
インド雑貨 アジアン雑貨 TIRAKITA > お客様の評価
在庫:あるものだけ表示 | なしも表示 |
現在、鈴木 智恵様の書かれた評価を表示しています。もとに戻す
クミンホール - Cumin Whole 【30g ボトル】 350円
こちらのスパイスも超定番にも関わらず、地方都市の一般的なスーパーでは見かけません。(3ヵ所回りました)もしくは、以前あったのに、スパイスコーナーから無くなっているとか…うちの地域では外国人が減っているのでしょうか。
とにかく、普通のカレーでも、クミンホールを先に油で加熱して、いつも通り調理しても味が本場っぽくなります。お気に入りはじゃがいもの塩炒め蒸しです。
なんか、現地のちょっと高級レストランでは食後に個包装されたものをくれました。胃に良いのだそうですよ。
ティラキタさんで扱っている他のスパイス類と同じくこちらも、たくさん入っていて嬉しいです。
とにかく、普通のカレーでも、クミンホールを先に油で加熱して、いつも通り調理しても味が本場っぽくなります。お気に入りはじゃがいもの塩炒め蒸しです。
なんか、現地のちょっと高級レストランでは食後に個包装されたものをくれました。胃に良いのだそうですよ。
ティラキタさんで扱っている他のスパイス類と同じくこちらも、たくさん入っていて嬉しいです。
バスマティライス 高級品 1kg − Basmati Rice 【LAL QILLA】 1300円
本場に近いチキンビリヤニが食べたくて購入しました。
タイ米と何が違うんだろう?と思っていましたが、全然別物ですね。
早速チキンビリヤニをつくってみたところ、バングラデシュのオールドダッカの暑苦しさと喧騒と、スピーカーからわ聞こえる大音量のコーランを思い出して、ああ、懐かしいなあと思いました。
こちらで、ビリヤニを作れば確実に本場の味に近づきます。マトンだったらもっと?
サフランライスでも美味しいと思いますし、ミルクで煮てもいいと思います。
ただ、日本米を食べなれた我が家の子供たちには不評でした。日本米で作ったもっちりしたビリヤニが好きと…(泣)
あと、パサッとしているので胃もたれしにくいです。本場っぽさを追求したかったので、買ってよかったです。香りはタイ米とは違う、インドっぽい香りです。
タイ米と何が違うんだろう?と思っていましたが、全然別物ですね。
早速チキンビリヤニをつくってみたところ、バングラデシュのオールドダッカの暑苦しさと喧騒と、スピーカーからわ聞こえる大音量のコーランを思い出して、ああ、懐かしいなあと思いました。
こちらで、ビリヤニを作れば確実に本場の味に近づきます。マトンだったらもっと?
サフランライスでも美味しいと思いますし、ミルクで煮てもいいと思います。
ただ、日本米を食べなれた我が家の子供たちには不評でした。日本米で作ったもっちりしたビリヤニが好きと…(泣)
あと、パサッとしているので胃もたれしにくいです。本場っぽさを追求したかったので、買ってよかったです。香りはタイ米とは違う、インドっぽい香りです。
ヒーング - Hing 【50g】 550円
巷で言われているほど、臭いは気にならないです。むしろ添加物一杯入ったルーや調味料の方が鼻につく気がします。
あけかたが独特で、しかもその通りに空けるとドバッと出そうだったので、レビューを参考に小さい穴を空けてぎゅっと押して出すようにしています。
野菜が美味しくなる魔法の粉、本当になぜか美味しくなります。
カレーやサブジも良いですが、ミネストローネやオニオンスープにも合います。
あけかたが独特で、しかもその通りに空けるとドバッと出そうだったので、レビューを参考に小さい穴を空けてぎゅっと押して出すようにしています。
野菜が美味しくなる魔法の粉、本当になぜか美味しくなります。
カレーやサブジも良いですが、ミネストローネやオニオンスープにも合います。
シンガポールのチキンカレーの素-Chicken Curry-【WAY】 680円
あのシンガポールのリトルインディアのカレーということで、期待を膨らませつつ購入しました。
リトルインディアは南インドからの移民も多いとかで、うん十年前にフラッと入ったインド系移民のお店では、バナナの葉っぱにお米とドーサとチキンと野菜のカレーがおかわり自由でした。
それがとても美味しかったのですが、本場インドでは出会えず…それもそのはず北インドのみでしたので、出会える訳はありません。
今ではインドどころか、シンガポールすら行くのは難しい状況で、お家でリトルインディアのカレーが再現できる幸せ!!
味は、クリーミーで濃厚な南インド風味で後から辛さが来ます。しっかりとしたレストランの味です。
ちょっとお高いのですが、たまのご馳走とか、パーティーで出すと受けそうです。
またリピートしたいです。これからも珍しい食材期待しています。
リトルインディアは南インドからの移民も多いとかで、うん十年前にフラッと入ったインド系移民のお店では、バナナの葉っぱにお米とドーサとチキンと野菜のカレーがおかわり自由でした。
それがとても美味しかったのですが、本場インドでは出会えず…それもそのはず北インドのみでしたので、出会える訳はありません。
今ではインドどころか、シンガポールすら行くのは難しい状況で、お家でリトルインディアのカレーが再現できる幸せ!!
味は、クリーミーで濃厚な南インド風味で後から辛さが来ます。しっかりとしたレストランの味です。
ちょっとお高いのですが、たまのご馳走とか、パーティーで出すと受けそうです。
またリピートしたいです。これからも珍しい食材期待しています。