
ストリートの風景
特大!インドの屋台鉄板 極厚5mm 直径50cm程度















今ご注文いただくと10月2日(明後日)発送予定です。
1:黒仕上
2:銀色
商品番号:ID-TBLWR-1240
残り2点 ご注文はお早めに
■分厚い!
インドの屋台などでよく使われている定番の鉄板(鍋)です。ただの鉄板と違い内側に向かって湾曲しているので油が中央に集まるようになっています。スパイスを油で炒めるインドならではの独特の作りになっています。「こんなデカいの仕入れてどうするんだ!」とスタッフから散々反対にあったのですが、久しぶりのインドで嬉しくなってしまって仕入れてきちゃいました。直径50cm程度厚みは5mm程もある分厚い本格仕様。インド現地の業務用なのでキズだらけ・サビ汚れありですがそれもまた味わい深いです。インドの屋台ではパオバジを作ったり炒め物を作ったり、揚げ物を休ませたり様々な使い方をされています。
素材 | 鉄 |
---|---|
備考 | 写真の通りキズや汚れが結構あります。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約4cm x 50cm x 50cm 約7000g |
インドの屋台といえばコレ!分厚い鉄板です。
全体を見てみました。内側に向かって緩やかに湾曲しています。
5mmほどもある分厚い鉄板です。
7kgほどあり、抱えていると手がプルプル震えてくるほど重いです。
ワイルドな仕上がり(?)
ワイルドな仕上がり(?)
サビもあります。
裏面の様子です。
湾曲している様子がわかります。
選択2:銀色
細部を見てみました。
細部を見てみました。
細部を見てみました。
チャイカップと比較してみました。
インドの屋台といえばコレ!分厚い鉄板です。
全体を見てみました。内側に向かって緩やかに湾曲しています。
5mmほどもある分厚い鉄板です。
7kgほどあり、抱えていると手がプルプル震えてくるほど重いです。
ワイルドな仕上がり(?)
ワイルドな仕上がり(?)
サビもあります。
裏面の様子です。
湾曲している様子がわかります。
選択2:銀色
細部を見てみました。
細部を見てみました。
細部を見てみました。
チャイカップと比較してみました。
今ご注文いただくと10月2日(明後日)発送予定です。
1:黒仕上
2:銀色
■分厚い!
インドの屋台などでよく使われている定番の鉄板(鍋)です。ただの鉄板と違い内側に向かって湾曲しているので油が中央に集まるようになっています。スパイスを油で炒めるインドならではの独特の作りになっています。「こんなデカいの仕入れてどうするんだ!」とスタッフから散々反対にあったのですが、久しぶりのインドで嬉しくなってしまって仕入れてきちゃいました。直径50cm程度厚みは5mm程もある分厚い本格仕様。インド現地の業務用なのでキズだらけ・サビ汚れありですがそれもまた味わい深いです。インドの屋台ではパオバジを作ったり炒め物を作ったり、揚げ物を休ませたり様々な使い方をされています。
素材 | 鉄 |
---|---|
備考 | 写真の通りキズや汚れが結構あります。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約4cm x 50cm x 50cm 約7000g |
インド
インド象と言う言葉があるように、インドには象がいます。象だけでなく、猿や羊、聖なる牛も街中でウロウロしていて、さながら動物園のよう。野良牛や野良羊も多いので、夜中、インドの街を歩くとそこらへんで牛が寝ているのを見ることが出来ます人間だけでなく、動物にも優しいインド。他宗教の国ならではの気遣いが街にあふれています
特大!インドの屋台鉄板 極厚5mm 直径50cm程度の同一カテゴリ商品
特大!インドの屋台鉄板 極厚5mm 直径50cm程度の類似商品
【24本入り!】タイ屋台のエンボススプーン&フォークセット
1980円
(3)

ガタ 軽くて振るいやすいタイの屋台鍋 中
2780円
(13)

ガタ 軽くて振るいやすいタイの屋台アルミ鍋 大
3280円
(1)
