥もも肉400gを一口大に切ります。マサラはほかの方も書き込みしていますがかなりスパイスが丸のままなためミルで引いてください。鶏肉とマサラ10グラム、塩適量をにんにく2かけ、玉ねぎ四分の一個と人参二分の一本をみじん切り、赤パプリカ1個をさいの目にしたものと一緒にフライパンで炒めます。先に洗ったお米と一緒に炊飯器で炊きますがお水は野菜からも出ますので1カップ半くらいのメモリのところまでにします。ひぃ様 ![☆]()
ビリヤニを作るために買いました。
一緒にバスマティライスとギーも購入し、箱の後ろに書いてある作り方の通りに作ってみました。
出来上がりを試食してみると味らしい味がなく、塩を足すとお店で食べたようなビリヤニの味になりました(ですので、スパイスだけが入っているミックスのようです)。
色味は茶色っぽく、思っているビリヤニの色ではなかったので、サフランも足すといいのかもしれません。
匿名希望様 ![☆]()
バスマティライスで早速トライ!美味しかったです。お好みのスパイスを足すのもいいですね!スパイスの調合は難しいので、ミックススパイスはありがたし!炊飯器でインド風炊き込みご飯でも十分に楽しめました!小サイズですが、一回分の量を考えると当分困らないね。ビリヤニマサラのスパイスの入った袋のスパイスがかなり大粒だったので、まずは粉砕し、10gとバター、ニンニク、ショウガペースト、玉ねぎ、豚肉、バターと一緒に「炊き込み」モードで炊飯。
炊飯中から部屋中にスパイスの香りが充満します。食欲をそそるいい香りです。炊きあがったところで盛り付けて熱々をいただきました。マサラの色合いからかなり「辛い」のかと一口目から身構えていましたが、意外にガツンと来る辛さはありません。
こんなものかと食べていると、後からじわじわと辛さが出てきます。\r\n\r\nそしてその辛さ、遅れてくるためか、お腹の中、胃の辺りがだんだんと暖かくなってきて「身体の芯から温められている」感じがします。
辛いのはあまり得意な方ではありませんが、このマサラの辛さは許容範囲で、美味しく感じる辛さで「また食べたい」と思える魅力があります。
炊飯器や内釜にスパイス臭が残るので、このビリヤニを作った直後に炊くご飯は、チャーハンなど香り強めの料理に使うご飯にした方がいい気がします。
炊飯中から部屋中にスパイスの香りが充満します。食欲をそそるいい香りです。炊きあがったところで盛り付けて熱々をいただきました。マサラの色合いからかなり「辛い」のかと一口目から身構えていましたが、意外にガツンと来る辛さはありません。
こんなものかと食べていると、後からじわじわと辛さが出てきます。\r\n\r\nそしてその辛さ、遅れてくるためか、お腹の中、胃の辺りがだんだんと暖かくなってきて「身体の芯から温められている」感じがします。
辛いのはあまり得意な方ではありませんが、このマサラの辛さは許容範囲で、美味しく感じる辛さで「また食べたい」と思える魅力があります。
炊飯器や内釜にスパイス臭が残るので、このビリヤニを作った直後に炊くご飯は、チャーハンなど香り強めの料理に使うご飯にした方がいい気がします。
匿名希望様 ![☆]()
南インドでハマったものの、自分で作るとなるとハードルが高かったビリヤニ。 それを気軽に作れるというだけで嬉しいです。 バスマティライスで作ろうと考えるだけで楽しいひとときで、良い買い物をしました。私は Curry などの料理を作るとき
主に ティラキタ さんから spiceなどを仕入れています。
特に MDH などの Mix spice は 私の地域では
中々手に入らないので重宝しています。
しかも この Hyderabadi Biryani Masala などは
炊飯器で簡単に作れるので 安く美味しく楽しめます。
これからも 材料が無くなったら ティラキタさんから
仕入れさせて頂きます♪😀
主に ティラキタ さんから spiceなどを仕入れています。
特に MDH などの Mix spice は 私の地域では
中々手に入らないので重宝しています。
しかも この Hyderabadi Biryani Masala などは
炊飯器で簡単に作れるので 安く美味しく楽しめます。
これからも 材料が無くなったら ティラキタさんから
仕入れさせて頂きます♪😀
ゆう様 ![☆]()
普通にカレーを作ってバスマティーライスに染み込ませるビリヤニばかり作っていましたが、このビリヤニマサラで作ってみると、シナモンの香りが結構強く香りのよいビリヤニを作ることが出来ました。炊飯器の早や炊きモードで、給水させたバスマティーライスとマサラを加えて炊いてもみましたが、スパイシーなピラフみたいな感じに仕上がりまた新しい感じにもなり楽しめました。
ビリヤニが作りたくなったので購入しました。
ブラックペッパーが効いている感じですね〜。
確かにこいつを入れることによってビリヤニ感が増すと思います。
2個買っちゃったけど、個人で使う場合は1個で十分やったなあ〜ろ思いました。
ブラックペッパーが効いている感じですね〜。
確かにこいつを入れることによってビリヤニ感が増すと思います。
2個買っちゃったけど、個人で使う場合は1個で十分やったなあ〜ろ思いました。
シウリ様 ![☆]()
簡単、便利、オイシー。3拍子揃ってます。私、ギーの大ファンで、ギーとバスモティライスと塩があればすべてオッケーと思っていたのですが、ギーでニンニク、玉ねぎ炒めて、塩とビリヤーニマサラとご飯入れたら、ホントのビリヤーニになっちゃいました。そのきち様 ![☆]()
ほどよく辛いスパイスで、特に夏に食べたくなるビリヤニを作ることができます。いつも使っているものを買い出しに出られなかったので、今回注文させていただきましたが、同じものが手軽に手に入り、価格もお財布に優しいので、満足です。初のビリヤニ作りに挑戦してみたく、まずはミックスマサラで作ってみようと購入しました。開けた時にお店で食べるビリヤニの香りがしてテンションが上がりました!調理手順については商品ページにあったのでそのまま作ればよかったのですが、私が余計なことをしたり入れ忘れがあったりで盛大に失敗しました笑。他の方がレビューされてるようにちゃんと作ればちゃんとビリヤニになると思います笑
1回目は炒飯のように炊いた、バスマティライスと混ぜてフライパンで炒めました。
スパイスが大きめで固い粒粒のままで、時折ガリガリと食べることになりました。
2回目は箱の作り方を参考にして、炊く前のお米と一緒にしました。鍋ではなく炊飯器を使いました。ガリガリ感はなくなりました。
ただ、1回目、2回目ともに味は薄かったです。
塩、うまみ調味料、カレー粉、ブイヨンなどで、好みの味付けした方がよさそうです。
スパイスが大きめで固い粒粒のままで、時折ガリガリと食べることになりました。
2回目は箱の作り方を参考にして、炊く前のお米と一緒にしました。鍋ではなく炊飯器を使いました。ガリガリ感はなくなりました。
ただ、1回目、2回目ともに味は薄かったです。
塩、うまみ調味料、カレー粉、ブイヨンなどで、好みの味付けした方がよさそうです。
箱に作り方が書いてなかったので、サイトの商品紹介で書いてある通りに作ってみました。
香りはよかったですし、ピリッとした感じもよかったのですが……物足りない。これだけではダメなのでしょうね。もっと研究しなければ。
あとあくまでもスパイスのみなので塩は自分で。他の方のレビューが参考になりました。
はじめて作る方は水を入れて一緒に炊く方法ではなく、別々にした方がいいかもしれません。せっかくのバスマティ米がべしょべしょになってしまう悲惨なことになった初心者です。
小皿に5グラムは、スパイススプーンで3杯くらいでした。
香りはよかったですし、ピリッとした感じもよかったのですが……物足りない。これだけではダメなのでしょうね。もっと研究しなければ。
あとあくまでもスパイスのみなので塩は自分で。他の方のレビューが参考になりました。
はじめて作る方は水を入れて一緒に炊く方法ではなく、別々にした方がいいかもしれません。せっかくのバスマティ米がべしょべしょになってしまう悲惨なことになった初心者です。
小皿に5グラムは、スパイススプーンで3杯くらいでした。
クローブとかシナモンとか黒コショウとかのスパイスが粒で残ってて、食べた時の口当たりが悪いのでペッパーミルなどですりつぶす事をお勧めします。
味は少し癖があり、シナモンやクローブの甘めの香りが少しするので好みがわかれそう、私は美味しくいただきました。
味は少し癖があり、シナモンやクローブの甘めの香りが少しするので好みがわかれそう、私は美味しくいただきました。
匿名希望様 ![☆]()
ビリヤニが好きでクチコミを参考に購入しました。梱包がとても丁寧で発送も早いところが嬉しいです。
箱は手のひらサイズと小さいです。自分好みに調整していけるので、本当楽しみです!
作ったので追記します!
バスマティライス2合に対して5g使いました。
見た目には少ないかと思いましたが、部屋にスパイスの香りが広がり心なしかポカポカ。
塩が入っていないので、別に作ったカレーを添えて、パクチーも盛り付けたところ、お店のような本格的なお味になりました!彩りとしてサフランなど追加していれるとよかったのかな?とこれから調整して好みの味にするのが楽しみです!
レシピを自分で探さなければならなかったので星マイナス1にしています⭐
ささん様 ![☆]()
皆さんのレビューを参考にしながらビリヤニを作ってみましたが、驚くほど簡単にできました!塩加減はやや難しかったですが、お店で食べるような本格的なビリヤニになって満足しています。
一箱でかなりの量が作れるのも良いですね。今度はマトンビリヤニに挑戦してみます。
レビューを全部見る