この商品は在庫切れですが、類似商品はまだ在庫がございます


インドの万能フライ返し ステンレスターナー


(評価:5件)
予約受付中
商品番号:ID-TBLWR-1226
■インドのフライ返し
インドのご家庭でもレストランでも屋台でも、いたるところで見かける万能フライ返しです。炒め物につかったり、ドーサやチャパティをひっくり返したり、オイルをうえから振りかけたり・・・文字通り万能のフライ返しです。日本ではあまりみない形状ですがインド全土でみられるから現地の食文化とフィットしたデザインなのでしょうね。インドでは衛生的理由からステンレスの食器や調理器具が愛用されています。
こちらのフライ返しはそんなインド人が大好きなステンレス製!
炒める時に使うのはもちろん、料理のサーブアイテムとしても重宝します。先端の絶妙なラウンドラインが料理を切り分ける時に大活躍してくれそうです。
柄の中央のぷっくり部分が指になじみ、持ちやすさも完備♪柄の先端には穴が空いていますので、フックを掛けて吊るせます。
サイズ | 直径約33.5cm フライ部分約8.5cm×約7cm |
---|---|
素材 | ステンレス |
ご注意 | 不備がある物は検品時に落としておりますが、インド製品なので、若干傷や凹みがある場合がございます。こちらの商品は、メーカーのステッカーが貼ってある場合がございます。はがれにくい場合は、ホームセンター等で販売されているシール剥がしスプレーを御利用いただけますとキレイにはがれます。あらかじめご了承の上、お買い求め下さいませ。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約1cm x 9cm x 34cm 約90g |
全体写真です。
柄の先端部分です。
柄の中央です。
先端を拡大してみました。
横から見てみました。
裏面です。
手に取ってみました。

(評価:5件)
■インドのフライ返し
インドのご家庭でもレストランでも屋台でも、いたるところで見かける万能フライ返しです。炒め物につかったり、ドーサやチャパティをひっくり返したり、オイルをうえから振りかけたり・・・文字通り万能のフライ返しです。日本ではあまりみない形状ですがインド全土でみられるから現地の食文化とフィットしたデザインなのでしょうね。インドでは衛生的理由からステンレスの食器や調理器具が愛用されています。
こちらのフライ返しはそんなインド人が大好きなステンレス製!
炒める時に使うのはもちろん、料理のサーブアイテムとしても重宝します。先端の絶妙なラウンドラインが料理を切り分ける時に大活躍してくれそうです。
柄の中央のぷっくり部分が指になじみ、持ちやすさも完備♪柄の先端には穴が空いていますので、フックを掛けて吊るせます。
サイズ | 直径約33.5cm フライ部分約8.5cm×約7cm |
---|---|
素材 | ステンレス |
ご注意 | 不備がある物は検品時に落としておりますが、インド製品なので、若干傷や凹みがある場合がございます。こちらの商品は、メーカーのステッカーが貼ってある場合がございます。はがれにくい場合は、ホームセンター等で販売されているシール剥がしスプレーを御利用いただけますとキレイにはがれます。あらかじめご了承の上、お買い求め下さいませ。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約1cm x 9cm x 34cm 約90g |


インド
インドには昔からその地域の王様、マハラジャが住んでいました。マハラジャはインドが独立した時に居なくなってしまいましたが、インドの色々な場所に残る宮殿は往時の豪華な生活を伝えてくれます写真は砂漠の国ラジャスタンの宮殿。敷地は大変広く、眺めのいい場所にあり、鏡の部屋など、豪華絢爛です。
インドの万能フライ返し ステンレスターナーの評価 (合計:5件)
NHKのインド香辛料の旅番組でこのターナーを使って料理している場面を偶然目にして一目惚れ。即購入しようとネット検索しティラキタさんのページに辿り着きました。中華鍋で多めの油でニンニク生姜青唐辛子等香辛料やハーブを炒めるとそれだけでインド気分に!全く同じターナーが直ぐに手に入り感激しております。
2人の人が参考になったと言っています
まったくの気まぐれ、気分で購入しましたが使い始めたら案外使いやすく今では愛用しています。
よく31センチのガタで使っていますが仕上げが悪いので最初は鍋が傷だらけになります。しかし使っているうちに鍋の傷も消え、馴染むというか使い心地もよくなっていく感じがたまりません。この感覚、私を含めティラキタさんで買い物をするような変態さんたちにはわかってもらえると思います。
よく31センチのガタで使っていますが仕上げが悪いので最初は鍋が傷だらけになります。しかし使っているうちに鍋の傷も消え、馴染むというか使い心地もよくなっていく感じがたまりません。この感覚、私を含めティラキタさんで買い物をするような変態さんたちにはわかってもらえると思います。
1人の人が参考になったと言っています
sora様 ![☆]()
おおむね使いやすいと思います。
日本のフライ返しとの違いは、柄と返す部分が一直線なところです。
まだ使い始めたばかりで、一直線なだけに、あれ?どっちが表? ってとまどうこともありますが、慣れたらうまく使えるかな。
説明文にもありますが、先端が微妙にカーブしていて、お好み焼きなどカットしやすいです。
1人の人が参考になったと言っています
インドの無骨なフライ返し、気になって購入しました。
角度のあるものとは違い、このような特徴があります:
•深めの鍋(カダイやタワー)で鍋底をなぞりやすい
•角度がないから、潰す・すくう・ひっくり返すのバランスがよい
•スパイスが飛びにくく、均一に混ぜやすい
つまり、「混ぜる・潰す・広げる・返す」がこれを1本でできるのがインドの直線ターナーの強みです!
でも混ぜる用のインドスプーンもお玉も欲しくなっちゃうんですけどね……。
角度のあるものとは違い、このような特徴があります:
•深めの鍋(カダイやタワー)で鍋底をなぞりやすい
•角度がないから、潰す・すくう・ひっくり返すのバランスがよい
•スパイスが飛びにくく、均一に混ぜやすい
つまり、「混ぜる・潰す・広げる・返す」がこれを1本でできるのがインドの直線ターナーの強みです!
でも混ぜる用のインドスプーンもお玉も欲しくなっちゃうんですけどね……。
レビューを全部見る
インドの万能フライ返し ステンレスターナーの同一カテゴリ商品
現地クオリティをそのまま!インドの屋台包丁 約31cm
780円
(34)

インドの屋台ピーラー 野菜の皮むき
380円
(2)

インドの万能フライ返し ステンレスターナーの類似商品
インド伝統の石製マサラ潰し
3980円
(10)

インドネシア バリ島のでんでん太鼓
1280円


インドネシア バリ島のでんでん太鼓
1180円
インドのお菓子 ソーンパブディ ココナッツ COCONUT SOAN PAPDI
650円
(127)

インドの売れ筋ランキング
お客様の閲覧履歴
長袖ボタンクルタ
1890円