
ココナッツクリームパウダー


価格:265円(税込 286円)
■メール便送料商品■
(評価:20件)
今ご注文いただくと3月28日(4日後)発送予定です。
商品番号:FD-LOJ-10
残り15点 ご注文はお早めに
【バリエーションとご注意】
※濃い濃度のココナッツミルクの場合
本品一袋に330mlの水で溶きます。
※薄い濃度のココナッツミルクの場合
本品一袋に440mlの水で溶きます。
※ぬるま湯を使うと一層混ざりやすくなります。
※沸騰したお湯は、風味を損ないますので、ご使用を避けてください。
※本製品は、小麦、ピーナッツ、乳製品、卵、大豆、えび、鶏肉、牛肉を使用する工場で作られています。
賞味期限 | 2023年10月27日(この賞味期限以降の商品が届く場合もございます。賞味期限まで半年以上あります) |
---|---|
ブランド | Asian Home Gourmet ( アジアンホームグルメ ) |
名称 | ココナッツクリーム パウダー |
原材料名 | ココナッツクリーム、グルコースシロップ、乳化剤、pH調整剤、微粒酸化ケイ素 |
内容量 | 50g |
原産国名 | タイ |
保存方法 | 直射日光を避け冷暗所に保存 |
備考 | ※こちらの商品には、一部に日本語表記が使われている場合がございます。 ※本製品は、小麦、ピーナッツ、乳製品、卵、大豆、えび、鶏肉、牛肉を使用する工場で作られています。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
ココナッツひとつ分のミルクを粉上にしました。
この一袋で濃いミルクや薄いミルクお好みの濃度のココナッツミルクが作れます。
ティラキタではあなたの素敵なレシピを募集中です。レシピを書いて最大500円の割引をGETしよう!
価格:265円(税込 286円)
■メール便送料商品■
(評価:20件)
今ご注文いただくと3月28日(4日後)発送予定です。
【バリエーションとご注意】
※濃い濃度のココナッツミルクの場合
本品一袋に330mlの水で溶きます。
※薄い濃度のココナッツミルクの場合
本品一袋に440mlの水で溶きます。
※ぬるま湯を使うと一層混ざりやすくなります。
※沸騰したお湯は、風味を損ないますので、ご使用を避けてください。
※本製品は、小麦、ピーナッツ、乳製品、卵、大豆、えび、鶏肉、牛肉を使用する工場で作られています。
賞味期限 | 2023年10月27日(この賞味期限以降の商品が届く場合もございます。賞味期限まで半年以上あります) |
---|---|
ブランド | Asian Home Gourmet ( アジアンホームグルメ ) |
名称 | ココナッツクリーム パウダー |
原材料名 | ココナッツクリーム、グルコースシロップ、乳化剤、pH調整剤、微粒酸化ケイ素 |
内容量 | 50g |
原産国名 | タイ |
保存方法 | 直射日光を避け冷暗所に保存 |
備考 | ※こちらの商品には、一部に日本語表記が使われている場合がございます。 ※本製品は、小麦、ピーナッツ、乳製品、卵、大豆、えび、鶏肉、牛肉を使用する工場で作られています。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
ティラキタではあなたの素敵なレシピを募集中です。レシピを書いて最大500円の割引をGETしよう!
購入数
個
ココナッツクリームパウダーの評価 (合計:20件)
ココナッツミルクって、缶に入ってるのって結構大量じゃありません?
小さいタイプの物でも190g?まぁこのサイズは使いやすいんですけど★
でもでも普通にインドカレーを作る時って、私がほしいのは大さじ1程度の量。
さすがにそのために200gほどの缶を開けるのもなぁ〜って。
そこで、コレです♪
「ちょっと欲しい」時にめっちゃ便利♪
私は普段。密閉容器に入れて、冷蔵庫で保存していて。
欲しい時に取り出して。
ココナッツクリームパウダー大さじ1杯に対して、お湯を同量。
これを小皿の上で溶いて、完成間近なカレーにin。
この大さじ1を入れるのと入れないのとじゃ、仕上がりが全然違うんですよね♪
まぁ、私的感想なんですけど。
缶と違って、少量使ったあとは保存が効くのが、とっても魅力的なところ♪
容器をみながら「まだある」とか「もうちょっとだ」なんて。
ココナッツ粉。いろんなメーカーがあって。価格はほとんど同じかな?
こちらの商品は、私が使った中で、濃い目でまろやかな感じがしています★
インド料理だけじゃなくて、タイやベトナム料理にも使えると思いますよ♪
小さいタイプの物でも190g?まぁこのサイズは使いやすいんですけど★
でもでも普通にインドカレーを作る時って、私がほしいのは大さじ1程度の量。
さすがにそのために200gほどの缶を開けるのもなぁ〜って。
そこで、コレです♪
「ちょっと欲しい」時にめっちゃ便利♪
私は普段。密閉容器に入れて、冷蔵庫で保存していて。
欲しい時に取り出して。
ココナッツクリームパウダー大さじ1杯に対して、お湯を同量。
これを小皿の上で溶いて、完成間近なカレーにin。
この大さじ1を入れるのと入れないのとじゃ、仕上がりが全然違うんですよね♪
まぁ、私的感想なんですけど。
缶と違って、少量使ったあとは保存が効くのが、とっても魅力的なところ♪
容器をみながら「まだある」とか「もうちょっとだ」なんて。
ココナッツ粉。いろんなメーカーがあって。価格はほとんど同じかな?
こちらの商品は、私が使った中で、濃い目でまろやかな感じがしています★
インド料理だけじゃなくて、タイやベトナム料理にも使えると思いますよ♪
ミミガー様 ![☆]()
使用法に「ぬるま湯にとかす」とありましたが、私はパウダーのままコーヒーに入れています。特に、ベトナムコーヒーに入れるのがお気に入り。ココナッツの香りがベトナムコーヒーに合います。はにわ様 ![☆]()
溶かすだけなので超簡単です。缶入りクリームのように場所を取らないし、一袋でドリンクなら3〜4人分の使い切りサイズで便利ですね。水の代わりに同じ分量の牛乳(脂肪分多めの上質なもの)を使い、黒糖で甘さを足したところ、とても濃厚なお味になりました。溶かしてから冷蔵庫でしっかり寝かせた方がクリーミーさが増します。同時に購入したブラックタピオカを加えたらかなり本格的な感じになって大満足でした♪
ミミオ様 ![☆]()
カレーをマイルドにしたい時などに入れています。
面倒くさがりなので、お湯で溶かずにそのまま投入してます。さらっとした粉末なのでだまになることもなく問題なく使えています。
液体だと残りをどうするか悩むのでこのような粉末状が助かります。
パウダータイプは初めて購入です。保存に便利ということで口コミも参考にさせて頂き購入しました。
粒子が細かいのでよいです。パウダータイプはクッキーに良さそうなのでココナッツクッキー作ってみようと思います。
すぐに使ってしまいそうで大容量タイプも欲しい所ですがそうすると風味が落ちちゃうかな。
そのまま舐めてみるとスキムミルクやコーヒーに入れる粉タイプのミルクの感じで最後にココナッツの味がします。
液状のココナッツのコク程はないですがスキムミルクの代用に使えてよいです。スキムミルクより美味しい。
粒子が細かいのでよいです。パウダータイプはクッキーに良さそうなのでココナッツクッキー作ってみようと思います。
すぐに使ってしまいそうで大容量タイプも欲しい所ですがそうすると風味が落ちちゃうかな。
そのまま舐めてみるとスキムミルクやコーヒーに入れる粉タイプのミルクの感じで最後にココナッツの味がします。
液状のココナッツのコク程はないですがスキムミルクの代用に使えてよいです。スキムミルクより美味しい。
粉なので非常に使いやすいです。
少量でも自分で味見しながら水で薄めれば、好みの味にできるし、なによりも中途半端に袋開けても容器に移せばとっておけるのがポイントです。
ココナッツミルクの缶詰だとちょっとしか使わない時は「どうしよう??」という感じになってしまいますよね。
先日パターチキンを家で作った時もこれを使うだけで本当のインド料理レストラン(いいすぎか!)の味に近づきます。
少量でも自分で味見しながら水で薄めれば、好みの味にできるし、なによりも中途半端に袋開けても容器に移せばとっておけるのがポイントです。
ココナッツミルクの缶詰だとちょっとしか使わない時は「どうしよう??」という感じになってしまいますよね。
先日パターチキンを家で作った時もこれを使うだけで本当のインド料理レストラン(いいすぎか!)の味に近づきます。
タイカレーペーストと一緒に使うために購入しました。
缶のココナッツミルクだと余った時に面倒ですがパウダータイプは使いたい分だけ使って後はジップロックで冷蔵保存と便利に使えるので大変重宝しています。
私は水やお湯に溶かしたりせずそのままお料理にいれてしまっていますがダマになることもなく、超お手軽なところも気に入っています。
缶のココナッツミルクだと余った時に面倒ですがパウダータイプは使いたい分だけ使って後はジップロックで冷蔵保存と便利に使えるので大変重宝しています。
私は水やお湯に溶かしたりせずそのままお料理にいれてしまっていますがダマになることもなく、超お手軽なところも気に入っています。
落花生子様 ![☆]()
自分の好みで濃さを加減できるので、私的には缶詰より便利です。缶だと使い切らないと面倒だけど、こちらなら必要ただけ使用して、残ったらピッチリ密閉して冷蔵庫に入れて保存してます。一番良く使うのが定番のグリーンカレー。あと、じゃが芋に人参と鶏肉でなんちゃってトムカーガイ風シチュー。
スパイス様 ![☆]()
コーヒーにスプーン一杯入れてみましたが、あまりココナッツな感じはわかりませんでした。。もっとたくさん入れないとなのかな。。
次回は、もう少し多めに入れて飲んでみたいです。残りは思い切ってカレーに使ってみたいです。
落花生子様 ![☆]()
むっちゃ便利なので、缶入りよりもこちらの方を使うことが多いです。グリーンカレーやタイ料理には必須のココナツクリーム。
缶だと使いきりが難しいけど、パウダーなら適宜必要な量だけで、残ったらキッチリ口を閉じて冷蔵庫保管。賞味期限も長いしおすすめです。
ちょっと水(湯)で溶けにくいけれど、多少残っていてもそのまんま料理に入れて掻き回せばちゃんと溶けますよ。
こちらで見つけたブンバールジャックを作るために購入。
パッケージに日本語で書かれていた通りに水を加えて、泡立て器でしゃかしゃか…あっという間にさらさらのココナッツミルクができました!溶け残りは無し。
場所も取らないので、常備しておけばお料理の幅が広がりそうです。
パッケージに日本語で書かれていた通りに水を加えて、泡立て器でしゃかしゃか…あっという間にさらさらのココナッツミルクができました!溶け残りは無し。
場所も取らないので、常備しておけばお料理の幅が広がりそうです。
ki様 ![☆]()
他のメーカーと比較したわけではないので、これがすぐれているとかの評価ではないです。よくココナッツミルクの缶をタイカレーに使っています。ペースト1袋で1缶という具合ですが、インドカレーを作るときにはカレーパウダーを適当にすくって、具の量に合わせて…とやることが多いので、分量をみながらココナッツが必要な時にはこちらの方が使いやすいです。ちょば様 ![☆]()
タイカレーを作ろうと思い立ち、近所のお店物色してみたものの、缶入りのココナッツミルクしか見当たらず、、、。カレーにしか使わないため、保存がきいて少しずつ使えるパウダーが手に入りよかったです。使用する際も、火にかけている途中で入れるので、溶け方にも問題ありません。参謀様 ![☆]()
フィッシュカレーに使用してみました。市販のココナッツミルクは、缶入りのものが多いので、運んだり捨てたりが面倒なのですが、こちらだとそういった問題はなし。好みの濃度に調整することもできて、使い勝手が良いです。味も美味しいです。ノビル様 ![☆]()
これはとっても便利です。ココナッツミルク缶がない時でもいつでも常備しておいてパパっと使えて、保存がしやすくて、ちょっとだけとか使ってます。お菓子作るときによく使うなあ。なんかお菓子に合うと思ってます。レビューを全部見る
ココナッツクリームパウダーの同一カテゴリ商品
ココナッツクリームパウダーの類似商品
タイ風チキンシーズニング
330円
(10)

【6個セット】ココナッツクリームパウダー
1490円