
ご家庭でチャパティを!
アタ - チャパティ用の全粒粉 ネパール産【1000g】







(評価:11件)
今ご注文いただくと6月12日(3日後)発送予定です。
商品番号:ID-SPC-965
残り11点 ご注文はお早めに
■インド料理のアルファにしてオメガ
インド料理というと大きな「ナーン」をイメージする人が多いかもしれませんが、もっともポピュラーに食べられているのは全粒粉を水で捏ねて焼いた無発酵の薄焼きパン、「チャパティ」です。インドに行ってまず驚くのはこのチャパティがすごく美味しいこと!シンプルがゆえに飽きない美味しさです。家庭やお店によって少しずつ味わいは異なるのですが、どこで食べても香ばしく軽やかでいくらでも食べられてしまうチャパティは旅人にとっても嬉しい存在です。
精白された小麦粉に比べて栄養豊富でヘルシーなのも魅力的。美味しいチャパティづくりにぜひチャレンジしてみてください。
賞味期限 | 2024年02月28日(この賞味期限以降の商品が届く場合もございます。賞味期限まで半年以上あります) |
---|---|
ブランド | Ambika ( アンビカ ) |
原材料・成分 | 小麦粉 |
商品の内容量 | 1000グラム |
温度帯指定 | 常温: 室温での保管が可能です |
製造国 | ネパール |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約26cm x 18cm x 6cm 約1000g |
毎日のインド料理に欠かせない、チャパティ用のアタ粉です。
香ばしく軽やかに焼き上がります。
この様なパッケージでお届けします
パッケージの拡大です
珍しいネパール製のアタ
裏面の成分表示です
サイズ比較のために手と一緒に
ティラキタではあなたの素敵なレシピを募集中です。レシピを書いて最大500円の割引をGETしよう!
毎日のインド料理に欠かせない、チャパティ用のアタ粉です。
香ばしく軽やかに焼き上がります。
この様なパッケージでお届けします
パッケージの拡大です
珍しいネパール製のアタ
裏面の成分表示です
サイズ比較のために手と一緒に
(評価:11件)
今ご注文いただくと6月12日(3日後)発送予定です。
■インド料理のアルファにしてオメガ
インド料理というと大きな「ナーン」をイメージする人が多いかもしれませんが、もっともポピュラーに食べられているのは全粒粉を水で捏ねて焼いた無発酵の薄焼きパン、「チャパティ」です。インドに行ってまず驚くのはこのチャパティがすごく美味しいこと!シンプルがゆえに飽きない美味しさです。家庭やお店によって少しずつ味わいは異なるのですが、どこで食べても香ばしく軽やかでいくらでも食べられてしまうチャパティは旅人にとっても嬉しい存在です。
精白された小麦粉に比べて栄養豊富でヘルシーなのも魅力的。美味しいチャパティづくりにぜひチャレンジしてみてください。
賞味期限 | 2024年02月28日(この賞味期限以降の商品が届く場合もございます。賞味期限まで半年以上あります) |
---|---|
ブランド | Ambika ( アンビカ ) |
原材料・成分 | 小麦粉 |
商品の内容量 | 1000グラム |
温度帯指定 | 常温: 室温での保管が可能です |
製造国 | ネパール |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約26cm x 18cm x 6cm 約1000g |
ティラキタではあなたの素敵なレシピを募集中です。レシピを書いて最大500円の割引をGETしよう!
■インド人はナンでなく、チャパティを食べている
私達日本人がインド料理を食べるとき、日本にあるインドレストランでは必ずと言っていいほどナンが出てきますよね。ナンはとっても有名ですので、多くの方がインドのパン=ナンだと思い、インド人は主食に必ずナンを食べていると思っていると思います。でも、実はインド人はあまりナンを食べません。ナンはパンと同じで発酵させなければいけませんし、タンドゥールと呼ばれる縦型のオーブンがなければ焼くことが出来ません。ナンはタンドゥールを持っているレストランのメニューで、一般家庭で作ることは不可能なのです。
だから、一般の家庭ではチャパティと呼ばれるもっと薄いパンを食べています。チャパティはアタと言う小麦粉で作られる、米と並ぶインドの主食。インド人は毎食毎食、このチャパティをカレーにつけて食べています。
■美味しいチャパティの焼き方の簡単な秘密
このチャパティ。毎日食べられている家庭料理だけあって、アタ粉さえあれば、本当に簡単に作る事が出来ますが、私達が日本で作るものと、インド人が作るものは同じ粉を使っても、一味違います。その違いがどこにあるか、今まで全然分からなかったのですが、やっとこ判ったので紹介します。チャパティの材料(1人前)
- アタ粉 100g
- 水 75ml
- 専用のフライパン - チャパティパンがあるとより良いです
1.チャパティに使う粉を計ります |
粉を計ります。一人前がアタ粉100gに水が75ml。水を加えたら耳たぶの柔らかさになるまでこねます。
写真に写っているのは当店で扱っているインドの小麦粉アタ粉。
ティラキタ買付班、「粉なんてみんな一緒だろ」と思って日本で売っている小麦粉を使って作ってみたことがありますが、味がぜんぜん違いました。 やっぱり、インドのご飯はインドの食材で作るのが一番のようです。
2.生地を伸ばします |
伸ばす時にはアタ粉を台の上に振るい、アタ粉と麺棒や台がくっつかないようにするとやりやすいですよ。
3.焼きます |
写真は鉄製のチャパティパン。テフロン付きのものを使うとやりやすいですが、味は専用のチャパティパンのほうが美味しく仕上がります。
■美味しいチャパティは最後に直火で!
ちょっと焦げ目がついて、プクーと膨れてきたら、裏返しにして同じようにし、完成です。
最後のこの直火焼きの工程をするかしないかでクリスプ感や、フワフワ感がぜんぜん違います!
結構すぐに焦げてしますますので、その加減が腕の見せ所。「えーー、そんな小さな事で」と思われるかもしれませんが、とっても小さな事なので、何年もインドに滞在していたはずのティラキタ買付班も見逃していたのですね。
最後に、焼けたらすぐにバターかギーを適量乗せると大変美味しくなりますよ。
ぜひチャレンジしてみてください!!!!
アタ - チャパティ用の全粒粉 ネパール産【1000g】の評価 (合計:11件)
初めてインドの粉でチャパティを作りました。
生地を作ってみると想像より茶色っぽく、微細粉された全粒粉で栄養価も高そうという感じです。
前はフライパンでナンを焼いていましたが、ふんわりしている分いつもあっという間に食べ終わっていました。チャパティの方がより歯応えがあって、みんなもぐもぐよく噛むので沢山食べる家庭には合ってると思います。私は普段も全粒粉を使うのと、インドのチャパティを食べた事がないので、インドの粉との味の違いまではよくわかりませんでしたが、穀物感があっておいしくできました。生地を伸ばすのが下手なので、まだ思うようにぷっくりとは膨らんでくれませんが、HPにあるように直火で焼くと香ばしくてとても美味しくなりました。
焼き上がったものをお皿に置いておくと更に歯応え抜群になってしまったので、チャパティケースの代わりにお櫃に入れるようにしたら温かく美味しくいただけました。
生地を作ってみると想像より茶色っぽく、微細粉された全粒粉で栄養価も高そうという感じです。
前はフライパンでナンを焼いていましたが、ふんわりしている分いつもあっという間に食べ終わっていました。チャパティの方がより歯応えがあって、みんなもぐもぐよく噛むので沢山食べる家庭には合ってると思います。私は普段も全粒粉を使うのと、インドのチャパティを食べた事がないので、インドの粉との味の違いまではよくわかりませんでしたが、穀物感があっておいしくできました。生地を伸ばすのが下手なので、まだ思うようにぷっくりとは膨らんでくれませんが、HPにあるように直火で焼くと香ばしくてとても美味しくなりました。
焼き上がったものをお皿に置いておくと更に歯応え抜群になってしまったので、チャパティケースの代わりにお櫃に入れるようにしたら温かく美味しくいただけました。
イマ様 ![☆]()
普段からインド料理をよく作っているのですが、チャパティを作ったことは無かったので、挑戦してみたくて購入しました。
こちらのアタ粉をお水と混ぜて捏ね、丸く伸ばして焼くだけで簡単にチャパティができます!とっても手軽で便利なので、家庭に常備しておきたい食材のひとつになりました。
この粉に、塩と水とギーをまぜてチャパティを作りました。おいしくてびっくり♪ 噛んでいるとどんどんおいしくなります。この粉が良いんだと思います。家族からも大好評でした。チャパティにチーズをのせて焼いてみたりもしましたが、チーズより、チャパティの味が濃くて、これだけで良いやと思いました(笑)
ハイジ様 ![☆]()
カレー作りがマイブームで、本格的にチャパティを作りたくなり購入しました。1000グラムもあると心ゆくまで堪能出来ます。
今まで、日本の小麦粉で作ったことはあったのですが、アタ粉を使うと満足度の高いクオリティーになります!また、ティラキタさんが教えてくださった通り、直火焼きをしてみたところ、もうこの粉とこの作り方以外は考えられないくらい美味しいチャパティが出来ました。ありがとうございました。
ゴールドアタを以前購入しましたがそば粉のような感じだったので、ふつうのチャパティ粉を購入しました。ゴールドよりこちらの方が私は好きです。パッケージのSINCE1998 IN JAPAN 日本ではチャパティ普及したのが約20年以上前なのですね。若い頃インド料理食べた事を思いだしました。チャパティだいぶ上手に焼けるようにはなりましたがキレイな◯にするのがまだできません。
東南アジア在住のころから、アタは常に常備していたのですが、日本でなかなか買うことができず手に入ってとてもうれしいです。ロシアのウクライナ侵略の影響でインドからの入荷が止まった時にはどうしようかと思いましたが、再び入手できるようになってとてもうれしいです!
レビューを全部見る
アタ - チャパティ用の全粒粉 ネパール産【1000g】の同一カテゴリ商品
アタ - チャパティ用の全粒粉 ネパール産【1000g】の類似商品
タヴァ槌目仕上げ チャパティやローティ用のフライパン(直径:20cm)
3680円
(3)

ケララフィッシュ 【にしきや】
630円
(27)

クリシュナポット- インドの鍋・ハンディ【直径約15.3cm】
2180円
(8)

小さい分割カレー丸皿 【21cm】
680円
(6)

カレー丸皿【32cm】
1680円
(16)

チャナマサラ 【にしきや】
590円
(1)

【4段】インドの弁当箱[27cm]
2890円
(10)
![【4段】インドの弁当箱[27cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)
インスタント・タンドーリ釜〔インドクオリティ〕
5980円
(26)
