お客様の評価一覧 -ティラキタ

商品数:GOODS_NUM レビュー:77629件
お客様の評価一覧 -ティラキタ
インド雑貨・アジア雑貨専門店
お客様の評価一覧 -ティラキタのヘッダ インド雑貨 アジアン雑貨 ティラキタへ インド雑貨 アジアン雑貨 ティラキタへ

並べ替え:新着順 | 古い順 | ランダム |
在庫:あるものだけ表示 | なしも表示 |

現在、まおちゃん様の書かれた評価を表示しています。もとに戻す

直径16cmなので小ぶりで可愛い鍋です。我が家では大きい鍋で作ったカレーやスープを、遅く帰宅した家族が温めて食べるのに使っています。
レンジでチンも便利ですが、鍋ごとガス火で温めるのが個人的には好きです。その他にも小さいサイズの為、調理時にはボール代わりにもなり便利です。
軽くて持ちやすいです。小学生の子どもと使っていますが、持ちやすくて良いそうです。
油の多い食事の後でも、金属なので汚れがサッと落ちます。またこのレンゲは薄型で重ねてしまえるので、収納の場所を取らないです。
2人の人が参考になったと言っています
この麺はお米の優しい味で、食感も柔らかくスープとの馴染みが良いので、大のお気に入りです。
水戻し時間など必要なく、熱湯で5分弱茹でるだけなので、急ぐ時にも便利です。家族みんなのお気に入りメニューになった為、大量に必要になり6袋セットを購入しました。
軽く甘さのある香木の雰囲気です。
香りを嗅ぐと落ち着きます。ほんのチョットでしっかり香るので、薄っすら付けてのばしています。
私はこのサンダルウッドと共に、オウロシカのバラの香りを重ね付けするのが好きです。互いの長所が相まって、この上ない芳香となりました。
薔薇の生花を嗅いだときの香りです。
庭に咲くバラの純粋な香りがイメージされます。キツさや癖が無く精油が香っている感じですね。それでいて、香りの持続力は十分にあります。ほんの少量をポンと乗せるだけで、良い香りが続きます。
購入後にさっそく2回調理してみました。初めはフォーと同じように20分間ぬるま湯につけ戻して、熱湯で30秒ほど湯がきました。その手順では麺が柔らか過ぎて失敗でした。次は5分くらい水につけ浸け、熱湯で3分茹でました。その後、湯切りして温かいスープに入れました。結果はツルツルと程よい硬さの麺になりました。初回の失敗作ですら、我が家の子ども達は「この麺はお米の味がして美味しい!!」と絶賛していました。
丈夫なステンレス製で、筒の開閉もスムーズです。マサラの香りが劣化しないように、このケースに入れて保存しています。MDHのマサラスパイスをこの容器に移し替えました。1箱が100gのスパイスミックスでこちらの120mlサイズの容器にちょうど良かったです。スパイス以外にもお茶葉の保存など、色々と使えますね。
2人の人が参考になったと言っています
庭の大きな鉢でメダカ飼っています。その水槽の水に浮かべてみました。雰囲気がとっても良いです。もちろん水草(浮草)も入れていますが、蓮の花があると素敵です。また水面で浮いているので、メダカの日陰ができて好都合です。
カレー小皿(約6.9cm×約3.5cm)小サイズ ライタカトリ
290
ネット注文限定:お得なカレー皿・小皿まとめ買い割セール
対象商品3点で10%引
艶ありのステンレスで高級感があります。主にヨーグルトやアイスクリームを食べるときに使っています。また料理の薬味を入れたり、調味料を混ぜる時にも便利なサイズです。匂いの強い食材を使った後でも、洗えばすぐに綺麗になります。衛生的で便利です。
重ねられるカレー小皿 アチャールカトリ(約6.5cm×約2.5cm)
240
ネット注文限定:お得なカレー皿・小皿まとめ買い割セール
対象商品3点で10%引
小ぶりで軽く、しかもステンレス製で丈夫なので扱いやすいです。小さくカットしたフルーツを一人分づつ出す時にも便利でした。
また漬物や総菜のタレを出すときにも重宝します。
タレ類の油も食器を洗う時にキレイに落ちるので、衛生的だなと実感しました。
エビせんを子どものおやつに出してから、かなり気に入ったようで何度も揚げています。

新鮮な油で調理できるので、とても健康的なおやつになります。

一袋でも調理後はそれの4~5倍の量に膨らむので、経済的でもあります。味はピリッとしてエビの香りが濃くて美味しいです。
口琴という楽器をYouTubeで初めて見ました。
その動画はロシア地方の物でしたが、不思議な音色に興味が湧きました。
インターネットで販売しているお店を調べたところ、ティラキタさんでお取り扱いがあり、さっそく注文しました。
他のお店では高額な口琴しかない中で、ティラキタさんはリーズナブルな価格で販売されています。
商品は迅速で丁寧な発送でした。
この楽器は初めてでしたので、おそるおそる口元へ運びバネを弾いてみました。
紐が付いている側を左手で持ち、真ん中よりも紐側を唇で軽く挟みます。そして反対側のフチ(三角の部分)を右手で弾きます。するとビビーンと不思議な音色が響きます。
口内に共鳴して音が鳴るようになったら、口の形(厳密に口内の形)を変えてみて喉を開け閉めしてみると、あら不思議・・・音色が色々変化します。
声は出さないで喉や口の中だけで「およよよ~」と言ってみると、カエルの鳴き声のように「ビヨヨヨ~ン」と鳴ります。
我が家の中学生と小学生の娘たちも、この口琴を初めて手にした日に、2~3分間ほど苦戦していましたが直ぐに「ビヨヨヨ~ン」と鳴らすことができ大喜びしています。
なんとも不思議で心地よい面白さのある音なので、家族で楽しんでいます。
素敵な楽器を届けていただいて、ありがとうございます。


始めに メルマガ 送料について お支払方法 アジアン雑貨,インド雑貨 ティラキタヘルプ アジアン雑貨,インド雑貨 ティラキタ トップページへ ティラキタ - お買い物篭
まだログインしていません。発送情報等を見るにはログインしてください。
ログインページ
今までの閲覧履歴