スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度]
商品数:7238種類、199874個 レビュー:46920件
スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度] 通販店
この商品は在庫切れですが、類似商品はまだ在庫がございます
![スパイスグラインダー [中] - 真鍮](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_194s.jpg)
スパイスグラインダー [中] - 真鍮
4980円送料無料
![スパイスグラインダー [小] - 真鍮](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_193s.jpg)
スパイスグラインダー [小] - 真鍮
4590円送料無料

全体写真です。スティックなどのデザインや、シールなどは入荷時期により異なる場合がございます。
上からの写真です
底面の写真です
横からの写真です
先端が完全に平らになっていて、重みも十分あるのでたいへん潰しやすいです。
サイズ比較のために手に持ってみました
同ジャンル品にスパイスを入れてみた写真です。自分で粉末にしたスパイスは美味しいですよ!是非色々なお料理にお役立ていただけますと幸いです。
サイズ違いの商品との比較写真です
![スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度] 1](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_576b.jpg)
![スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度] 2 - 上からの写真です](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_576_2b.jpg)
![スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度] 3 - 底面の写真です](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_576_3b.jpg)
![スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度] 4 - 横からの写真です](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_576_4b.jpg)
![スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度] 5 - 先端が完全に平らになっていて、重みも十分あるのでたいへん潰しやすいです。](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_576_5b.jpg)
![スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度] 6 - サイズ比較のために手に持ってみました](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_576_6b.jpg)
![スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度] 7 - 同ジャンル品にスパイスを入れてみた写真です。自分で粉末にしたスパイスは美味しいですよ!是非色々なお料理にお役立ていただけますと幸いです。](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_576_7b.jpg)
![スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度] 8 - サイズ違いの商品との比較写真です](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_576_8b.jpg)
商品番号:ID-TBLWR-576
在庫:
予約受付中
〜自分で挽いたスパイスの美味しさ〜
スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度]
![スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度]の評価](http://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif)
(評価:153件)
■スパイスを自分でパウダーに!
ホールスパイスをつぶし、自分好みのマサラが作れるスパイスグラインダーです。スパイスを潰すときの熱が金属に吸収され、熱で香りが壊れないので、より香り高い料理ができます■潰しやすい!!
このスパイスグラインダーは棒の先端が大きく、平らになっているのでたいへん潰しやすいのが特長です。潰すための道具なので、使い易くないとダメですもんね。基本がしっかりしているスパイスグラインダーです。重さも十分あるので、潰している時に鉢は動きづらい上、固いスパイスを潰すときにも楽です。■スパイスを自分でつぶす理由
スパイスは粉になっているものを購入するよりも、丸のまま購入し、使用する時になってから自分で潰すのがインド流。その理由は香りが飛ばず、スパイスの香気が長持ちするからなのです。粉にするとせっかくのスパイスの香りが逃げてしまい、実際に使うときには大して香りがしない…と残念なことになってしまっています。
スパイス使いに長けたインド人は、料理の前に自分でスパイスを粉にして使用します。世界にひとつだけのオリジナルマサラで、おいしいカレーを作りましょう!
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
---|
![スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度]の原産国](http://www.tirakita.com/Gif/page_base_201607/gensankoku.png)

インド
仏教が生まれた国インド。そう言う固定概念でインドを見る私たちはインドにはさぞかし仏教徒が多いのだろうと思うのですが、実はインドに仏教徒はほとんどいません。人口比で行くと、まずヒンドゥー教、そしてイスラム教が続き、仏教は下から数えて何番目?と言う感じです。インドでも、実はここ20年くらいの間にぐっと仏教徒が増えたのですが、それは佐々木さんと言う日本人が一生懸命仏教を広めたからだとか。ヒンドゥー教に属している下層階級の人たちが差別のない仏教に改宗したのだそうです
申し訳ございません。
ただいま品切れ中です。
下の「スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度] がほしい!」からメールを出されますと、商品が入り次第ご連絡差し上げます。
![スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度]が欲しい](https://www.tirakita.com//Gif/mailicon.gif)
スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度]と類似商品の評価 (合計:153件)
今迄、ホールのスパイスを陶器の乳鉢で潰したり、ミルサーにかけてパウダーにしていました。
乳鉢を使うと香りも良く、細かくなった物を擦ってパウダーにするには良いのですが、ホールのペッパーなど、堅さと大きさがあるものを潰す場合は力も時間も必要な上、外に飛び散りやすいので大変でした。
ずっと欲しかったスパイスクラッシャーですが、購入する際はサイズに悩みました。(中)を選んで届いてみると想像より小さかったので、(大)にすれば良かったと思いました。が、使ってみると(中)で良かったと思いました。
潰す際、クラッシャーの口を手の平でしっかりと覆うことができるので、粉が飛び散ることがないからです。
そして機械を使った時と違う良い香りが広がり、想像をはるかに越え、あっと言う間にパウダーになります。棒に重さがあるのでさほど力を入れる必要もなく、ガンガン叩いても大丈夫です。洗えば匂いも残りません。
スパイス以外にもタマリンドやデーツを潰してみようと思います。デザインもかわいいいし、潰す事が面倒ではなく(楽しみ)になる商品です。大満足、とても気に入っています。
乳鉢を使うと香りも良く、細かくなった物を擦ってパウダーにするには良いのですが、ホールのペッパーなど、堅さと大きさがあるものを潰す場合は力も時間も必要な上、外に飛び散りやすいので大変でした。
ずっと欲しかったスパイスクラッシャーですが、購入する際はサイズに悩みました。(中)を選んで届いてみると想像より小さかったので、(大)にすれば良かったと思いました。が、使ってみると(中)で良かったと思いました。
潰す際、クラッシャーの口を手の平でしっかりと覆うことができるので、粉が飛び散ることがないからです。
そして機械を使った時と違う良い香りが広がり、想像をはるかに越え、あっと言う間にパウダーになります。棒に重さがあるのでさほど力を入れる必要もなく、ガンガン叩いても大丈夫です。洗えば匂いも残りません。
スパイス以外にもタマリンドやデーツを潰してみようと思います。デザインもかわいいいし、潰す事が面倒ではなく(楽しみ)になる商品です。大満足、とても気に入っています。
今までのしょうがやニンニクのすり下ろし作業は何だったの?と言うほど、あっという間に力も入れずにペースト状になったので驚き、感激です!文明の利器より石臼でした。素敵!
カシミリティー用にカルダモンを割る時も軽く2たたきでプワ〜ンと素晴らしい香りが立ち上ります。もっと早く買えばよかったです。石臼素晴らしい!ありがとうございます。
カシミリティー用にカルダモンを割る時も軽く2たたきでプワ〜ンと素晴らしい香りが立ち上ります。もっと早く買えばよかったです。石臼素晴らしい!ありがとうございます。
これは力が要らずに使いやすいです。すりこぎは潰しにくい上に潰したスパイスを出しにくかったので迷わず買いました。底に家具用の滑り止めを貼り付ければ、滑らない上に傷も付かないので、もっと使いやすくなりました。
早速、我が家で活躍中です!
なぜにもっと早く買わなかったんだろうっ!と思うぐらい重宝しております(笑)
個人的にマサラチャイが大好きで毎日飲む為、買いました!
カレーはもちろん、チャイや炒め物で毎日使います。
真鍮は重みがあって、その重みでスパイスを簡単に潰せるので香りが凄く良いのと、潰し過ぎる事もなくなりました!
必ず1つは持っていたいアイテムです(^-^)/
余談ですが、真鍮の音は素晴らしく良い音ですよ〜!
なぜにもっと早く買わなかったんだろうっ!と思うぐらい重宝しております(笑)
個人的にマサラチャイが大好きで毎日飲む為、買いました!
カレーはもちろん、チャイや炒め物で毎日使います。
真鍮は重みがあって、その重みでスパイスを簡単に潰せるので香りが凄く良いのと、潰し過ぎる事もなくなりました!
必ず1つは持っていたいアイテムです(^-^)/
余談ですが、真鍮の音は素晴らしく良い音ですよ〜!
もらったターメリックが粉状ではなく、粒で困って、購入しました。
ちょっと力がいるけど、ひきたてのスパイスは、粉の状態で買ったものより、香りが良い!
カルダモンを潰した時は、特に香りに感動しました。
ちょっと力がいるけど、ひきたてのスパイスは、粉の状態で買ったものより、香りが良い!
カルダモンを潰した時は、特に香りに感動しました。
長く使用する物なので、良い素材の物をと思い、ご予約してやっと手に入れた真鍮製のスパイスグラインダー小。届いて受け取った時、思った以上のどっしりとした重みに、サイズを間違えて買ってしまったかと錯覚してしまいましたが、開けてみると手の平に馴染む程よいサイズ…その中に真鍮製の重みがずっしりとつまっていました。テーブルの上に吸い付くかのような重みです。この重みがなんとも手に心地良く、スパイスを潰すのに力を貸してくれます。ブラックペッパーの粒も、すり棒の底が的確にとらえて潰せ、ぐるぐるとすり回せば、いつの間にやらパウダーに…辺りにはふわりとスパイスの良い香りがただよう……これはすごい。真鍮の美しい黄金色もスパイスとマッチし、キッチンにあたたかみを添えてくれます。静かに打ち鳴らすと、澄んだいい音色が響き渡るのも嬉しいところです。底には確かにスは入っていますが、ほとんど気になりません。貼ってあるシールですが、インドのシールは頑固と聞きましたが、爪で削るように取ると、わりと簡単に剥がせました。初めて使用した時は、エスニック料理では無く、挽きたての山椒を納豆にかけていただきましたが、香り立ちがとてもよく、普段の納豆が何倍も美味しくなりました。もちろんカレーなどスパイス料理にも活躍して、挽きたてスパイスを使ったひよこ豆のカレーは風味が引き立ち、家族にも大好評でした。挽きたてのスパイスはエスニック料理に限らず、和にも洋にも何にでも万能に使えそうです。これから長く長く愛用させていただきます。値段以上の価値ある良い一品です。
商品は、擂り鉢、擂り粉木共に説明通りのインド・クオリティで置いた時に少しガタつきもありましたが、元々の素材が柔らかめの石(大理石)なので180番の紙ヤスリとヤスリでジャパン・クオリティにする事が出来ました。もちろん擂り鉢の内側は、きれいに成形されていますので敷物を敷いて使えば修正の必要は無くそのまま使用可能です。
この度こちらの商品スパイスグラインダーを購入いたしました。
インドのチャイの香辛料グラインダーだそうですが・・・・
なんでも手作りが好きな我が家には、タイのクロックヒン(7?くらい)や、大理石の乳鉢も有るのです
が、少ない香辛料の時わざわざ7?もする物を使ったり、あまり力を加えられない乳鉢で恐々香辛料を潰すよりも
小ぶりでも本格的に香辛料を潰せるグラインダーがないものかと探しておりました
偶然、こちらのグラインダーに出会いそく購入いたしました。
購入したのは、真鍮、大きさは「中」ですが「大」でも良かったかしらと思っています。
クローブ、クミンシード、ブラックペッパーなど簡単に潰れて
二人用の、カレーうどんやカレー鍋に必要な分だけグラインドでき本当に重宝しています。
見た目もキレイで満足して気に入っておりますよ〜
が、欲を言えば(笑)もう少し潰すスティックが重くても良かったのにな〜と思っています。
インドのチャイの香辛料グラインダーだそうですが・・・・
なんでも手作りが好きな我が家には、タイのクロックヒン(7?くらい)や、大理石の乳鉢も有るのです
が、少ない香辛料の時わざわざ7?もする物を使ったり、あまり力を加えられない乳鉢で恐々香辛料を潰すよりも
小ぶりでも本格的に香辛料を潰せるグラインダーがないものかと探しておりました
偶然、こちらのグラインダーに出会いそく購入いたしました。
購入したのは、真鍮、大きさは「中」ですが「大」でも良かったかしらと思っています。
クローブ、クミンシード、ブラックペッパーなど簡単に潰れて
二人用の、カレーうどんやカレー鍋に必要な分だけグラインドでき本当に重宝しています。
見た目もキレイで満足して気に入っておりますよ〜
が、欲を言えば(笑)もう少し潰すスティックが重くても良かったのにな〜と思っています。
香りの強いインドスパイス。
乳鉢とかでゴリゴリやってると洗っても香りが取れなくて悲しく思っておりましたが、
金属なら全く心配ナシ!
しかもガンガンやっても割れる心配ナシ!!!!
大きなステンレスのと少し迷いましたが、真鍮なら キッチンに置いておいても
使わない時は しっかりとオブジェと化してくれるので すっかりお気に入りです♪
乳鉢とかでゴリゴリやってると洗っても香りが取れなくて悲しく思っておりましたが、
金属なら全く心配ナシ!
しかもガンガンやっても割れる心配ナシ!!!!
大きなステンレスのと少し迷いましたが、真鍮なら キッチンに置いておいても
使わない時は しっかりとオブジェと化してくれるので すっかりお気に入りです♪
小さくてもずっしりとしていて、すり鉢では無理だったスパイスの粉砕が軽々できて便利です。高級感もあります。
でも、さすがインド製というかスが結構入っています。日本だったら、不良品じゃ〜!と言われるようなモノなんでしょうけど、なぜか「インドだからねえ(笑)」と愛嬌のある品物に見えてしまうから不思議です。日本的な完璧なものを求める方には向かないかも…とは思います。
叩くとシンギングボウルみたいな音が出るのでそれもイイですね。
でも、さすがインド製というかスが結構入っています。日本だったら、不良品じゃ〜!と言われるようなモノなんでしょうけど、なぜか「インドだからねえ(笑)」と愛嬌のある品物に見えてしまうから不思議です。日本的な完璧なものを求める方には向かないかも…とは思います。
叩くとシンギングボウルみたいな音が出るのでそれもイイですね。
いままでパウダースパイスを使ってスパイスカレーを作っていましたが、今回初めてホールから挽いてカレーを作りました。
パウダーからでもスパイスの香りを楽しんでいたのですが、ホールから自分で挽いたスパイスは別物のように甘く刺激的な香りがするのでびっくりしました。
重量もしっかりあり、使い勝手もよかったです。
パウダーからでもスパイスの香りを楽しんでいたのですが、ホールから自分で挽いたスパイスは別物のように甘く刺激的な香りがするのでびっくりしました。
重量もしっかりあり、使い勝手もよかったです。
スパイスのみならず、生姜、ニンニクなどにも使っています。切ったりすりおろすのとは違った食感と香りが楽しめます‼︎
とてもゴージャスな<ピッタルコサマーン>真鍮グラインダーですね、重みがありスパイスを入れトントンとして楽しいです、手元が狂った時に鳴る音はなんとなく心地いいですね、なのでたまにわざと手元をくるわせ楽しんでます♪ありがとうございました。
合羽橋とかでも探しましたが、こちらの商品が安価でした。大きさも手頃。今まですり鉢を使っていましたが、ホールスパイスが逃がさす、うまくクラッシュ出来ました。
1〜3人のための料理につかうスパイスを用意するには大きさがちょうどよくて、買って正解でした。ずっしり重くて安定感あり。でも4人以上だと、もうちょっと大きい方がいいかもしれません。
スパイスをつぶしながら混ぜ合わせるとき使っています。
初回使用時に棒の先端部分が欠けてしまったことが残念ですが、重宝しています。 欠けた分が減点部分です。
初回使用時に棒の先端部分が欠けてしまったことが残念ですが、重宝しています。 欠けた分が減点部分です。
気に入って使ってます。入り口を片手でふさぐようにして、スパイスをつぶせば飛び散らないので、サイズを少々悩みましたが、この大きさにしてちょうど良かったと思います。棒は力をかけると、形状の関係で少し手が痛いですが、ゆっくりやれば問題なし。星をひとつ減らした理由は、内側の接合部分がはじめから少しサビ(?)ていた事ですが、ま、インドってカンジで使わせてもらってます。総合的には大満足です。
適当な重さで使い易いです。白色だと、どのくらいスパイスをクラッシュしたか、移したあと底に残っている量も一目瞭然です。おすすめ!
一生モノかも?!
2年ぐらい前にバースデイ割引を利用して奮発して買いました。さすがに値段が張るだけあって、最初に持った時にはその重みにびっくり。
本体も棒も落下して足やスマホの画面を直撃したら間違いなく大事故になると思うので、扱う時には注意が必要です。
とはいえこの重みのおかげで手元も安定するので、使いやすいです。
スパイスを潰す他にも、料理全般に便利に使ってます。しょうがやにんにくがあっという間にくだけるので、最近は摩り下ろしはやらずに、これで潰して使ってます(画像)。
2年使い続けたら汚れもついたりして、だいぶ色も変わってしまいました。
内部に細かい凹みも沢山ついてしまいましたが、傷んだりはしてません。
ちょっと不便に思うのは、サイズが小さかったからなのか、スパイスを叩いた時に勢いで外に飛び出してしまうので、手で覆わないとならない事と、あまり沢山の量は一度に潰せないことです。
やっぱり大きい方を買った方が良かったのかもしれない。とも思ったりもしますが、絶対に壊れることはないだろうというほど頑丈だし、使えば使うほど手に馴染んで愛着も沸くので、投資のしがいはあると思います。
アルミ製でもう少し安価な物と迷いましたが、やはりこちらを買ってよかったと思います。
2年ぐらい前にバースデイ割引を利用して奮発して買いました。さすがに値段が張るだけあって、最初に持った時にはその重みにびっくり。
本体も棒も落下して足やスマホの画面を直撃したら間違いなく大事故になると思うので、扱う時には注意が必要です。
とはいえこの重みのおかげで手元も安定するので、使いやすいです。
スパイスを潰す他にも、料理全般に便利に使ってます。しょうがやにんにくがあっという間にくだけるので、最近は摩り下ろしはやらずに、これで潰して使ってます(画像)。
2年使い続けたら汚れもついたりして、だいぶ色も変わってしまいました。
内部に細かい凹みも沢山ついてしまいましたが、傷んだりはしてません。
ちょっと不便に思うのは、サイズが小さかったからなのか、スパイスを叩いた時に勢いで外に飛び出してしまうので、手で覆わないとならない事と、あまり沢山の量は一度に潰せないことです。
やっぱり大きい方を買った方が良かったのかもしれない。とも思ったりもしますが、絶対に壊れることはないだろうというほど頑丈だし、使えば使うほど手に馴染んで愛着も沸くので、投資のしがいはあると思います。
アルミ製でもう少し安価な物と迷いましたが、やはりこちらを買ってよかったと思います。
まるで法具のような金色の輝き、やたら肉厚で手にずっしりくる重量感。一見、冗談グッズのようですが、至って実用的な逸品です。
マサラチャイ用に買ったのですが、カルダモンの殻もクローブも白胡椒の粒さえも、難なく破砕!
包丁の柄やスリコギでは、到底真似できません。
マサラチャイ用に買ったのですが、カルダモンの殻もクローブも白胡椒の粒さえも、難なく破砕!
包丁の柄やスリコギでは、到底真似できません。
分からないなりに自分で調合したスパイスで作った料理はおいしい!
どうせ自分で調合するなら、自分でその都度挽いて作った方がおいしい!
そもそもスパイス専門店でいろんな種類のスパイスを粉で買ってしまうと、まさか毎日3食カレーを作って食べる訳にもいかず、使ってるうちに香りが抜けてしまってくるので、日持ちのことを考えてもホールで買ってその都度挽いた方が無駄も少ない・・・はず。
ホールで煮込み料理に使う時でも、こいつでほんの少しガリっとつぶしてやってから使うと香りの回りがいいです。
これを手に入れるまでは、民芸品店で買ったスリランカで使われている堅い木でできたものを使っていたのですが、こちらの方が力の入り具合がいいです。スリランカでは石かもしくは堅い木でできたものを使うことが多いようですが、さすがカナモノ食器文化のインド、グラインダーも金属製でした。
もちろん金属製なのでさっと洗うだけでニオイもおちるので、カレーを作ったあとで、なんだかクミンの残り香のするチャイを飲まなくても済みます。
サイズは小ですが、2、3人分のちょっとした料理やチャイのスパイスをつぶす分には十分な大きさ。
実はもっとチープな「缶」チックなペコペコのものを到着までは想像していたのですが、むしろ超合金チックなずっしりとした重量感。いまのところはまだ錆は出てませんが、しっかり洗ってしっかり乾かして、大事に使っていきたいと思います。
みなさまにもぜひ、このグラインダーで素敵なマサラ生活が訪れますように。
どうせ自分で調合するなら、自分でその都度挽いて作った方がおいしい!
そもそもスパイス専門店でいろんな種類のスパイスを粉で買ってしまうと、まさか毎日3食カレーを作って食べる訳にもいかず、使ってるうちに香りが抜けてしまってくるので、日持ちのことを考えてもホールで買ってその都度挽いた方が無駄も少ない・・・はず。
ホールで煮込み料理に使う時でも、こいつでほんの少しガリっとつぶしてやってから使うと香りの回りがいいです。
これを手に入れるまでは、民芸品店で買ったスリランカで使われている堅い木でできたものを使っていたのですが、こちらの方が力の入り具合がいいです。スリランカでは石かもしくは堅い木でできたものを使うことが多いようですが、さすがカナモノ食器文化のインド、グラインダーも金属製でした。
もちろん金属製なのでさっと洗うだけでニオイもおちるので、カレーを作ったあとで、なんだかクミンの残り香のするチャイを飲まなくても済みます。
サイズは小ですが、2、3人分のちょっとした料理やチャイのスパイスをつぶす分には十分な大きさ。
実はもっとチープな「缶」チックなペコペコのものを到着までは想像していたのですが、むしろ超合金チックなずっしりとした重量感。いまのところはまだ錆は出てませんが、しっかり洗ってしっかり乾かして、大事に使っていきたいと思います。
みなさまにもぜひ、このグラインダーで素敵なマサラ生活が訪れますように。
いままで、パウダースパイスとホールスパイスを使い分けていましたが、これを購入後はすっかり挽きたての香りに夢中です。
挽いているときから、とてもいい香りが漂い、これを使用したカレーは格段に香りが良くなりました。
そして何より、このグラインダーの金色がいいですね。
買ってよかったです。
挽いているときから、とてもいい香りが漂い、これを使用したカレーは格段に香りが良くなりました。
そして何より、このグラインダーの金色がいいですね。
買ってよかったです。
お誕生日特価を頂いたので以前から欲しかったスパイスグラインダーを購入させて頂きました。インドの人がニンニクや生姜、その他ホールスパイス等を石の板と棒みたいなのでゴリゴリすりつぶすヤツで「ニンニク&生姜」をすりつぶしてカレーを作ると、味や香りが全然違うと聞いててそれが欲しかったんですが、いろいろ調べてたらスパイスグラインダーの方がすりつぶすのが楽で味や香りは石の板でやったのと変わらないらしく、普通にホールスパイスを砕くのも楽そうなので、もの凄く欲しかったのです。購入してニンニク&生姜をすりつぶしてカレーを作ってみましたらやはり全然違うのです!!。スパイスグラインダーですりつぶしてたニンニク&生姜を入れて作った「ネパール風・豆と野菜のカレー」の写真を添付させていただきます。
乳鉢は一つ持っていても良いかなと思い、色々探してみました。ティラキタの商品を見て擦り潰しやすそうだなと思いこれにしました。スパイスとか今は家ですりつぶす事は無いですが、いつか使ってみたいです。実際に商品をみて、内側のすりこぎ棒とすり鉢がピッタリとおさまり、スパイスを扱うインドならではの商品だと思いました。やっぱりすりつぶす乳鉢ならインドだなーと思いました。素材の質感が良いと思います。
これを買えばホールスパイスも細かくできるかな?インド人はこれでスパイスを砕いてるのか!と勝手な妄想をして買いましたが、もちろんそんなパウダーほど細かくなる訳もなく、少し砕けるくらいです。(笑
少し香りを出すために粗挽きにするのなら良いのかもしれないです。
これは雰囲気を楽しむ商品なのかな。
細かくするならばすり鉢のほうがなんぼか細かくなりますね。
パウダーにするならば、電動のミルが一番ですね。
少し香りを出すために粗挽きにするのなら良いのかもしれないです。
これは雰囲気を楽しむ商品なのかな。
細かくするならばすり鉢のほうがなんぼか細かくなりますね。
パウダーにするならば、電動のミルが一番ですね。
胴が長く飛び散らないとの口コミを見て購入しました。他のグラインダーは使ったことがないので比べられませんが、ほとんど飛ばず使いやすいです。それにしても、挽きたての香りには感激しました。
連休中の注文にも関わらず、ご丁寧な対応を有り難う御座いました。先ずはお礼まで。昨日発送で、今日の夕方に受け取る事が出来ました届いたNo.3のスパイスグラインダーは、梱包を解いた時に思った感想が、カワイイ!でしたが持った印象は重いっ!しかし、この重さが無いと岩塩を粉砕するには心許ないのだと思います。まして、私のように病を得て半身が不自由になった身では逆に安定感を感じる次第。世の中では、電動のグラインダーやミルも有るように聞き及んで居りますが、料理は愛情。家族の為にスパイスや塩を手で挽いても良いかなと、思って居ります。有り難う御座いました。
コリアンダー、カルダモン、クミン、マスタードシード、アニスを混ぜ合わせて、オリジナルカレースパイスを作るのに使いました。
今までは包丁で潰したり、刻んだりしていたのですが、このグラインダーで潰すとあっという間にできてしまいました。
コンパクトで使い勝手がよく、それでいて丈夫です。
カレーを自分で作る方なら、1つあったら重宝しますよ。
今までは包丁で潰したり、刻んだりしていたのですが、このグラインダーで潰すとあっという間にできてしまいました。
コンパクトで使い勝手がよく、それでいて丈夫です。
カレーを自分で作る方なら、1つあったら重宝しますよ。
大理石のスパイスグラインダー、とても気に入って使っています。ちょうどいい重さがありテーブルの上でもしっかりと安定しているので、ホールスパイスを潰すだけでなく、ゴマを擦ったり、ニンニクやナッツを粉砕してエスニックなタレを作るのに重宝しています。特に少人数分、少量の調理に最適です。タイに旅行した時に購入した木製のスパイス挽き(クロック)を持っているのですが、それに比べると水分がしみないので洗いやすく、乾燥も早くて後片付けも簡単です。
重みがあり、とてもしっかりしている作りでした。ホールスパイスを砕く棒にも重みがあり、とても砕きやすくなっています。前はすり鉢でホールスパイスを砕いていましたが、こちらの商品の方がやりやすいです。それにすり鉢だと臭いもつくので、和食を作るときに使うとスパイスの臭いもつきますし、スパイスはスパイス専用のものを用意した方が、無難な気がします。
カレー用のホールスパイスを粉末化するためのグラインダーを探しており、こちらがお手頃で使い勝手もよさそうだったので購入しました。しっかり粉末化でき、香り高いカレーを作ることができ、大変満足しています。写真通りの品で、見た目も良く、とても気に入りました。どうもありがとうございます。
カレーなど大量のスパイスをブレンドして扱う方には小さいかもしれませんが
料理にちょっと使う程度の人にはお手頃サイズだと思います。
料理にちょっと使う程度の人にはお手頃サイズだと思います。
粉砕力大! のスパイスグラインダーです。
たわむれに岩塩を入れてクラッシュしてみましたが、お写真の通り見事に粉砕です♪ (写真用に潰す前の大きさの岩塩もいれておきました。大きさを比較してください)
クラッシュする際のコツは、どなたかのレビューですでに紹介されておりますが、「たたく」ようにするとうまくいきます。
付属品の名が「すり棒」となっていますが、使い方で命名するなら「突き棒」ですね(*^^*)
ショウガをクラッシュする時も、初めの一撃は、棒のカドを使って潰し、あとは棒の先の「面」を使って叩いてゆくとうまくいきます。
このグラインダーに関しては、日本のすり鉢のようにグルグルスリスリしてもあまりうまくいきません……(^^ゞ
あと、最初に使用になる際は、真鍮のお手入れ方法を参考に洗われるといいと思います。
私の場合、初め金属臭がしたので、重曹できれいに洗ってあげたら良くなりました(^_-)
たわむれに岩塩を入れてクラッシュしてみましたが、お写真の通り見事に粉砕です♪ (写真用に潰す前の大きさの岩塩もいれておきました。大きさを比較してください)
クラッシュする際のコツは、どなたかのレビューですでに紹介されておりますが、「たたく」ようにするとうまくいきます。
付属品の名が「すり棒」となっていますが、使い方で命名するなら「突き棒」ですね(*^^*)
ショウガをクラッシュする時も、初めの一撃は、棒のカドを使って潰し、あとは棒の先の「面」を使って叩いてゆくとうまくいきます。
このグラインダーに関しては、日本のすり鉢のようにグルグルスリスリしてもあまりうまくいきません……(^^ゞ
あと、最初に使用になる際は、真鍮のお手入れ方法を参考に洗われるといいと思います。
私の場合、初め金属臭がしたので、重曹できれいに洗ってあげたら良くなりました(^_-)


スパイスグラインダー [中] - アルミニウム製
主人が趣味のソーセージ作りで、西洋ハーブを細かくするのに使ってます。マサラチャイ用のシナモン、カルダモン、クローブを挽いてみたところ、チャイの香りや味わいがまろやかになり、大成功でした。
すごく頑丈そうで、一生モノになりそう。。。だからリピはないです(笑)
ずっと、ブロック岩塩を小さく砕く道具を探していました。
お風呂に入れるため、コストの安いブロック岩塩を買うのですが、お風呂に入れるには大きすぎるので、くるみ割りで割ったりハンマーで叩いて割ったりしていました。どうにもめんどくさいので、もっと簡単に割れる道具はないかと探していました。岩塩太郎という道具を見つけましたが、値段が高い。そこで似たような道具を探したところ、この道具を見つけました。きっといけるだろうと思い買ってみました。大正解です!簡単にブロック岩塩を割ることができました。本当に買って良かったです。
お風呂に入れるため、コストの安いブロック岩塩を買うのですが、お風呂に入れるには大きすぎるので、くるみ割りで割ったりハンマーで叩いて割ったりしていました。どうにもめんどくさいので、もっと簡単に割れる道具はないかと探していました。岩塩太郎という道具を見つけましたが、値段が高い。そこで似たような道具を探したところ、この道具を見つけました。きっといけるだろうと思い買ってみました。大正解です!簡単にブロック岩塩を割ることができました。本当に買って良かったです。
このスパイスグラインダーは、主にコリアンダーを砕く時に使用しています。左手を軽く上ふたにして粒の大きさを確認しながらつぶしていきます。コリアンダーは簡単につぶせるし、クダック等で細かーい粉末にしてしまってもいいのですがなにげにツブツブしている方がカレーにして食べていると咳が出ているときの効用などに心理的にも大きく期待できるから好きです。カレーにするときはコリアンダー、結構沢山使うし、コレは大容量で頼もしいですよ。以前は粒コショウも使う寸前につぶしていたのですが、その役目は手動式のコーヒーミルにとって代わられてしまいました。コショウはカレーだけじゃなくて炒め物やイタリアンにも頻繁に使いますし。そのせいか、とっても大切にしているのにちょっと錆びがついてしまって残念です。
当初は石製のものを買おうと思っていましたが、こちらのほうが手軽そうでしたので購入。金属製なので錆びやすいと注意書きがありましたが、洗ってすぐに拭いて乾かしておけば問題なし。石の方を使ったことがないので比べることはできませんが、金属と金属なので、音がうるさく、すこし滑るような感覚がありました。が、値段も安いですし、概ね満足しています。音の問題は、器の下にタオルなど敷いておくと多少は和らぐように思います。
今回作りたい料理があって、値段も手頃なので買ってみました。買ってすごく良かったです。粒のスパイスが、その名の通り、本当に粉になって、香りがものすごく良いです。これでもっといろんな料理を作ってみたいです。
チャイを作る時の香辛料をつぶすのにちょうどよいです。すりつぶすのではなく叩くようにつぶせるので、香りも引き立つように感じます。欠点はやはりインド製です、鋳物製造と製品管理が十分でないため数か所にスが入って穴が開いていました。日本人人感覚として☆ひとつ減点です。
小と書いてあり、手のひらと比較していた写真を見た上で、
買ってみたら、あらびっくり、意外に大きかったです。
お写真の手が大きかったのでしょうか。
ちょっとしたスパイスを扱うなら、これで十分。
重さもあって、しっかりつぶせそうです。
買ってみたら、あらびっくり、意外に大きかったです。
お写真の手が大きかったのでしょうか。
ちょっとしたスパイスを扱うなら、これで十分。
重さもあって、しっかりつぶせそうです。
かなり迷ってとうとう買いました!チャイに入れるカルダモンをつぶすとき今まではすりこぎで何度か試したもののうまくいかず・・・
ちょうど買い物してたらなんと2割引きになってたのでチャンスと思い購入。ほんと見事に潰れてくれるではありませんか!もっと早く買えばよかった〜と思いました。これでホールスパイスも躊躇なく買えます!
ちょうど買い物してたらなんと2割引きになってたのでチャンスと思い購入。ほんと見事に潰れてくれるではありませんか!もっと早く買えばよかった〜と思いました。これでホールスパイスも躊躇なく買えます!
スパイスを混ぜるときに、白い陶器だと色がついてしまっていたので、こちらを購入してみました。しっかり混ざります。そして、た、、、たのしい・・・
いつまでもぐるぐる混ぜていると、子供達がよってきて、「いいにおい〜やりたい!」と取り合いに・・・(^^;
ただ、水がつくと即サビるので、洗わずに拭いて保管しようと思っています。
使い込めば、もっといい感じになると思います。
いつまでもぐるぐる混ぜていると、子供達がよってきて、「いいにおい〜やりたい!」と取り合いに・・・(^^;
ただ、水がつくと即サビるので、洗わずに拭いて保管しようと思っています。
使い込めば、もっといい感じになると思います。
ブラウンマスタードを砕きました。最初に棒を回してある程度砕いたら、次は上から力を加えて砕くと、飛び散りにくいです。予想よりも短時間かつ少ない力で砕けました。
運良くセール中!他のサイズとも迷ってましたが大は小を兼ねると、一番お値打ちだったので購入。予想よりも重かった。スパイスブレンドするのには重みが重宝します。洗って水滴がついたままにしたら、翌日内側が錆びついてました‥
手のひらサイズで引き出しの中に入れられるし、スパイスを潰す時は片手で覆って飛ばないようにも出来て使いやすいです。少しずつ潰すならこれで充分です。
重量感があり、大きさも家庭で使うならちょうどいい。
ホールスパイスを潰すだけでなく、パウダースパイスを調合するのにも使える。
ホールスパイスを潰すだけでなく、パウダースパイスを調合するのにも使える。
インド旅行でチャイの作り方を教えてもらい、どうしてもスパイスグラインダーが欲しくなり購入しました。棒が少し欠けていましたが、スパイスがよく潰れます。この素材でもう少し大きいのがあれば追加で購入したいです。
大きさについて:チャイのスパイスを潰す用に購入しましたが、ちょうど良い大きさです。料理のスパイスを潰すには小さいかもしれません。少量のスパイスを潰すのに欲しい方にはぴったりだと思います。
使い心地について:ずっしりと重さがあり良い使い心地です。はじめは叩くように、後はゴリゴリとすり潰すように使っています。硬いスパイス(カルダモンや白胡椒など)はパウダー状にすることが出来ました。軟かいスパイス(シナモンやクローブ)は細かくすることは出来ますが、パウダー状にするのは難しいです。コツが掴めればパウダー状にすることが出来るかもしれません。洗い方が良くないのか素材のせいなのか、使った後にスパイスの香りが残ります。
その他:スパイス以外にも、ナッツをケーキ用に砕く、胡麻をすり胡麻にする等の使い方も良いと思います。値段も高すぎる商品では無いので、気になるならば買って損は無いと思います。
使い心地について:ずっしりと重さがあり良い使い心地です。はじめは叩くように、後はゴリゴリとすり潰すように使っています。硬いスパイス(カルダモンや白胡椒など)はパウダー状にすることが出来ました。軟かいスパイス(シナモンやクローブ)は細かくすることは出来ますが、パウダー状にするのは難しいです。コツが掴めればパウダー状にすることが出来るかもしれません。洗い方が良くないのか素材のせいなのか、使った後にスパイスの香りが残ります。
その他:スパイス以外にも、ナッツをケーキ用に砕く、胡麻をすり胡麻にする等の使い方も良いと思います。値段も高すぎる商品では無いので、気になるならば買って損は無いと思います。
チャイを本格的に作りたくて、グラインダーを購入。本当は、中サイズを買いたかったのですが、残念ながら売り切れてしまっていましたので、小サイズに予定変更。グラインダーは、もともとスティックの下部分(底?低部)グラインダーの底が重く作られていて、スパイスやハーブが潰しやすい設定ですが、小サイズは高さがちょっと足りず、勢いよくスパイスをぶっ叩くと中から飛び出してしまいます…。叩き潰し方にジワジワ潰したり、あまり勢いよく叩かないように、ほどよくスティックの重し部分を利用して潰した方が良いです。それか、やっぱり中サイズを買うこと…。どちらのサイズにしてもかさばりません。固っ〜いシナモン・スティックも、キッチンバサミでカット出来ませんが、こちらのグラインダーなら一発で適度に粉砕です!
さっと水洗いして、水切りしていたらあっという間にサビが発生しました。
インド製とは知っていましたが、質が悪すぎました。
【ティラキタスタッフより】
この度は商品にご満足いただけず、大変申し訳ございません。
こちらの商品は商品ページの注意事項の欄にてご案内の通り、
水気の多いところに置かれたり、濡れたままにされてしまいますと、
錆びてしまう可能性のある商品となります。
表記がわかりづらかったようで誠に申し訳ございませんでした。
よりお客様に商品の仕様が伝わるよう、ホームページの改善に努めてまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
インド製とは知っていましたが、質が悪すぎました。
【ティラキタスタッフより】
この度は商品にご満足いただけず、大変申し訳ございません。
こちらの商品は商品ページの注意事項の欄にてご案内の通り、
水気の多いところに置かれたり、濡れたままにされてしまいますと、
錆びてしまう可能性のある商品となります。
表記がわかりづらかったようで誠に申し訳ございませんでした。
よりお客様に商品の仕様が伝わるよう、ホームページの改善に努めてまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
粉じゃないスパイスはやっぱりスパイスグラインダーがないと食べる時出さないとならない、家族ならいいですけど・・・お客様にはねぇ!このくらいの大きさなら丁度良いです。


スパイスグラインダー [小] - 真鍮
すり鉢だと底が丸いのでスパイスが逃げちゃうことがあったのですが、こちらは底が平らですし金属製なのでガンガン叩いてガンガン潰せます。
硬い乾燥生姜も砕けるので重宝しています。
ただ、表面の塗装(?)が想像以上に剥がれていました。個人的にはそれも味わい深いかなと思いますがピカピカの美品が欲しい!という人にはオススメ出来ないかもしれません。
パウダーで購入したスパイスがたくさん残っているのでまだ出番は少ないですが、いい感じにつぶれます。
もちろんサラサラのパウダーにはなりませんが、パウダーにしたい場合はこれである程度砕いてからコーヒーミルなどでさらに細かくするといいでしょう。
グローブは今までは刃物で刻んでいたのであちこちに飛び散るし、胡椒は粗挽きはスパイスミル、コルサが欲しい場合は出来合いの物を購入。しかしこれで解決。
グリーンカルダモンはから煎りした後にこれで軽くつぶすと殻がすぐに取れるのでその後もう一度これで粉砕。
買い置きのパウダースパイスがなくなったら自家製のガラムマサラを作るつもりです。今から楽しみです。
あと、中華料理で使う花椒を挽くのにもミルよりいいです。
もちろんサラサラのパウダーにはなりませんが、パウダーにしたい場合はこれである程度砕いてからコーヒーミルなどでさらに細かくするといいでしょう。
グローブは今までは刃物で刻んでいたのであちこちに飛び散るし、胡椒は粗挽きはスパイスミル、コルサが欲しい場合は出来合いの物を購入。しかしこれで解決。
グリーンカルダモンはから煎りした後にこれで軽くつぶすと殻がすぐに取れるのでその後もう一度これで粉砕。
買い置きのパウダースパイスがなくなったら自家製のガラムマサラを作るつもりです。今から楽しみです。
あと、中華料理で使う花椒を挽くのにもミルよりいいです。
小さいかな、と思いながら購入してみたのですが、私が普段使う分にはちょうどよかったです、手のひらサイズで使い易い。珈琲やチャイにひと味違うスパイスを入れるのが楽しく、毎日つかっています。
ガラムマサラを作る時に使っています。
まず、グラインダーで荒くして、手動のミルで潰しています。
グラインダーで潰している時の、スパイスの香りに癒されます。
まず、グラインダーで荒くして、手動のミルで潰しています。
グラインダーで潰している時の、スパイスの香りに癒されます。
チャイに入れるスパイス用にと思い一番小さいサイズにしたのですが、小さな私の手(子供並)でもおさまりがよく丁度いい大きさで満足しています!スパイスをつぶす棒(?)も握りやすいデザインだと思います。普段はキッチンの隅に置いているのですが、ちょこんとした姿も可愛くて調理中にチラリと見てはにんまりしています。
いままで一回り小さいものを使っていましたがやっぱりこのサイズを買って正解でした。
棒の部分がやや軽いのが気になっていましたが以前の小さいグラインダーの方が重かったのでそちらに変えて使っています。
棒の部分がやや軽いのが気になっていましたが以前の小さいグラインダーの方が重かったのでそちらに変えて使っています。
インド料理教室に通い始めてホールスパイスを数種類購入。これが業務用で量が多く…^^;ホールを潰せば粉にできる!これは絶対にグラインダーを買うしかない!!と思いつき購入しました。ホールを潰すとなんとも新鮮なスパイスの香り。スーパーで小さなビンに入って粉で売っているものとは香りも味も違いますよ。今回購入したグラインダーはとてもコンパクトで使いやすいです。やはり擂り粉木ではスパイスはうまくつぶせません。手頃なサイズでキッチンに置いていても邪魔にならずいい雰囲気です。錆びがちょこっとありましたが削って磨いちゃいました^^v共にインド大好きな友人にも早速おすすめしたところ、友人も購入しました〜^^。
大きさもちょうどよく、豪華な感じでした。スパイスをつぶすのにも持ってこいだと思います。キッチンにあるだけで嬉しくなります。ただ、少しイメージしていたものより重いので、もう少し薄めで手軽な感じのグラインダーがいいなと思いました。
思ったより重量感と重厚感がありながらコンパクトで嬉しいです〜スパイスを今まで土物のミルで使っていたのですが臭い移りなど無いこちらの製品はとっても使いやすいです!!
使い方が悪いのか、なかなかうまく潰れなくて。
花山椒はまあ、使える感じに細かくなったのですが、
唐辛子とにんにくは、思うようになりませんでした。
もしかすると、これは乾いたもの専用なんですかね。ちょっと失敗でした。
使って洗って、よく拭いたと思ったんですが、置いておいたら底が錆び錆びになってしまって、棚が大変なことになってしまいました。
次回は、洗わずにすむ、乾いたもの専用に使用しようと思います。
花山椒はまあ、使える感じに細かくなったのですが、
唐辛子とにんにくは、思うようになりませんでした。
もしかすると、これは乾いたもの専用なんですかね。ちょっと失敗でした。
使って洗って、よく拭いたと思ったんですが、置いておいたら底が錆び錆びになってしまって、棚が大変なことになってしまいました。
次回は、洗わずにすむ、乾いたもの専用に使用しようと思います。
豆を含むホールスパイスからパウダースパイスを作りたくて購入しました。電動ミルと迷ったんですが、硬い豆は電動じゃダメかなと手動のこちらに決定。しかし、ひと叩きで粉砕できるんだろうと勝手に思っていたので、使ってみてガーン( ̄◇ ̄;)でした。簡単にパウダーにならなくて苦戦です。手でひねり潰せるアジョワンもなかなか細かくならず、ブラックペッパーは5回ガンガンやって細かくなりましたがカルダモンやクローブはそんな回数じゃパウダー状態にならない。ガンっと叩いてズズッとすり潰すみたいなことを繰り返してます。乳鉢の方がいいんでないのかい?と疑問符が。そして音が(ー ー;)うるさいな。木造なので外に出てやらなきゃ近所迷惑かも。でもなんかやり方を研究します。大きさも迷いました。チャイや豆を使わないスパイスなら小がいいだろうなと思いました。
いつもニンニクや生姜をうまくつぶせなくて困っていましたが、これならどうかと購入しました。黒糖の塊もこれでつぶして粉にできました。安心安全簡単に食材をつぶせて助かります。
しまうにも、小さいので場所を取りません。
シールがきれいにはがせずベタベタなになったので-1です。
しまうにも、小さいので場所を取りません。
シールがきれいにはがせずベタベタなになったので-1です。
チャイ作りにはかかせません。手に持って丁度いい大きさです。メイドインインディアの商品なので少々傷はありますが、それも愛嬌! 見ているだけでも幸せ気分になれます。買って良かったです。
スパイスを電動ミルで挽いていたのですが、人力で挽いてみたくなり丈夫な金属製を探していたらたどり着きました。
週末のカレー作りに役立てたいと思います。
週末のカレー作りに役立てたいと思います。
8月に南インドケララ州のコーチンとカリカットに行って沢山スパイスを購入してきたのですが、使うときに細かく砕くのに連れ合いが苦労していました。連れ合いの要望に合うものをネットで探して見つけたのがこれです。大きさも手頃で、重さもしっかりあり、とても使いやすいと言っています。ミルで挽くよりも、このグラインダーで潰すように砕くと、砕かれたスパイスの粒の大きさも細かすぎず、粗すぎず、適当なサイズになり、より香りが高く使えるようです。
大理石のミルが欲しかったので、正に理想のモノでした。丁寧に梱包されて届き、大切に使っていこうと思いました。美味しいガラムマサラか作れそうです。
一回分のカレースパイスをすり潰すのにちょうど良い大きさです。白い大理石が綺麗なのでキッチンに飾って置いても素敵です。
家でチャイを作る時に、いつもグリーンカルダモン粉砕に電動ミルを使っていましたが、こちらのブレンダーのほうが使いやすいです。お手入れも洗って拭くだけなので、電動ミルよりチャイや一回分のスパイスの粉砕なら、手動ブレンダーのほうが結局便利な気がしました。


スパイスグラインダーNo.4[大]
つかうのが楽しみですが、安くておおきさもちょうどいいと思ったにですが。
石のものの方がよかっやのかな!?ともおもいました。
チャイ用のホールスパイスを当たり鉢と摺りこぎで潰してましたが、やっぱりアレが欲しい…と思ったタイミングでセールはじまり、手に入れましたよミニミニスパイスグラインダー。ずっしり重みがあって簡単に潰せます。4人分ぐらいのチャイのスパイスを潰すには十分な大きさです。小さいので邪魔にならず、棚の上に出しっぱなし。インテリアとしてもグッド。


スパイスグラインダー [小] - アルミニウム製
とりあえず、パッタイにかけるピーナッツとカルダモンティー用にカルダモンをひいてみました。少しの量なので、大きさはこのくらいで十分でした。
これまではカルダモンは乳鉢みたいなもので、ピーナッツは紙にはさんでハンマーでやっていましたが、これからはこちらに変えます。
これまではカルダモンは乳鉢みたいなもので、ピーナッツは紙にはさんでハンマーでやっていましたが、これからはこちらに変えます。
スパイスチャイを作るときにいちいち俎板と包丁を出すのが面倒で、どうせなら専用の器具を使ってみようと思い購入しました。
錆や汚れなどは全くない、とても綺麗なものが届きました。スパイスも潰しやすいですし、使用していないときはキッチンの可愛いインテリアになっています^^
錆や汚れなどは全くない、とても綺麗なものが届きました。スパイスも潰しやすいですし、使用していないときはキッチンの可愛いインテリアになっています^^
買った時、最初だけ使って、あとは棚にしまっていたのだけど、そのうちまた使い出した。
ちょっと錆びるのが気になるが、頼もしい奴です。
重いのも気に入ってます。重しになります
ちょっと錆びるのが気になるが、頼もしい奴です。
重いのも気に入ってます。重しになります
持っている石臼は高さがあまりなかったのですが、こちらのスパイスグラインダーは高さがあり、丸いスパイスが飛び出にくくて大変便利です。
また、思ったよりしっかりとした重みがあり、コンパクトで作業がしやすく、キッチンに常に置いておける点もよいと思いました。
また、思ったよりしっかりとした重みがあり、コンパクトで作業がしやすく、キッチンに常に置いておける点もよいと思いました。
金属製なので洗いやすく臭いも残らないのが良い。ただ、グラインダーとしてみると、クミン、ウイキョウなど粗くつぶすのにはよいが、コリアンダーシードまたそれより硬いものだと割るのも厳しきびしいく。鉢底と杵先が平らなので粉々にするのには向いていない。これで粗くつぶして乳鉢で少しずつ粉末にするような使い方をせざるを得ない。
マサラチャイを作る時に、スパイスをホールを潰すように購入しました。ほどよい大きさで、そんなに重くないので、女性でも取り扱い易いです。
真鍮製ですので錆、劣化の心配がありませんので、末永くつきあっていける相棒だと思います。
とても良い出会いでした。
真鍮製ですので錆、劣化の心配がありませんので、末永くつきあっていける相棒だと思います。
とても良い出会いでした。
以前から欲しかったスパイスグラインダー。女性の手にしっかり収まり、ずっしり重いけど良い安定感になってます。その都度使い切りくらいの量を入れるのにジャストなサイズ。長く使えそうです。
大きさ、手に持った時のフィット感、デザイン気に入りました。
テンション上がりますね。
ただ、他の方も書いていましたが、シールが剥がれにくく、困りました。短時間ですがお湯に浸けておいたら、少しサビが出てしまったのが残念。
テンション上がりますね。
ただ、他の方も書いていましたが、シールが剥がれにくく、困りました。短時間ですがお湯に浸けておいたら、少しサビが出てしまったのが残念。
知り合いのインド人らが目を輝かせて欲しがったものでした。
これでつぶして作るとおいしいらしく、始終ご機嫌に。
調理道具からこだわるからおいしいカレーになるんだなあとあらためて思いました。
こういうコア?レア?品もあると助かります、ありがとうございました。
これでつぶして作るとおいしいらしく、始終ご機嫌に。
調理道具からこだわるからおいしいカレーになるんだなあとあらためて思いました。
こういうコア?レア?品もあると助かります、ありがとうございました。
いい音がします(笑)
スパイスをつぶすのには音が気になりますが、つぶしやすいです。
前は、スパイスをつぶすのに、タイの石臼のクロックヒンを使っていたのですが、7kgもあるクロックヒンを取り出すだけで、重労働でした。
このスパイスグラインダーの方が軽いので、比べると苦にはなりません。
スパイスをつぶすのには音が気になりますが、つぶしやすいです。
前は、スパイスをつぶすのに、タイの石臼のクロックヒンを使っていたのですが、7kgもあるクロックヒンを取り出すだけで、重労働でした。
このスパイスグラインダーの方が軽いので、比べると苦にはなりません。
すりこぎだと潰すのが大変だったので購入しました。
小ぶりなのにしっかりした重さがあり、力を入れなくてもしっかり潰せました。
チャイ5杯分くらいにちょうど良い。
サイズ感がかわいいのでキッチンのオブジェとしても飾って楽しめます。
小ぶりなのにしっかりした重さがあり、力を入れなくてもしっかり潰せました。
チャイ5杯分くらいにちょうど良い。
サイズ感がかわいいのでキッチンのオブジェとしても飾って楽しめます。
スパイスグラインダーは、底が平らなタイプを持っていたのですが、擦ると胡椒の粒などが良く脱出してました。
本商品は底がすり鉢状になっているので、皆無と言いませんがスパイスを短時間で潰しやすくなっています。
なお、使用時には叩くテクニック必要です。
本商品は底がすり鉢状になっているので、皆無と言いませんがスパイスを短時間で潰しやすくなっています。
なお、使用時には叩くテクニック必要です。
注目したものより一回り小さなものが届いてしまいましたが、すぐに交換の対応をしてくださいました。
大は小を兼ねる、大きめを購入しましたが、重量感もあって安心感があります。
自分で調合したスパイスでチャイやカレーづくり、とても楽しみです!
大は小を兼ねる、大きめを購入しましたが、重量感もあって安心感があります。
自分で調合したスパイスでチャイやカレーづくり、とても楽しみです!
友人にプレゼントをしました!
これからスパイスを使ってたくさんお料理するのが楽しみだと喜んでもらえました。
カルダモンやワイルドカルダモンやブラックペッパーを潰すのに使います。
道具があるとテンションが高くなります。
これからスパイスを使ってたくさんお料理するのが楽しみだと喜んでもらえました。
カルダモンやワイルドカルダモンやブラックペッパーを潰すのに使います。
道具があるとテンションが高くなります。
家でホールスパイスをすりつぶす物が無かったので、再入荷&タイムセールで購入できラッキーでした。
サイズ感については、中か大で迷ってましたが、中でもそれなりの大きさ・重さがありました。さすが真鍮という重厚感もあり、音も綺麗、キッチンのインテリアとしても最高です。
自家製ガラムマサラやチャイ等使い道がいっぱいあり、楽しく使っております。
サイズ感については、中か大で迷ってましたが、中でもそれなりの大きさ・重さがありました。さすが真鍮という重厚感もあり、音も綺麗、キッチンのインテリアとしても最高です。
自家製ガラムマサラやチャイ等使い道がいっぱいあり、楽しく使っております。


スパイスグラインダー [中] - 真鍮
深さもあり、潰したスパイスが飛び散る事も無いので形状もインド製の割には良く考えられています。
インドを半月程放浪して、インド人のいい加減差に呆れたことがありますが・・・
神経質な人は細かな部分で不満を持つかもしれませんが、私は全く気になりませんでした。
スパイスを潰すような人は神経質な人はいないと思いますが(笑)
それと、何と言っても真鍮はやはり良いですね〜〜
最初に届いた時は、「重た~い!」。しかしこの重さが確実にスパイスを粉砕できるのですね。うちではマサラチャイを作る時、重宝しております。ショウガ、カルダモン、クローブを入れてごりごりすると、香り高いスパイスミックスができます。友人たちにも好評です。
安くなっていたので購入してみました。
今までは、すりこぎとすり鉢でスパイスを引いていたのでとても引きやすくなりました!
ただ、一人で使うにはちょっと大きかったので、サイズ的にはNo.1かNo.2が良かったかもしれません。
今までは、すりこぎとすり鉢でスパイスを引いていたのでとても引きやすくなりました!
ただ、一人で使うにはちょっと大きかったので、サイズ的にはNo.1かNo.2が良かったかもしれません。
重量感が感じられ、使用時にぐらつきにくい。また、素材が頑丈で安心感が持てる。かなり固い物でも問題なく利用できそうで、その点は満足です。ただ、厚さがない物を削りたいときは、滑ってしまうことがあって、そこだけわずかに気になります。
商品が届いて開梱、プチプチに包まれた商品を手に取った瞬間、「おっ、重たいな~」と思いました。
商品を手にしてみると、分厚い金属の重厚感と高級感がありました。
「潰す棒」も重たくて下が平らなので潰しやすく、素材が金属なので、思いっきり潰す事が出来ます。乳鉢やすり鉢等とは比べ物にならない、さすが専用の道具だな~と感心しました。
商品の大きさがわかりやすいように画像を添付します。
商品を手にしてみると、分厚い金属の重厚感と高級感がありました。
「潰す棒」も重たくて下が平らなので潰しやすく、素材が金属なので、思いっきり潰す事が出来ます。乳鉢やすり鉢等とは比べ物にならない、さすが専用の道具だな~と感心しました。
商品の大きさがわかりやすいように画像を添付します。
先日、悩みに悩んだ末に、no.4のスパイスグラインダーを購入しました。チャイを作る用だったので、小さくてもいいかな?と思ったのですが、この先、カレーも作っていきたいなぁ、という思いと、大は小を兼ねることから、大きめを購入しました。大きすぎることなく、ちょうどよかったと思います。
商品が到着した時、本体の底、棒がところどころ錆びていて、びっくりしました。インド物か…と思いつつ、高かったので、お店に連絡。すると、すぐに新しい物と交換してもらえました。
新しい物も若干錆びっぽいかな?、傷がついてるかな?、と思いましたが、まぁいっか、ということで、早速チャイを作りました。
重みがあり、安定して、ガシガシとスパイスが潰せました。今までとは違う、とっても香り高いチャイが飲めました~。
錆の進行が遅く、長く愛用できますように(^ー^)
商品が到着した時、本体の底、棒がところどころ錆びていて、びっくりしました。インド物か…と思いつつ、高かったので、お店に連絡。すると、すぐに新しい物と交換してもらえました。
新しい物も若干錆びっぽいかな?、傷がついてるかな?、と思いましたが、まぁいっか、ということで、早速チャイを作りました。
重みがあり、安定して、ガシガシとスパイスが潰せました。今までとは違う、とっても香り高いチャイが飲めました~。
錆の進行が遅く、長く愛用できますように(^ー^)


スパイスグラインダー No.4 [直径:8.9cm程度 高さ:8.9cm程度]
梱包も丁寧にしてあった。
重さがある分、スパイスはしっかり潰れるし、潰しやすい。
大きさで迷いましたが、このNO.3は小さすぎず大きすぎずちょうどいいサイズで買ってよかったです。重量があるので安定していて潰しやすいです。
今まで包丁で潰したりしてあっちこっち飛んでいってしまっていましたが(笑)、これでストレスなくスパイスを潰せます。
有難うございました。
今まで包丁で潰したりしてあっちこっち飛んでいってしまっていましたが(笑)、これでストレスなくスパイスを潰せます。
有難うございました。
炒ったスパイスやにんにく・生姜を簡単に潰せます。
にんにく生姜は、擦り下ろすよりずっと手軽で、しかも風味がよく出る気がします。錆びないようにとアルミ製を選んだのですが、柔らかい金属なので、付属の棒でグリグリするともしかしたら削れることもあるかも‥押し潰す感じで使っています。
にんにく生姜は、擦り下ろすよりずっと手軽で、しかも風味がよく出る気がします。錆びないようにとアルミ製を選んだのですが、柔らかい金属なので、付属の棒でグリグリするともしかしたら削れることもあるかも‥押し潰す感じで使っています。
初めてグラインダーを購入しました。
ホールスパイスを使ってカレーやチャイを作るとき用です。
これまですりばちや、固いもので叩くという雑なやり方をしておりましたが、グラインダーを使うとやはり違いますね。
きちんと潰れます。
これから活躍しそうです。
シールが半分剥がれていたのはご愛嬌だなと思ってます。
ホールスパイスを使ってカレーやチャイを作るとき用です。
これまですりばちや、固いもので叩くという雑なやり方をしておりましたが、グラインダーを使うとやはり違いますね。
きちんと潰れます。
これから活躍しそうです。
シールが半分剥がれていたのはご愛嬌だなと思ってます。
思ったよりも大きくてしっかりしています。 このお値段以上のお買い得なお品だと思います。
飾っておいてもとても雰囲気が良くていいお買い物をしたと満足しています。
飾っておいてもとても雰囲気が良くていいお買い物をしたと満足しています。
初めてのスパイスグラインダーで扱いがよくわからないので、あくまでも「スパイスグラインダー初心者」の感想ですが……
私の購入したウッドスパイスグラインダーは得手不得手のあるスパイスグラインダーのようです。
いろいろとつぶしてみたのですが、クルミやエゴマなど粒状のものは素晴らしくよくすれます。
しかし、ニンニクやショウガなど大きく湿り気のあるものはうまく潰せません。かなり力がいるうえ、きれいに潰れません。
ご参考までに写真を添付します。
このように得手不得手のあるスパイスグラインダーではありますが、溝がないのでお手入れは簡単。軽いので、扱いが便利。木製なので置いておくだけでもカワイイ♡ お値段も手頃なのでとりあえず使ってみたい!に最適。
など、メリットも沢山あります。
また、木製なので、中をくり抜いてある構造になっています。素人の採寸ではありますが、内径7.9センチ、深さ5.8センチでした。
私は、赤ちゃんの離乳食の乳鉢にも使えると思って購入しました。こふきいもなど潰してみましたが、こちらはうまくいきました( ´∀`)
私の購入したウッドスパイスグラインダーは得手不得手のあるスパイスグラインダーのようです。
いろいろとつぶしてみたのですが、クルミやエゴマなど粒状のものは素晴らしくよくすれます。
しかし、ニンニクやショウガなど大きく湿り気のあるものはうまく潰せません。かなり力がいるうえ、きれいに潰れません。
ご参考までに写真を添付します。
このように得手不得手のあるスパイスグラインダーではありますが、溝がないのでお手入れは簡単。軽いので、扱いが便利。木製なので置いておくだけでもカワイイ♡ お値段も手頃なのでとりあえず使ってみたい!に最適。
など、メリットも沢山あります。
また、木製なので、中をくり抜いてある構造になっています。素人の採寸ではありますが、内径7.9センチ、深さ5.8センチでした。
私は、赤ちゃんの離乳食の乳鉢にも使えると思って購入しました。こふきいもなど潰してみましたが、こちらはうまくいきました( ´∀`)


スパイスグラインダー No.1 [小] 直径:約6.6cm 高さ:5.5cm
適度な重さもあり グリーンカルダモンのホールもしっかりとつぶせました。
食器棚での収まりも イイ感じです。
ただ 注意書きにもあるように、錆びやすいようで 洗ったらすぐに拭かないと
すぐ錆が出てきてしまいます。
乾燥してるスパイスやハーブに使うだけなら キッチンペーパーなどで
拭き取るだけで いいのかも…。
自分でホールスパイスを砕いて使いたくて、こちらのグラインダーを買ってみました。
使ってみると、やはり固いスパイスだと力が要りますが、砕くとふわーっとスパイスのいい香りがしてきます。当たり前かもしれないけれど、この香りを目安にしてスパイスの量や粒の大きさを調節し、料理などに使うと味が決まりやすいですね。チャイを作るときなど、「今日はカルダモンを多めに砕いて入れよう!」とか、その時の好みに合わせてスパイスを増減できるのも嬉しいです。
使ってみると、やはり固いスパイスだと力が要りますが、砕くとふわーっとスパイスのいい香りがしてきます。当たり前かもしれないけれど、この香りを目安にしてスパイスの量や粒の大きさを調節し、料理などに使うと味が決まりやすいですね。チャイを作るときなど、「今日はカルダモンを多めに砕いて入れよう!」とか、その時の好みに合わせてスパイスを増減できるのも嬉しいです。
到着も早く、商品も重量があるのでスパイスを簡単に潰せました。
多少のキズはありましたが、元からあるんだろうと思います。現地で買っても日本とは違うので仕方ない。
なので星4つ。
多少のキズはありましたが、元からあるんだろうと思います。現地で買っても日本とは違うので仕方ない。
なので星4つ。
さいしょ、全然つぶれないじゃーんて思ったんですが2回目からコツをつかみ、今では毎日大活躍です!
1.№2なら大さじ1くらいずつ。
2.すり棒を左右にうごかさないで同じ場所をトントンする。金属音がしてきたらつぶれてるか確認して、次に細かくしたいとこを集中トントンの繰り返し。
カルダモンとクミンにつかってますが、乾いたスパイスなら同じかんじでいいんじゃないでしょうか。
カレー用の玉ねぎ炒めてるあいだに4人分のスパイスをつぶせます。買ってよかった!
1.№2なら大さじ1くらいずつ。
2.すり棒を左右にうごかさないで同じ場所をトントンする。金属音がしてきたらつぶれてるか確認して、次に細かくしたいとこを集中トントンの繰り返し。
カルダモンとクミンにつかってますが、乾いたスパイスなら同じかんじでいいんじゃないでしょうか。
カレー用の玉ねぎ炒めてるあいだに4人分のスパイスをつぶせます。買ってよかった!
インドのスパイスグラインダーの手頃なのを探していたので、小さめのサイズがあってちょうど良かったです。
商品名のラベルはまあ良いとして、謎の(笑)数字ラベルを剥がそうとしたら、元から貼ってあったものらしく、うまく剥がれませんでしたが、消毒用エタノールを吹き付けたら難なく剥がれました。
日本のすり鉢と違って溝がないので、細かくなったスパイスが溝の間に入ってしまって量が減ることなく使うことができます。
スティックが少し軽めなのが星マイナス1ですが、良い商品だと思います。
商品名のラベルはまあ良いとして、謎の(笑)数字ラベルを剥がそうとしたら、元から貼ってあったものらしく、うまく剥がれませんでしたが、消毒用エタノールを吹き付けたら難なく剥がれました。
日本のすり鉢と違って溝がないので、細かくなったスパイスが溝の間に入ってしまって量が減ることなく使うことができます。
スティックが少し軽めなのが星マイナス1ですが、良い商品だと思います。


スパイスグラインダー [小] - アルミニウム製
スパイスとはいえ食べ物を入れる所なので、得体の知れない汚れはちょっと気持ち悪いです。
カレーにハマってカレー屋巡りしていたら、インド料理店がカレー教室を開催していたので参加し、スパイスに興味を持ちました。
ホールで買って砕きたいとグラインダーを探してたらこちらのサイトを発見。
スチールは錆びるので、真鍮かアルミニウムか悩みましたが、使いこなせるか?とグラインダーの中ではお手頃価格のアルミニウムに。
カレー教室のインド料理店も大のアルミニウムだったのも決め手。
増税前ギリギリで注文しましたが、直ぐ発送して頂いたので8%で購入できました。
真鍮やスチールより軽いのでアルミニウムで良かったのか?と思いましたが、商品を見て思ったより重みがあり大きさもよくテンション上りました(笑)
生姜を手に入れてチャイを飲みたいです。(生姜を買いに行く時間がなくて)
こちらのサイト、スパイスも販売しているのでカレーも色々グラインダー使って作ろうかと。
ホールで買って砕きたいとグラインダーを探してたらこちらのサイトを発見。
スチールは錆びるので、真鍮かアルミニウムか悩みましたが、使いこなせるか?とグラインダーの中ではお手頃価格のアルミニウムに。
カレー教室のインド料理店も大のアルミニウムだったのも決め手。
増税前ギリギリで注文しましたが、直ぐ発送して頂いたので8%で購入できました。
真鍮やスチールより軽いのでアルミニウムで良かったのか?と思いましたが、商品を見て思ったより重みがあり大きさもよくテンション上りました(笑)
生姜を手に入れてチャイを飲みたいです。(生姜を買いに行く時間がなくて)
こちらのサイト、スパイスも販売しているのでカレーも色々グラインダー使って作ろうかと。


スパイスグラインダー No.1 [小] 直径:約6.6cm 高さ:5.5cm


スパイスグラインダー No.2 [直径:7.7cm程度 高さ:6.7cm程度程度]
軽く洗って乾燥させた所、早速本体に錆びが•••
これまでミニすり鉢を利用していたので、大きな粒をまとめて潰すのは楽。
錆びはある程度想定の範囲内。
これからは基本拭き取りを行う事に•••
この点だけ残念。


スパイスグラインダー No.1 [小] 直径:約6.6cm 高さ:5.5cm
随分と前から欲しかった、真鍮のグラインダーを購入出来ました!
インドのスパイスをガンガン潰したりニンニクを潰したり、タイ料理の唐辛子ですとか用途は色々です。
きちんと入荷すれはメールを頂け満足です!
とても親切にして下さいました。
真鍮は素材的に一番安心です。
お薦めです!!!
インドのスパイスをガンガン潰したりニンニクを潰したり、タイ料理の唐辛子ですとか用途は色々です。
きちんと入荷すれはメールを頂け満足です!
とても親切にして下さいました。
真鍮は素材的に一番安心です。
お薦めです!!!
良い買い物になりました。
初めて購入です。対応がスピーディーで良いお買い物ができました。商品と同梱のリーフレットも好感度大です。購入した製品を使ってオリジナルなカレーを作ります。 このグラインダーが活躍するのが楽しみです。
初めて購入です。対応がスピーディーで良いお買い物ができました。商品と同梱のリーフレットも好感度大です。購入した製品を使ってオリジナルなカレーを作ります。 このグラインダーが活躍するのが楽しみです。
自宅でスパイスチャイを自作したくて購入させていただきました!
ズッシリ重さがあって安定するので硬いスパイスでも砕きやすいです 一人分を考えている方には、この一つ下のサイズで十分かと思います。見た目もかっこいい上に
こちらのスパイスグラインダーで砕くと市販のチャイよりスパイスのかおりが引き立つので、買ってよかったです
ズッシリ重さがあって安定するので硬いスパイスでも砕きやすいです 一人分を考えている方には、この一つ下のサイズで十分かと思います。見た目もかっこいい上に
こちらのスパイスグラインダーで砕くと市販のチャイよりスパイスのかおりが引き立つので、買ってよかったです


スパイスグラインダー [大] - 真鍮
黒い点がいくつかありましたが、そんなに気になりません。
置いておくだけで、存在感があり、インテリアにもなります。
ゴマを潰してみましたが、あっとゆー間にできました!
これから、スパイスを潰すのに使うのが楽しみです。
小さいながらもしっかりした作りでスパイスを潰すことができます。
見た目もとってもかわいいので目につくところに置いて楽しんでいます。
見た目もとってもかわいいので目につくところに置いて楽しんでいます。
今までは、スパイスをジップロックに入れて叩いたりミルで挽いたりしていましたが、
思い切って、グラインダーを買ってみました。すごく使いやすい!!
サイズも手で持つのにちょうど良く、少量のスパイスも簡単につぶせて洗うと香りも残りにくいので大活躍しています。
思い切って、グラインダーを買ってみました。すごく使いやすい!!
サイズも手で持つのにちょうど良く、少量のスパイスも簡単につぶせて洗うと香りも残りにくいので大活躍しています。
ミルサーで挽く程、細かくなりませんが、香りがすごく立ちます。挽く際の熱を厚い金属器が吸収するので専用の物は一味違いますね!買って正解でした。お薦めします。
非食品用ですが、気にせずチャイを飲むときはスパイスを砕いて使ってます。
手が小さいのでこの大きさは扱いやすいです。
径も丁度良く1人前にはお手軽です。
手が小さいのでこの大きさは扱いやすいです。
径も丁度良く1人前にはお手軽です。


スパイスグラインダー [小] - アルミニウム製
スパイスグライダー買って良かったです。
スパイス料理にハマり以前からほしかったので購入しました。
すり潰す棒の部分が凹凸があり雑な感じがいなめませんが
ディスプレイの要素が大きいので満足しています。
がさついた凸凹が滑らかなら100点ですね。
すり潰す棒の部分が凹凸があり雑な感じがいなめませんが
ディスプレイの要素が大きいので満足しています。
がさついた凸凹が滑らかなら100点ですね。
パヤサムが好きで、よく作るので、ホールのカルダモンを潰すのに購入しました。あまり力を入れなくてもきれいに割れて、飛び散りもなし! とても満足です。元々貼ってあったシールが剥がしにくかったのと、ステンレスではないので、洗った後よく拭くなど、管理に少し気を遣うので☆-1しましたが、機能的にはとてもいいです。ナッツを砕くのにも便利そうなので、次は自家製のデュカでも作ってみようかな! と思っています。
値段も手頃で使いやすさと置いておいても見た目がいいのでデザイン共に気に入っています。1点だけ他の方のレビューにもありましたが、シールが取りにくいです。気にならないかと思いきや、棒の先端に付いているので剥がさない訳にもいかずで…総合的に見れば知人にプレゼントしたいと思える品です。


スパイスグラインダー No.1 [小] 直径:約6.6cm 高さ:5.5cm
剥がして洗ってもなかなか取れません。
海外製品なのでしょうがない事かもですが、組み合わせの番号シールもノリが残りました。
シール剥がし剤を最初に使って洗った方がいいと思います。
今まですり鉢を使用していたのですが、時間がかかり一苦労でした。スパイス専用グラインダーはスパイスが飛び散ることも無く、的確に簡単に挽くことができて重宝しています。
レビューを全部見る
スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度]の同一カテゴリ商品
スパイスグラインダー No.1 [直径:7.1cm程度 高さ:5.6cm程度]の類似商品
Bisibele Bhath - 豆とスパイスの炊き込みご飯
398円
(19)

ガラムマサラ・スパイスペースト 瓶 【Pataks】
630円
(33)

ホット カレー スパイス ペースト 瓶 【Pataks】
600円
(19)

マイルドカレースパイスペースト 瓶 【Pataks】
600円
(16)

スパイス ジャーナル Vol.13
600円
(1)
