この商品は在庫切れですが、類似商品はまだ在庫がございます

インドの? ばね付き 調理器具【謎】
1380円


石でガツガツとスパイスを潰せる
インド伝統の石製マサラ潰し














価格:4380円(税込 4818円)
■通常送料商品■
こちらの商品は送料590円でお送りできます。お買物金額の合計が4800円以上で送料無料となります。
ぜひ他の送料無料対象商品も併せてご覧くださいませ。
ぜひ他の送料無料対象商品も併せてご覧くださいませ。
(評価:8件)
商品番号:ID-TBLWR-852
予約受付中
■インドの伝統的なスパイスつぶし
インドで古来から使われてきた、石の板のスパイスつぶし。インド料理の歴史の発展とともに生まれ育まれてきたと言っても過言ではない、非常にプリミティブな調理器具です。「ただの石じゃないか」と思いがちですが、実はこの石製のスパイスつぶしが、美味しいインド料理を作る一つのコツなのです。
石製のスパイスつぶしは、スパイスを潰す際に熱を出しません。スパイスの香りが熱で飛んでしまうことがありますので、スパイスを潰す際には極力熱を出さずに潰すのがいいのです。
また、こちらはホールのスパイスを荒めに潰すのに使われます。ホールのカルダモンなど、スパイスによっては、あまり細かく砕いてしまうと持ち味が失われます。石製のスパイスつぶしならば、ゴツン、ゴツンとやるだけでスパイスが簡単に潰れますし、また、スパイスの潰し加減も自由自在なので、スパイスの持ち味を100%引き出すことができます。
インドで何千年も前から使われている石製のスパイスつぶしは、古来からの知恵に基づいたスパイス王国インドならではの道具なのでした。カレーの歴史に思いをはせるとドキドキしてきますね!
■インドではこうやって使っています
デリーの友人が、実際に使っている所を撮影してきてくれました。玉ねぎをピューレ状にするにも使えるみたいですね。こんにちは! ティラキタの梅原です。
インドで伝統的に使われている石製のスパイス潰しが入荷しました!!
あまりにもマニアックな入荷にティラキタスタッフもびっくりした一品!
インドで伝統的に使われている石製のスパイス潰しが入荷しました!!
あまりにもマニアックな入荷にティラキタスタッフもびっくりした一品!
大きさ |
手に持つ方…15cm x 10cm 程度 板の方…横:20~30cm x 39cm程度 |
---|---|
素材 | 石 |
重量 | 手にもつ方…1000g程度 板の方…7kg前後 セットでのお届けとなります |
備考 | ※入荷状況により多少デザインが異なる場合がございますインドの庶民が使う物をそのまま輸入しております。インドクオリティであること、御理解の上ご購入ください |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
スパイスを最適な状態で潰せる石製のスパイスつぶしです。
大きな石版と小さな石のセットになっています。
表面に刻み込みが入っており、ホールスパイスが転がって逃げるのを防いでくれます。
味わいのある手掘り感。彫りパターンのデザインは結構マチマチですのでご了承ください。
この石でスパイスを潰します。半円形になっている側をグリグリ転がしたりしても使えますね。
刻み込みの様子です。
厚さは3cm強あります。
裏面の様子です。
どっしりと安定感があります。
簡単にスパイスを潰せます。
色や形は結構マチマチです
インド現地感がそこそこある味わい深いスパイス潰しです。
クラッシャーの方も形はそれぞれ個性的です。
スパイスを最適な状態で潰せる石製のスパイスつぶしです。
大きな石版と小さな石のセットになっています。
表面に刻み込みが入っており、ホールスパイスが転がって逃げるのを防いでくれます。
味わいのある手掘り感。彫りパターンのデザインは結構マチマチですのでご了承ください。
この石でスパイスを潰します。半円形になっている側をグリグリ転がしたりしても使えますね。
刻み込みの様子です。
厚さは3cm強あります。
裏面の様子です。
どっしりと安定感があります。
簡単にスパイスを潰せます。
色や形は結構マチマチです
インド現地感がそこそこある味わい深いスパイス潰しです。
クラッシャーの方も形はそれぞれ個性的です。
商品番号:ID-TBLWR-852
在庫:
予約受付中
石でガツガツとスパイスを潰せる
インド伝統の石製マサラ潰し
価格:4380円(税込 4818円)
■通常送料商品■
こちらの商品は送料590円でお送りできます。お買物金額の合計が4800円以上で送料無料となります。
ぜひ他の送料無料対象商品も併せてご覧くださいませ。
ぜひ他の送料無料対象商品も併せてご覧くださいませ。
(評価:8件)
■インドの伝統的なスパイスつぶし
インドで古来から使われてきた、石の板のスパイスつぶし。インド料理の歴史の発展とともに生まれ育まれてきたと言っても過言ではない、非常にプリミティブな調理器具です。「ただの石じゃないか」と思いがちですが、実はこの石製のスパイスつぶしが、美味しいインド料理を作る一つのコツなのです。
石製のスパイスつぶしは、スパイスを潰す際に熱を出しません。スパイスの香りが熱で飛んでしまうことがありますので、スパイスを潰す際には極力熱を出さずに潰すのがいいのです。
また、こちらはホールのスパイスを荒めに潰すのに使われます。ホールのカルダモンなど、スパイスによっては、あまり細かく砕いてしまうと持ち味が失われます。石製のスパイスつぶしならば、ゴツン、ゴツンとやるだけでスパイスが簡単に潰れますし、また、スパイスの潰し加減も自由自在なので、スパイスの持ち味を100%引き出すことができます。
インドで何千年も前から使われている石製のスパイスつぶしは、古来からの知恵に基づいたスパイス王国インドならではの道具なのでした。カレーの歴史に思いをはせるとドキドキしてきますね!
■インドではこうやって使っています
デリーの友人が、実際に使っている所を撮影してきてくれました。玉ねぎをピューレ状にするにも使えるみたいですね。こんにちは! ティラキタの梅原です。
インドで伝統的に使われている石製のスパイス潰しが入荷しました!!
あまりにもマニアックな入荷にティラキタスタッフもびっくりした一品!
インドで伝統的に使われている石製のスパイス潰しが入荷しました!!
あまりにもマニアックな入荷にティラキタスタッフもびっくりした一品!
大きさ |
手に持つ方…15cm x 10cm 程度 板の方…横:20~30cm x 39cm程度 |
---|---|
素材 | 石 |
重量 | 手にもつ方…1000g程度 板の方…7kg前後 セットでのお届けとなります |
備考 | ※入荷状況により多少デザインが異なる場合がございますインドの庶民が使う物をそのまま輸入しております。インドクオリティであること、御理解の上ご購入ください |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
インド
弦楽器のシタールで有名なインド古典音楽ですが、実は声楽が一番大切です。インド古典の全ての音、展開は全て人間の声を模倣した物といわれ、器楽の演奏手法の中には、声楽を真似るような要素が含まれています。インドの声楽には特定の歌詞がない場合が多く、ラーガと呼ばれる音階を声でなぞっていく独特な表現をします。即興ですので生まれる音楽はいつも新しく新鮮。そんなライブ性の高さが聴衆を魅了します
インド伝統の石製マサラ潰しの評価 (合計:8件)
ま様 ![☆]()
ホールスパイスやナッツを潰すのが目的で、電動ミルかすり鉢を探していたらこの商品が目に留まりました。石の形状が持ちやすく、適度な重さが軽い力でカルダモン、ブラックペッパー、ナッツ類をクラッシュ出来ます
お掃除は洗い流すだけ。
平らなので、台所の隙間に収納出来て大変重宝しています。
限定ポイントが貯まったので、すご~く気になってたマサラ潰しの購入に踏み切りました。すでにスパイス挽きは持っているとはいえ、この形状……なかなか見ません。
届いたのを見た時の感想は『でかい!おもい!インドっぽい石板!!』でした。ど、どこに仕舞えばいいの……?となりつつ、裏返してまな板扱いでもいいかなと考え中。クラッシャーもなかなかのでっかさ。
インドらしくざっくりした作りがたまりません。裏側なんてシール跡がぺったりで思わず笑ってしまいました。
とにかく圧倒的存在感で台所に楽しみを運んできてくれます。
たとえ割れたとしても半分くらいの大きさが残っていたらスパイス挽くのに支障はなさそうだし重石にもなりそうです。
また、猫による入念なチェック(インドの香りでもしたか?)のあとそのまま猫に乗っ取られました。ひんやりとした石が心地よかったようです。
届いたのを見た時の感想は『でかい!おもい!インドっぽい石板!!』でした。ど、どこに仕舞えばいいの……?となりつつ、裏返してまな板扱いでもいいかなと考え中。クラッシャーもなかなかのでっかさ。
インドらしくざっくりした作りがたまりません。裏側なんてシール跡がぺったりで思わず笑ってしまいました。
とにかく圧倒的存在感で台所に楽しみを運んできてくれます。
たとえ割れたとしても半分くらいの大きさが残っていたらスパイス挽くのに支障はなさそうだし重石にもなりそうです。
また、猫による入念なチェック(インドの香りでもしたか?)のあとそのまま猫に乗っ取られました。ひんやりとした石が心地よかったようです。
みみこ様 ![☆]()
写真より可愛いデザインのスパイス、マサラグラインダーが届いて、嬉しかったです。重量感もあり、安定していて、使いやすそうです。また、インド現地感もあって、料理するのが楽しくなりそうです。
早速、使わせて頂きたいと思います。
ありがとうございます。
届いた段ボール箱の重さにびっくりしました。
開封して綺麗に洗浄し、さっそくニンニク、ショウガ、マサラを潰してみました。クラッシャーに重さがあるのでとても簡単に潰すことが出来ました。
キッチンカウンターに置いて鍋敷のように使ったり、ランチョンマットのように使ったりして楽しんでいます。
キッチンに置いてあるだけでとてもカッコいい味わい深い道具です。
開封して綺麗に洗浄し、さっそくニンニク、ショウガ、マサラを潰してみました。クラッシャーに重さがあるのでとても簡単に潰すことが出来ました。
キッチンカウンターに置いて鍋敷のように使ったり、ランチョンマットのように使ったりして楽しんでいます。
キッチンに置いてあるだけでとてもカッコいい味わい深い道具です。
スパイスが好きで、本格的な、コチラの石のまな板に惹かれて購入しました。手作り感たっぷりで、野生的というか、サバイバル感もあって、ワクワクしました。
実際、届くと、他の方のレビューにもあったように、思ったより重かったです。ザクッとした感じで、使ってみると手に持つ石の方から石が削れる感じがありました。上からおさえる石はもう少し硬い方がいいのかも。ちょっと工夫してして使ってみようと思います。
形とデザインが可愛いいので、飾って楽しむのも良さそうです。
実際、届くと、他の方のレビューにもあったように、思ったより重かったです。ザクッとした感じで、使ってみると手に持つ石の方から石が削れる感じがありました。上からおさえる石はもう少し硬い方がいいのかも。ちょっと工夫してして使ってみようと思います。
形とデザインが可愛いいので、飾って楽しむのも良さそうです。
とても古典的なインドらしいマサラ潰しです!可愛すぎて未だマサラ潰しとして使用はしておらず、キッチンにて熱いものを置く場所として活躍しております。現地に行っても購入することのできないようなお品が手に入るのはとても有難いです!
見て直ぐに購入しました、即決です
普段は金属のスパイスグラインダーを使っています。スパイスは熱に弱いと言う事なので、大量にスパイスを挽く時などはこちらを使わせてもらっています。大変使いやすく。ビジュアル的にもとても良いと思います
普段は金属のスパイスグラインダーを使っています。スパイスは熱に弱いと言う事なので、大量にスパイスを挽く時などはこちらを使わせてもらっています。大変使いやすく。ビジュアル的にもとても良いと思います
レビューを全部見る
インド伝統の石製マサラ潰しの同一カテゴリ商品
インド伝統の石製マサラ潰しの類似商品
インドの包丁 - The Boti
1480円
(3)

現地クオリティをそのまま!インドの屋台包丁 31cm
780円
(15)

スパイスグラインダー No.2 直径:約7.3cm 高さ:約6.5cm
1780円
(17)

スパイスグラインダーNo.5[特大] 直径:約9cm 高さ:約9cm
2980円
(3)
![スパイスグラインダーNo.5[特大] 直径:約9cm 高さ:約9cmの評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/40.png)
スパイスグラインダー [大] - 真鍮
5890円
(12)
![スパイスグラインダー [大] - 真鍮の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)