この商品は在庫切れですが、類似商品はまだ在庫がございます
お菓子を作ろう
		インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]
	![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif) (評価:9件)
(評価:9件)
	![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif)
(評価:9件)
			予約受付中		
		
		
			商品番号:ID-TBLWR-467
		
		■レア品! インドのお菓子作成器
インドパパ、インドに行って買い付けをするたびに「この変な道具は何に使うのかなぁ…」と思っていました。この道具、セヴ・サンチャはインド人が大好きなナムキンやムルクと呼ばれる揚げ菓子を作る時に、小麦粉の生地を細切れのヌードル状にするのですが、その時に使用されるものです。■お客様のご希望で入荷
インドパパもあまり使い方がわからないので、入荷しなかったのですが、お客様から「あの、小麦の生地がニューっと出るやつがほしい!」とのご連絡を頂き、入荷してみました!!このセヴ・サンチャ。インドのと言う事ではなく、柔らか目の生地を入れて、細い麺状にする道具ですので、工夫次第でいろいろな料理に使えると思います。いろいろな形の麺を出せるように4枚の形状が違うプレートが付きます。
■こちらの使用例動画です
| 大きさ | 直径:約6cm x 高さ:約14cm 柄の長さ:約11cm | 
|---|---|
| 重さ | 400g | 
| 素材 | ブラス | 
| ご注意 | インドの現地製品ですので、小さな凹みが付いている場合があります。入荷時期によりラインの入り方など、若干デザインが異なる場合がございます。洗剤で綺麗に洗ってからご使用下さい。 | 
| 【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 | 
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の商品写真 1枚目 写真のようなお菓子を作るのに使われます!](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467b.jpg) 
				写真のようなお菓子を作るのに使われます!
			
				![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の商品写真 2枚目 ハンドルの写真です。本体のライン部分はデザインが写真と若干異なる場合もございます。ご了承ください。](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_2b.jpg) 
				ハンドルの写真です。本体のライン部分はデザインが写真と若干異なる場合もございます。ご了承ください。
			
				![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の商品写真 3枚目 上からの拡大写真です。](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_3b.jpg) 
				上からの拡大写真です。
			
				![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の商品写真 4枚目 底面はこのようになっております](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_4b.jpg) 
				底面はこのようになっております
			
				![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の商品写真 5枚目 分解したところです。このような構造になっています。](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_5b.jpg) 
				分解したところです。このような構造になっています。
			
				![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の商品写真 6枚目 ハンドルを回すとどんどん下におりて、ヌードル状に生地を押し出すような構造になっています。](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_6b.jpg) 
				ハンドルを回すとどんどん下におりて、ヌードル状に生地を押し出すような構造になっています。
			
				![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の商品写真 7枚目 筒部分はこのようになっています](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_7b.jpg) 
				筒部分はこのようになっています
			
				![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の商品写真 8枚目 中には4枚のプレートが入っていて、4種類の絞り出し方ができます。](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_8b.jpg) 
				中には4枚のプレートが入っていて、4種類の絞り出し方ができます。
			
				![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の商品写真 9枚目 いろいろな形にできます!さまざまな料理に応用がききそうです。](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_9b.jpg) 
				いろいろな形にできます!さまざまな料理に応用がききそうです。
			
	写真のようなお菓子を作るのに使われます!
ハンドルの写真です。本体のライン部分はデザインが写真と若干異なる場合もございます。ご了承ください。
上からの拡大写真です。
底面はこのようになっております
分解したところです。このような構造になっています。
ハンドルを回すとどんどん下におりて、ヌードル状に生地を押し出すような構造になっています。
筒部分はこのようになっています
中には4枚のプレートが入っていて、4種類の絞り出し方ができます。
いろいろな形にできます!さまざまな料理に応用がききそうです。
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の写真](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467b.jpg)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha] 2 - ハンドルの写真です。本体のライン部分はデザインが写真と若干異なる場合もございます。ご了承ください。](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_2b.jpg)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha] 3 - 上からの拡大写真です。](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_3b.jpg)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha] 4 - 底面はこのようになっております](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_4b.jpg)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha] 5 - 分解したところです。このような構造になっています。](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_5b.jpg)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha] 6 - ハンドルを回すとどんどん下におりて、ヌードル状に生地を押し出すような構造になっています。](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_6b.jpg)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha] 7 - 筒部分はこのようになっています](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_7b.jpg)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha] 8 - 中には4枚のプレートが入っていて、4種類の絞り出し方ができます。](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_8b.jpg)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha] 9 - いろいろな形にできます!さまざまな料理に応用がききそうです。](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467_9b.jpg) 
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif)
(評価:9件)
■レア品! インドのお菓子作成器
インドパパ、インドに行って買い付けをするたびに「この変な道具は何に使うのかなぁ…」と思っていました。この道具、セヴ・サンチャはインド人が大好きなナムキンやムルクと呼ばれる揚げ菓子を作る時に、小麦粉の生地を細切れのヌードル状にするのですが、その時に使用されるものです。■お客様のご希望で入荷
インドパパもあまり使い方がわからないので、入荷しなかったのですが、お客様から「あの、小麦の生地がニューっと出るやつがほしい!」とのご連絡を頂き、入荷してみました!!このセヴ・サンチャ。インドのと言う事ではなく、柔らか目の生地を入れて、細い麺状にする道具ですので、工夫次第でいろいろな料理に使えると思います。いろいろな形の麺を出せるように4枚の形状が違うプレートが付きます。
■こちらの使用例動画です
| 大きさ | 直径:約6cm x 高さ:約14cm 柄の長さ:約11cm | 
|---|---|
| 重さ | 400g | 
| 素材 | ブラス | 
| ご注意 | インドの現地製品ですので、小さな凹みが付いている場合があります。入荷時期によりラインの入り方など、若干デザインが異なる場合がございます。洗剤で綺麗に洗ってからご使用下さい。 | 
| 【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 | 
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の原産国](http://www.tirakita.com/Gif/page_base_201607/gensankoku.png)

インド
インドの人たちは自分の家の壁に絵を描くことが大好き。家に絵を書くことはよい事とされ、絵が剥げてくるとまた白いペンキで塗りつぶして新しい絵を描きます。主なモチーフは写真のマハラジャや、象、牛、神様、馬など、インド人の生活に根ざした物が多く、可愛く、カラフルな筆致で描かれます。北インドでは写真のような感じですが、南インドではランゴーリと言う吉兆絵を家の扉の前に描き、幸運を祈ります
インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の評価 (合計:9件)
ムルク作りをしてみたくて、こちらの器具を注文しました。
くるくるとハンドルを回して押し出す作業も楽しく、ムルクが美味しくできました!(投稿者名シェルチでレシピ 投稿してます)
コツがいり、なかなか渦巻き状に絞り出せず、ト音記号みたいに最初はグニャグニャしてしまいましたが、上手くできるようになりました♪
くるくるとハンドルを回して押し出す作業も楽しく、ムルクが美味しくできました!(投稿者名シェルチでレシピ 投稿してます)
コツがいり、なかなか渦巻き状に絞り出せず、ト音記号みたいに最初はグニャグニャしてしまいましたが、上手くできるようになりました♪
2人の人が参考になったと言っています
めぐ様 ![☆]()
まだ使っていませんが状態も形も面白くていかにも異国の調理道具っぽくて満足です。使用していないので使用感が分からず☆を4にしています。
色目も重厚感がありオブジェとしても素敵です!!
2人の人が参考になったと言っています
インドの揚げスナックがなんと手作りできますヽ(^。^)ノ
やっぱり手作りは美味しい〜
使わない時は部屋に飾っておけば、ちょっとしたインドワールド。
”作って幸せ、飾って幸せ”のセブ・サンチャです。
やっぱり手作りは美味しい〜
使わない時は部屋に飾っておけば、ちょっとしたインドワールド。
”作って幸せ、飾って幸せ”のセブ・サンチャです。
2人の人が参考になったと言っています
以前は絞り袋で作っていたのですが、堅めの生地を絞るのがとても大変で、そのせいで作らなくなってしまいました。この作成器はシンプルな作りで扱いやすく、ハンドルを回せば出てくるのでめちゃくちゃ楽で感動しました。オール金属で洗いやすく衛生面も安心。買って良かった!
クルクル様 ![☆]()
遂に作る日がやってきました。材料を入手し、インドの、あのお菓子ファルーダを作ります。真鍮製というところに惹かれて購入しました。ステンレスは他店にもありますが、真鍮製は売り切れており、ずっと欲しかったのでティラキタさんで見つけて嬉しかったです。
いろんな形のディスクが入っていて、かなり楽しめそう。
私は手始めに、ティラキタさんで買った簡易タンドールで、揚げない方式で、焼いてムルクを作ってみました。この蛇のウロコのような独特の凸凹のおかけで、何とも言えない、カリッとクリスプな感じに仕上がりました。アジョワンシードと塩味もたまらない美味しいさ。シンプルな線状に出るディスクは、もしかしたら和菓子やモンブランに使えるかなあ…。色々、やってみます。
私は手始めに、ティラキタさんで買った簡易タンドールで、揚げない方式で、焼いてムルクを作ってみました。この蛇のウロコのような独特の凸凹のおかけで、何とも言えない、カリッとクリスプな感じに仕上がりました。アジョワンシードと塩味もたまらない美味しいさ。シンプルな線状に出るディスクは、もしかしたら和菓子やモンブランに使えるかなあ…。色々、やってみます。
面白いものがあるなぁ、とセールの時に購入。揚げ物のパン粉と卵液が少し余ったので、粉チーズと混ぜてニュルニュルと押し出して揚げてみました。
油が跳ねることは無いけど蒸気が上がるので、熱いです。気を付けましょう。
出来上がりは、良かったです。
さて、洗おうと回しても蓋が取れなくて参りました。ダンナに頼んで工具で回してもらいました。
バリが多いので、それが引っ掛かったのかな?
使う生地は、少し柔らかめが良いと思います。
そして力一杯、限界まで回さないことです。
油が跳ねることは無いけど蒸気が上がるので、熱いです。気を付けましょう。
出来上がりは、良かったです。
さて、洗おうと回しても蓋が取れなくて参りました。ダンナに頼んで工具で回してもらいました。
バリが多いので、それが引っ掛かったのかな?
使う生地は、少し柔らかめが良いと思います。
そして力一杯、限界まで回さないことです。
くつ様 ![☆]()
何に使おうか考えないまま、フォルムに惹かれて購入してしまいました。でも、メタルの感じとクルクル回すと押し出される感じが、アナログな機械感があって面白いです。

小麦粉練って、この中に入れて、油に投入すれば、おいしいものができるような予感。
ブラスでできているので高級感があります。インドで欲しいと思いつつ重いし使わないかなと思い買いませんでしたがやはり後悔。ティラキタさんで扱っていて思わず購入しました。
インド製ですので多少傷などはありますが、マニアックなお菓子作りには欠かせません。
インド製ですので多少傷などはありますが、マニアックなお菓子作りには欠かせません。
レビューを全部見る
インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の同一カテゴリ商品

現地クオリティをそのまま!インドの屋台包丁 約31cm
780円
 (35)
(35)
 (35)
(35)
インドの屋台ピーラー 野菜の皮むき
380円
 (2)
(2)
 (2)
(2)インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の類似商品

縁起の良い鯉 魚の形をしたアルミニウム製 お菓子の型 - 20cm
1280円
 (4)
(4)
 (4)
(4)
縁起の良い鯉 魚の形をしたアルミニウム製 お菓子の型 - 26cm
1680円
 (2)
(2)
 (2)
(2)
アルミニウム製 ベトナム伝統菓子の型
290円
 (5)
(5)
 (5)
(5)
【選べる3個SET】アルミニウム製 ベトナム伝統菓子の型
770円
 (1)
(1)
 (1)
(1)![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]のヘッダ](https://www.tirakita.com/Gif/page_base_201607/header_up_left.png) 
		![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]のヘッダ](https://www.tirakita.com/Gif/page_base_201607/header_up_right.png) 
		![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]のヘッダ](https://www.tirakita.com/Gif/goods_page/top_banner4sumaho4.jpg)



![タルカパン[中] 黒 ノンスティック〔約11.3cm 約300ml〕インド料理でスパイスをテンパリングする調理器具](https://www.tirakita.com/Zakka2/Photos/id_tblwr_1572s.jpg)


![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の上部写真説明](https://www.tirakita.com/Zakka2/Photos/id_cookware_iroiro_770.jpg)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]1枚目の説明写真です](https://www.tirakita.com//Zakka/Photos/id_tblwr_467bb.jpg) 
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の上部写真説明](https://www.tirakita.com/sys/HP_Make/index_580_resize.php?q=80&w=640&file=https://www.tirakita.com/Zakka2/Photos/id_cookware_iroiro_770.jpg)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]を購入すると貰えるポイント](http://www.tirakita.com/Gif/point.gif)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の説明](http://www.tirakita.com/Gif/page_base_201607/goods_setumei.png)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]のデータ](http://www.tirakita.com/Gif/page_base_201607/goods_data.png)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]をツイートする](https://www.tirakita.com/Gif/share_tweet.gif)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]をFacebookでシェアする](https://www.tirakita.com/Gif/share_fb.gif)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]のレビューを書く](https://www.tirakita.com/Gif/write_review.png)
![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]が欲しい](https://www.tirakita.com//Gif/mailicon.gif) インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]が欲しい!!
インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]が欲しい!!![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha]の商品写真](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_467s.jpg) 
	




![インドのお菓子作成器 - セヴ・サンチャ[Sev sancha] イディアッパムにもの画像](https://www.tirakita.com/Zakka2/Photos/id_tblwr_1068s.jpg)






























 
	 
	 
		
 





 
			

















































































































































































