ジャンルで選ぶ












色々な条件で選ぶ







ヘンプがにょきにょきと生えてくる!
ヒマラヤの国 ネパールのヘンプ製品

■ヘンプがにょきにょきと生えてくる国ネパール
ネパールは山の国です。世界で一番険しい山の国です。その険しさは例えて言うならば日本アルプスのサイズと標高を3倍にしたものと言う感じでしょうか。実際に行ってみると、巨大で圧倒的なスケール感です。
ネパールというとエベレストだよね?と、こんな風景を想像される方も多いと思いますが…
当然すべてが岩山ではありません。

普段目にする、実際のネパールの風景はこちらです。
ここは首都のカトマンズから車で30分程走ったところ。
よく見ると、年輪が刻まれたように、山が削られているのがわかりますでしょうか?

ぐいっと拡大してみます。
山の中に家々があり、段々畑が見えますね。
急峻な地形で、なんとか作物を作ろうと、先祖代々苦労してきた汗と涙の結晶です。
山を段々にして畑にするのは、もの凄い労力がかかりますよね…。
機械も入りませんし、全部人力ですからね。

この様にネパールの国土の多くは山ですので、普通の作物を作るのはそれなりの苦労が伴います。ですが、そんな条件の悪い土地であっても、今回のお題であるヘンプはどんどん自生してくるのです。

■道端にヘンプがいくらでも生えている
ある日、取引先のラムちゃんと一緒にカトマンズの郊外にドライブに出かけました。晴れたいい日で、気持ち良いドライブ日和な一日でした。

ネパールでは山道もカトマンズ市内も狭いので、インドで生産しているマルチ・スズキの軽自動車が多くの人に愛されています。

ちょっと走ったところで、道端にヘンプがたくさん生えているのを発見しました!!

近寄ってみると、たしかにヘンプです。青々と茂っています。
ラムちゃんがヘンプの茂みに近寄っていき…

「私達が輸出しているヘンプの生地はこれから作られるんだよ」と、茎をパキッと折り、中を見せてくれました。
ヘンプは簡単に割れ、皮と中の繊維に別れます。この皮の部分を採集してから、水に浸し、しごいて、また水に浸しを何日も繰り返して繊維を作ると教えてくれました。
ナルホドねぇ…素材はいくらでもあるから、使わなければ損なわけだな…と考えます。

■コーヒー農園でもヘンプが自生
この日、ティラキタ買付班がカトマンズ市内を離れたのは、ヒマラヤのコーヒー農園を見学しに行くためでした。森のように繁茂しているヘンプの木々を横目に見つつ進みます。
このヘンプは高さ3-4mはありそうです。

2-3時間、くねくねした山道をドライブしてコーヒー農園に到着しました。
早速、コーヒー農園の中を案内してもらいました。

分かりづらいかとは思いますが、左側の大きめの木がコーヒーの木ですね。農薬を使わず、オーガニックで作っているそうです。

近づいてみると、まだ青いのですが、コーヒー豆が実をつけていました。

オーガニックで作るために肥料も自分たちで作っているそうです。動物の屎尿と切った草などを混ぜ、発酵させて作るのだそうです。

そしてこのコーヒー農園にも、変哲もない雑草としてヘンプが生えていました。別に誰も気にされることなく、ただ普通に生えていました。国によっては生えているだけで大変な騒ぎになるヘンプですが、ここではただの雑草の扱いです。ちなみに奥の白い建物はコーヒー豆を洗浄したり、選別したりする場所です。

■注目されるエコ素材
ヘンプ(麻)は、桑科の一年草で、農薬や化学肥料いらずで育ちます。また、4か月で4メートルの背丈になるほど成長が早く、麻は地球環境を大きく改善する可能性のあるエコロジーな植物として、近年世界中で注目されているのです。ヘンプは繊維や油が取れ、紙も作ることが出来る万能のエコ素材です。米国カリフォルニアでは医療用ヘンプとしても使用され、癌の疼痛の除去、緑内障の眼圧を下げる効果などから医薬品としての効果も認められています。
日本では大麻と言われ、栽培することは免許がないと出来ませんし、所持すると犯罪ですが。実際はこんなにも有用な植物なのです。モノはなんでも使いようですね。
ティラキタではヒマラヤの国ネパールで栽培されたヘンプで作られたヘンプ製品を数多く取り扱っています。
ヘンプ(麻)による衣料品は、通気性がよく、吸収性もあり、引っ張りに強いこと等の特徴を持ちあわせて、年間を通じて人気のファブリックのひとつです。一度着るとその気持ちよい風合いがクセになる、なんとも言えない魅力がありますよ。
天然ネトルのストール |
![]() |
シンプルヘンプ製品 |
ナチュラルでシンプルなヘンプの質感が味わい深いヘンプ製品です。刺繍も模様も無いヘンプの風合いをお楽しみいただけます。 |
ヘンプボール |
![]() |
インドのお香 - 個性のある香り |
強烈でインパクトの強いインドのお香を集めました。定番の香りはどちらかと言うと、インド人が使うと言うよりは、輸出向けのものが多いのが事実。一般のインド人はもうちょっと個性のある、香りの強い物が好きなのです。「普通のお香じゃ満足できない!」というあなたにオススメです。 |
ヘンプとコットンのポーチ |
![]() |
ジュート素材のリュックサック |
![]() |
ドリームキャッチャーと手作りのハンギング |
![]() |
ヘンプきのこ小物入れ |
![]() 世界中で環境に優しいエコ素材として注目されているヘンプ100%の可愛いきのこ。特にこのヘンプはヒマラヤの国、ネパールのワイルドヘンプを使用しており、その独特の素材感で人気の高い一品です。 このきのこ、軸の部分が小さい袋になっていて、タバコや、ライター、また入れば携帯などを入れておくことが出来ます。中に物を入れるときにはきのこの傘の部分を開けて、入れたら傘を上からかぶせておくと良いですね。ティラキタ店長が仕入の時に「これ可愛いね!!」と思って、本当に気に入ってしまった一品です。 |
カラーヘンプボール-細糸 |
丈夫で環境にも優しい大地の恵み、こちらは、細糸ヘンプをグルグル巻いたものです。 |
ZIG-ZAGシリーズ |
圧倒的な世界No.1シェアを誇るZIG-ZAGシリーズ。欧米の喫煙者なら、このブランドを知らない人はいません。
|
ナチュラル系 ファブリック |
![]()
世界中で環境に優しいエコ素材として注目されているネパールのワイルドヘンプ100%で作られた布地や、インド綿のやさしい風合いのファブリックの切り売り布など、手芸などの素材としてとっても便利な、ありそうでないシンプルでぬくもりのあるナチュラル系ファブリックです。 |
マクラメのネックレス |
|
ヘンプとカラフルコットンのネックレス |
ナチュラルなヘンプ糸、かわいらしいガラスや天然石、動物の骨など自然素材を使ったエスニックな印象のネックレス。エスニックファッションとのコーディネートにぴったりなアイテムです。価格もリーズナブルなので、ちょっとしたおしゃれを手軽に楽しめたい方におすすめです! |
つば付きヘンプ帽子 |
![]() |
ジュートとヘンプのバッグ |
![]() |
ヒマラヤワイルドヘンプのバックパック |
![]() |
カラフル糸球 |
ネパールにはネパール国内からだけでなく、インドや世界各国からリサイクル衣料品がやってきます。その中から上質な糸が取れるものだけを選び、リサイクルしてまた新しい糸球にしたのがこちら。人間が一本一本、手で糸として作り直した、第3世界のネパールならではの製品です。
|
ビタミンカラーのコットンのハット |
![]() |
シンプルジュートとカラフルプリムのハット |
|
ヘンプとアートシルクのロールハット帽 |
![]() |
エスニックなアンクレット色々 |
|
ヘンプコットンのカラフルバックパック |
![]() |
ピースマークのネックレス |
|
ヘンプのポシェット |
![]() |
お花刺繍のウェストポーチ |
![]() |
ヘンプのまんまるコインケース |
![]() |
お花刺繍のニット帽 |
|
つばなしヘンプ帽子 |
|
ネパールの口琴ネックレス |
![]() |
カラフルコットンのボーダーニット帽 |
![]() |
ヘンプとコットンのシンプルハット |
![]() |
ヘンプと帆布のポーチ |
![]() メインの収納が一つで、フタを勾玉型ボタンと紐でくくりつけて留める方式なので大変シンプル。普通にポーチとしてもお使いいただけますが、フックがついていますので、ズボンのベルト通しや大きなバックの手持ちなどに引っ掛けて内ポケットとしてもお使いいただけます。素材も縫製もしっかり。きっと長い間お使いいただける一品です。 |
ライターケース付ふわふわキーホルダー |
![]() ベルトの輪っかに入れて楽しめる、アクセサリーライクなキーホルダーです。手作りのふわふわフェルトと、エコ素材で知られるネパールのワイルドヘンプ、エスニック風の小さな鈴、綺麗な羽がMixされた、とってもかわいいキーホルダーがネパールからやってきました。 |
ヒマラヤの国 ネパールのヘンプ製品を買った人はこんな商品も買っています |
|
ヒマラヤの国 ネパールのヘンプ製品の関連カテゴリはこちら |

ABC順-S
(12)
ABC順-T
(5)
ABC順-R
(5)
ABC順-P
(5)
ABC順-G
(5)
ABC順-D
(5)
ABC順-M
(4)
ABC順-H
(4)
ABC順-A
(4)
ABC順-Y
(3)
アンビエント
(37)
ポイ
(16)
トランスと野外パーティ
(16)
スオミ(suomi)
(14)
サイケデリックなバティック
(12)
ゴアトランス
(7)
ミラーボール
(6)
エスニック系バンド
(6)
エイジアンマッシブ
(5)
サイケデリックトランス
(4)
ランプ
(169)
水たばこ
(188)
インドの神様像
(277)
仏像
(34)
文房具・レターセット
(340)
小物いれ
(28)
手芸用品
(514)
幸運・開運・お守り
(1644)
パワーストーン
(83)
ペット用品
(2)
おもちゃ
(83)
スポーツ
(9)
宗教用品
(156)
インテリア用品
(215)
エスニック布切り売り
(558)
マルチクロス
(236)
神様布
(15)
スカーフ
(46)
手芸用品
(471)
旗
(13)
デコレーションと装飾
(31)
宗教用の布
(0)
ハンカチ
(21)
のれん・カーテン
(2)
クッションカバー
(61)
秋物特集
(82)
秋物のシャツなど
(240)
エスニックな羽織もの
(14)
男性用
(98)
女性用-トップス
(171)
女性用-ボトムス
(59)
T-シャツ
(30)
ポンチョ
(9)
スカーフ・ショール
(100)
サリーと民族衣装
(180)
シューズ・靴
(63)
帽子
(65)
スパイス
(238)
オーガニック
(60)
インドの食材
(344)
アジアの食材
(492)
レトルト食品
(219)
飲料
(95)
お菓子・スナック
(135)
変わった食品
(35)
お得なセット
(46)
ハラル食品
(48)
北中南米食材
(110)
中東の食材
(71)
ヨーロッパの食材
(41)
籠
(11)
弁当箱
(34)
箸とスプーン
(77)
調理器具
(337)
食器・調理器具特集
(531)
飾り皿
(90)
マサラケース
(33)
ボトル・容器
(30)
カップ・グラス・コースター
(93)
プレート・小皿
(222)
金属・石製の神様像
(224)
インド綿マルチクロス
(185)
キャンドルスタンド
(127)
シーシャ(水タバコ)
(110)
クッションカバー
(96)
ガネーシャの像
(86)
インドの神様ポスター
(79)
手織りトライバル絨毯とキリム
(71)
シーシャのフレーバーなど
(67)
アジアンなハンギング
(66)
弦楽器
(45)
打楽器
(220)
管楽器
(49)
ハルモニウム
(11)
すぐに鳴らせる民族楽器
(361)
シンギングボウル
(310)
インドの民族楽器
(109)
バリの民族楽器
(23)
ネパールの民族楽器
(6)
ベトナムの民族楽器
(49)
ポシェット
(59)
ハンドバッグ・クラッチバッグ
(44)
小物入れ・メイクポーチ
(44)
ショルダーバッグ
(39)
小銭入れ
(30)
財布
(28)
リュックサック
(19)
ヨガマットバッグ
(14)
プレゼント
(11)
エコバッグ
(10)
【楽器】シンギングボウル
(292)
ヨガのCD
(56)
ヨガウェア
(43)
オーガニック食品
(29)
ヨガマット
(27)
ヨガに関連した雑貨
(17)
【楽器】ティンシャ
(13)
ヨギティーとハーバルティー
(11)
ヨガマットバッグ
(9)
ヨガのDVD
(7)
バリの民族音楽CD
(128)
インド古典声楽
(117)
日本人アーティスト
(58)
インド映画音楽CD
(30)
コンピレーション
(29)
ネパールのCD
(23)
YOGAとヒーリング
(20)
フィルミーのベスト版
(13)
インド古典声楽のDVD
(11)
アクセサリーセット
(92)
ピアス
(88)
ベリーダンスのCD
(68)
ベリーダンスのレッスンDVD
(51)
ベリーダンスのDVD
(36)
スカート・パンツ
(33)
ベリーダンス衣装上下セット
(17)
ヒップスカート
(8)
アラビア風 電子 音楽
(3)
出版社別一覧
(228)
金色・ラメ入り!神様ポスター
(108)
バックパッカー関連の本
(101)
インドの神様 Aポスター
(76)
日本語で読めるインド関連本
(62)
特大神様ポスター
(54)
タンカ・マンダラ・仏画
(43)
インド旅行
(36)
インドのアート書・写真集
(31)
インド神様
(28)
まだログインしていません。発送情報等を見るにはログインしてください。
ログインページ
初めての方へ
お支払い方法
配送方法と送料
返品・交換
お買い物の流れ
よくある質問-FAQ
個人情報の取扱
寄付
会社概要
特定商取引法
卸のお問合わせ
メルマガ
アフィリエイト
アンバサダー
サイトマップ