サティソース - サオス サティ - Saos Sate 【KOKITA】
商品数:6805種類、171193個 レビュー:44781件
サティソース - サオス サティ - Saos Sate 【KOKITA】 通販店
今ご注文いただくと、今日発送できます。
パソコンでのお問い合わせ・ご注文は
24時間・年中無休
インドネシアの代表的な料理、サティ(焼き鳥)のタレです。現地の方もコキタの調味料を使ってる方多いですよ。
炭火で焼いた焼き鳥にこのソースをたっぷり付けていただきます。(イメージ)
大さじ2杯の本品を水で溶き、適量のケチャップマニス醤油を加えてください。美味しいサティソースが出きます。




(評価:7件)
今ご注文いただくと、今日発送できます。
■サティ・サティ
サティーは、東南アジア諸国で広く食べられている串焼き料理。スパイシーなアジア版焼き鳥です。インドネシアでは、マリネした鶏肉を串にさし、炭火で焼いた後、このサオスサティ(特製ピーナッツソース)をたっぷりつけて頂きます。
■使い方
サティーの付けダレの作り方。大さじ2杯の本品を水で溶き、適量のケチャップマニスを加えていただければ、そのまま焼き鳥のタレとしてご利用いただけます。お好みによりフライドオニオン等を振りかけて、サラダを添えてお召がりください。
※ケチャップマニスがない場合には、醤油、オイスターソースを加えていただいても美味しくいただけます。
賞味期限 | 2022年01月23日(この賞味期限以降の商品が届く場合もございます。賞味期限まで1年以上あります) |
---|---|
ブランド | KOKITA( コキタ) |
名称 | 混合調味料 |
原材料名 | ピーナッツ、砂糖、エシャロット、食用大豆油、
食塩、赤唐辛子、果糖、にんにく、レモングラス、ガランガル、たんぱく加水分解物(大豆を含む)、酸味料、ピーナッツ香料、乳化剤(大豆由来)、
酸化防止剤(V.C、V.E)
|
内容量 | 350g |
原産国名 | インドネシア |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け常温で保存して下さい。開封後は、冷蔵庫に保管のなるべく早めにお召がりください。開封早期のカビ発生防止のため清潔なスプーン等を使う事をおススメします。 |
備考 | こちらの商品には、一部に日本語表記が使われている場合がございます。 |
大ロットでの購入について | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
サティソース - サオス サティ - Saos Sate 【KOKITA】の評価 (合計:7件)
かじかじ様 
Yeo’sのサテソースに比べると、ピーナッツ風味が前面に出ています。
甲乙つけがたいです。焼いた肉につけてもいいし、肉にピーナッツバターのようにぬってから焼いても美味しいです。茹でた野菜や豆を和えるとガドガドにもなります。
評価が大変遅くなりました。
バリ島の市場で食べたサテが食べたくて本商品を購入しました。
最初に食べた時は美味しいけどやっぱりバリ島のサテソースとは違うなと思いしばらく手を着けなかったのですが、せっかく買ったのだからとケチャップマニスや唐辛子等の調味料を自分なりに調合した結果はまりました!!
焼いた鶏肉や温野菜にかけて楽しんでいます。たくさん買ったと思ってましたが、もう無くなりました。また購入したいと思います!
バリ島の市場で食べたサテが食べたくて本商品を購入しました。
最初に食べた時は美味しいけどやっぱりバリ島のサテソースとは違うなと思いしばらく手を着けなかったのですが、せっかく買ったのだからとケチャップマニスや唐辛子等の調味料を自分なりに調合した結果はまりました!!
焼いた鶏肉や温野菜にかけて楽しんでいます。たくさん買ったと思ってましたが、もう無くなりました。また購入したいと思います!
20年以上前にマレーシアに住んでいました。
サティはよく食べていました。
サティは日本の焼き鳥に形状は似ていますが、味は違います。ピーナッツが入った少し甘めのソースです。
今でも数年に一度、マレーシアに行ったときは必ず食べています。
日本ではなかなか食べられないので、購入してみました。
これがあれば、いつでもサティが食べられます。
サティはよく食べていました。
サティは日本の焼き鳥に形状は似ていますが、味は違います。ピーナッツが入った少し甘めのソースです。
今でも数年に一度、マレーシアに行ったときは必ず食べています。
日本ではなかなか食べられないので、購入してみました。
これがあれば、いつでもサティが食べられます。
レビューを全部見る