グリーンカレーペースト 【Thai Choice】
(評価:23件)
予約受付中
商品番号:FD-INSCRY-60
■タイ王国のトップブランド
タイ王国のトップブランドによるタイ・グリーンカレーの素。タイのグリーンカレーといえば、日本人の大好きなスパイシーカレーの代表選手。レッドカレーと並ぶ、タイのカレーの王様です。難しくて時間もかかるグリーンカレーを手軽に作るにはこのペーストが一番。グリーンの色の素となる青唐辛子をふんだんに使用し、レモングラスとコリアンダーを入れて香りを加えたペーストです。
タイの出来合いのカレーペーストってなんで油ギトギトなの?って思ったことありませんか?ココナッツミルクの油の上に更に油が浮いていたりなんてこともよくあります。健康を考える方なら、気になっちゃうこの油・・・でも、このタイチョイスのペーストは、体にやさしいローファット仕様。油、脂肪分少なめに作られました。確かに油ギトギトのイメージがあるタイカレーペーストにしては、蓋を開けても瓶上部に油が浮いていません。食べる人のことを考えたタイチョイスこだわりのペーストになっています。
■グリーンカレーには・・・
グリーンカレーには牛肉と茄子が良くあいますので、最初はぜひ、牛肉とお試しください。また、他の種類のお肉やお野菜でもでも美味しくいただけますので、ぜひいろいろな種類の具が入ったグリーンカレーにチャレンジしてみて下さい。■目安として
※左記のレシピを作りますと大さじ3〜4杯(約45〜60g)のペーストを使うことになります。この1瓶で1〜2人前のグリーンカレーが2回〜3回作れます。辛さや濃度によって作れる回数が違ってきますので目安とお考え下さい。| ブランド | Thai Choice ( タイチョイス ) |
|---|---|
| 名称 | 調味料 |
| 原材料名 | 青唐辛子、レモングラス、にんにく、シャロット、食塩、コリアンダー、クミン、ガランガル |
| 内容量 | 110g |
| 原産国名 | タイ |
| 保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存して下さい。 |
| 備考 | こちらの商品には、一部に日本語表記が使われている場合がございます。 |
| 【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
タイ王国のトップブランド。タイチョイスブランドです。
成分表示になります。
これくらいのサイズ感になります。
ティラキタではあなたの素敵なレシピを募集中です。レシピを書いて最大500円の割引をGETしよう!
商品番号:FD-INSCRY-60
在庫:
予約受付中
グリーンカレーペースト 【Thai Choice】
(評価:23件)
■タイ王国のトップブランド
タイ王国のトップブランドによるタイ・グリーンカレーの素。タイのグリーンカレーといえば、日本人の大好きなスパイシーカレーの代表選手。レッドカレーと並ぶ、タイのカレーの王様です。難しくて時間もかかるグリーンカレーを手軽に作るにはこのペーストが一番。グリーンの色の素となる青唐辛子をふんだんに使用し、レモングラスとコリアンダーを入れて香りを加えたペーストです。
タイの出来合いのカレーペーストってなんで油ギトギトなの?って思ったことありませんか?ココナッツミルクの油の上に更に油が浮いていたりなんてこともよくあります。健康を考える方なら、気になっちゃうこの油・・・でも、このタイチョイスのペーストは、体にやさしいローファット仕様。油、脂肪分少なめに作られました。確かに油ギトギトのイメージがあるタイカレーペーストにしては、蓋を開けても瓶上部に油が浮いていません。食べる人のことを考えたタイチョイスこだわりのペーストになっています。
■グリーンカレーには・・・
グリーンカレーには牛肉と茄子が良くあいますので、最初はぜひ、牛肉とお試しください。また、他の種類のお肉やお野菜でもでも美味しくいただけますので、ぜひいろいろな種類の具が入ったグリーンカレーにチャレンジしてみて下さい。■目安として
※左記のレシピを作りますと大さじ3〜4杯(約45〜60g)のペーストを使うことになります。この1瓶で1〜2人前のグリーンカレーが2回〜3回作れます。辛さや濃度によって作れる回数が違ってきますので目安とお考え下さい。| ブランド | Thai Choice ( タイチョイス ) |
|---|---|
| 名称 | 調味料 |
| 原材料名 | 青唐辛子、レモングラス、にんにく、シャロット、食塩、コリアンダー、クミン、ガランガル |
| 内容量 | 110g |
| 原産国名 | タイ |
| 保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存して下さい。 |
| 備考 | こちらの商品には、一部に日本語表記が使われている場合がございます。 |
| 【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
ティラキタではあなたの素敵なレシピを募集中です。レシピを書いて最大500円の割引をGETしよう!
グリーンカレーペースト 【Thai Choice】の評価 (合計:23件)
はるよ様 ![☆]()
かなり辛いので、カレーを作る時は加減して入れた方が良いです。ココナッツミルク200mlくらいで我が家は小さじ2杯で一旦様子をみました。やっぱりココナッツミルクに合いますね。あとでジーンとくるあの辛さとココナッツミルクのまろやかさがたまらないです。簡単に作れるし、重宝します。我が家はベジタリアンカレーにしているので、ソイミート、玉ねぎ、なす、季節の野菜(たいてい残っている物があるので入れてしまいます)を入れて美味しくいただいています。5人の人が参考になったと言っています
star様 ![☆]()
今まで、少し遠くにある大型ショッピングモールの専門店で購入していましたが、こちらのショップでスパイスを注文する際に見つけて、こちらのお徳用壜詰めタイプも購入しました。
蓋を開けた瞬間 沢山のスパイスの良い香りに〜
私は、豆乳と水で希釈して作りましたが、まろやかに仕上がりました。
勿論、リピ決定です。
5人の人が参考になったと言っています
匿名希望様 ![☆]()
カレー自体、いろいろな種類を日頃から良く作るのですが、グリーンカレーは短時間で作れるので時間の無い時には便利ですよね。私は、いつも瓶入りペーストを常備しております。このメーカーさんのペーストは美味しいと思います。この時期(夏)だと、茄子、エリン、オクラなどの野菜で食べても美味しいですよ。4人の人が参考になったと言っています
マサラ様 ![☆]()
これはおいしい!
かなり辛いけど手が止まりません🤣
汗をかきながら
スプーンを口に運び続けてしまいます。
牛肉と茄子、ココナッツミルクを加えるだけでお店の味です!
具材を変えて我が家のお気に入りを探しています。
お肉の代わりに厚揚げを使い、たけのこを加えてもおいしいですよ~
2人の人が参考になったと言っています
他のグリーンカレーペーストも食べてみたけれど、このグリーンカレーペーストが一番美味しかった!辛さもしっかりとあって、しょっぱすぎず。
個人的には鳥の胸肉で作るのが好みです。バジルを入れると風味もサイコーでご飯が進みますね〜
個人的には鳥の胸肉で作るのが好みです。バジルを入れると風味もサイコーでご飯が進みますね〜
2人の人が参考になったと言っています
匿名希望様 ![☆]()
味もさることながら、動物性のものが使われていないので、ベジタリアンでも使えるところが気に入って、何度もリピートしています。レッド、イエローカレーペーストも何度も購入していますが、
グリーンが1番我が家では人気です。
2人の人が参考になったと言っています
うにょん様 ![☆]()
短時間で美味しいグリーンカレーが簡単に作れて助かってます。他のメーカーのものより油っぽくないのが気に入っています。そのままでも十分美味しいですが、ナンプラーやレモン汁も足してより自分好みに仕上げています。夏場は特に週一回ペースくらいでお世話になってます。2人の人が参考になったと言っています
今まで袋入りを購入していましたが、コスパが良いのと、他のメーカーさんのものも試してみたくてこちらを購入しました。商品に記載のレシピで作ってみたところ、結構辛いですがとても美味しくて、辛いものが少し苦手な夫にも好評でした。我が家では1瓶で6食分程の分量なので、追加で6本セットを購入しました。
1人の人が参考になったと言っています
匿名希望様 ![☆]()
グリーンカレーそのものは作りませんが、焼きぞばや炒めものなんかに使用。現地品なので、味は間違いなし。
調味料として常時おいておきたい1品。
1人の人が参考になったと言っています
イエローカレーペーストを買ってすごく気に入り、グリーンとレッドも買いました。用途はイエロー同様、カレーに使用するというよりもお肉やお魚にすり込んで焼いたり、サラダのドレッシングとして少しプラスしたり、カップラーメンに混ぜたり、と幅広く応用しています。
1人の人が参考になったと言っています
さっそく使ってみました!
青唐辛子の風味と辛さがたまりません!!今回は鶏肉でやりましたが、色々な具材で試してみたいと思います。
私は基本肉と玉ねぎ以外の具材は煮込まないのですが、次回はタケノコの水煮缶使ってみようと思います。
青唐辛子の風味と辛さがたまりません!!今回は鶏肉でやりましたが、色々な具材で試してみたいと思います。
私は基本肉と玉ねぎ以外の具材は煮込まないのですが、次回はタケノコの水煮缶使ってみようと思います。
1人の人が参考になったと言っています
匿名希望様 ![☆]()
いつもはカルディで購入するのですが、別のものも試してみたくて購入しました。簡単に作れますし、本場感が出てよかったです!
匿名希望様 ![☆]()
スパイスの香りが良く、とても気に入っています。1瓶を2回に分けて使用し(1回2人分を2回)、具材を鶏肉にしたり、エビにしたりと楽しめました。手軽に本格的なグリーンカレーを楽しむことが出来ました。カーリー様 ![☆]()
こちらのペースト、開けた瞬間の香りがとてもフレッシュな感じでした。グリーンカレーの甘ったるい匂いはココナツミルクですが、それがまだ入る前はこんなにも青々とした香りなんですねー。
レシピ通りに作るとやや好みと外れたのでナンプラーを倍量入れました。ナスを入れたら大好評で美味しくいただきました。しっかり辛かったです
Mist様 ![☆]()
一昨日、早速瓶を開けました。瓶タイプは初めてで、量も目分量で入れましたが、とっても美味しかったです。
それに、瓶詰めのほうが50gのものより安価でした。
また50gのものはビニールパックからカットして取り出していましたが、こちらはスプーンですくうだけ。扱い易く助かりました。
今まで買ったことないメーカーさんのです。\r\n他のカレーペーストより固めの印象、辛いのが好きな私にもよかったです。\r\nたまに食べたくなるグリーンカレー、普通のカレーより作るのも楽です。他のグリーンカレーペーストも買ってみて、比べてみようと思います。
green curry paste wonderful
t社さまの缶入りグリーンカレー
からThai-Choiceさんのgreen curry pasteへ いか 一直線な感想をbalance À la mode vegetarian,though,too unequable…
only three or four bites...
だいじにいただきます。ありがとうございます!
t社さまの缶入りグリーンカレー
からThai-Choiceさんのgreen curry pasteへ いか 一直線な感想をbalance À la mode vegetarian,though,too unequable…
only three or four bites...
だいじにいただきます。ありがとうございます!
匿名希望様 ![☆]()
お湯でココナッツパウダーを溶いたココナッツミルクで作ったグリーンカレーは、少し塩辛さが気になりました。これをココナッツミルクで作ると中和されちょうどいい感じになると思います。
どちらにしろ本場の味で良い物です。
レビューを全部見る
グリーンカレーペースト 【Thai Choice】の類似商品

トムヤムペースト 【Thai Choice】
440円
(13)

タイ料理 パッタイキット 2人前
430円

フードトランスポーター タイ料理の惣菜を袋詰めする 大口じょうご・ロート
1380円
(22)

ココナッツクリームパウダー
280円
(22)

タイ風チキンシーズニング
280円
(11)

パクチー ペースト (ざく切り) 【THAI PRIDE】
480円
(24)

ココナッツクリーム 3個パック 65ml×3個入 【Kara】
320円
(18)




















![タイ・マッサマン・チキンカレー レトルト[200g]【KITCHEN88】の画像](https://www.tirakita.com/food/Photos/fd_inscry_168s.jpg)

![ナンプラー [フィッシュ ソース] 【200ml 】 【Flying Goose】の画像](https://www.tirakita.com/food/Photos/fd_loj_114s.jpg)
![チリソース [ガーリック] - シラチャー シリーズ 【200ml】 【Flying Goose】の画像](https://www.tirakita.com/food/Photos/fd_loj_115s.jpg)
![チリソース [スーパーホット] - シラチャー シリーズ 【200ml】 【Flying Goose】の画像](https://www.tirakita.com/food/Photos/fd_loj_116s.jpg)







![[吉報]観光ビザも! 商用ビザも! インドのビザが空港で貰えるようになる!](https://blog.tirakita.com/wp-content/uploads/2016/02/tourist-visa-new.jpg)























































































































































































