![ミニミニマニ車[7cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif)
![ミニミニマニ車[7cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif)
信仰厚いチベットの方々が真言を唱えながらいつもまわしているチベット仏教用具です。形は、円筒形で、手に持てる大きさのものから、寺院に設置される数十メートルもある大きな物まで様々です。
側面にはマントラが刻まれており、内部にはロール状の経文が納められています。マニ車を右回り(時計回り)に回転させた数だけ経を唱えるのと同じ功徳があると言われています。
こちらは、マニ車に持ち手がついたてサイズがとっても小さいミニタイプ。いつでもどこでも思った時にマニを廻す事ができます。マニの側面のマントラも美しく、マニが廻りやすいように錘もついています。さりげなくアンティークのインテリアとしてもお使いいただけます。
商品詳細 | 約7cm x 1.5cm 重さ:13g |
---|---|
マニ車について | 手で一つ一つ作っていますので、多少の大きさに違いがあります。又、マニが廻りやすいように余裕を持って作ってありますので、マニと土台との間がぐらつく物もございます。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
![ミニミニマニ車[7cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif)
信仰厚いチベットの方々が真言を唱えながらいつもまわしているチベット仏教用具です。形は、円筒形で、手に持てる大きさのものから、寺院に設置される数十メートルもある大きな物まで様々です。
側面にはマントラが刻まれており、内部にはロール状の経文が納められています。マニ車を右回り(時計回り)に回転させた数だけ経を唱えるのと同じ功徳があると言われています。
こちらは、マニ車に持ち手がついたてサイズがとっても小さいミニタイプ。いつでもどこでも思った時にマニを廻す事ができます。マニの側面のマントラも美しく、マニが廻りやすいように錘もついています。さりげなくアンティークのインテリアとしてもお使いいただけます。
商品詳細 | 約7cm x 1.5cm 重さ:13g |
---|---|
マニ車について | 手で一つ一つ作っていますので、多少の大きさに違いがあります。又、マニが廻りやすいように余裕を持って作ってありますので、マニと土台との間がぐらつく物もございます。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
![ミニミニマニ車[7cm]の原産国](http://www.tirakita.com/Gif/page_base_201607/gensankoku.png)

ネパール
ネパールでは古い町並みが良く保存されていて、どこを歩いても中世に居るかのような不思議な雰囲気を味わう事が出来ます。古い家、古い寺院、そして石畳。私たち日本人が求めている「懐かしい感じ」が味わえますでも、古い建物や道路を維持するのはとっても大変そう。写真は街中の下水道工事なのですが、なぜかこの下水道工事、雨季を除いて一年中やっています。作業はなんと全部手作業。機械を使ったらすぐに終わるのにな、なんて思ってしまうのは私たちが日本人だからでしょうか?
ミニミニマニ車[7cm]の評価 (合計:3件)
小さいけれど、予想以上にしっかりしていて、良く回ります。ボーッとしながら回すと、落ち着くような気がします。
締めて使ってみました。
たのしい。
掌にすっぽり入るサイズでいつでも持ち歩けそうです。
クルクルと滑らかに回ります。
使いたいときにいつでも無心になって回せそうです。
ミニミニマニ車[7cm]の同一カテゴリ商品
![ミニマニ車[10.5cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)


![ミニミニマニ車[7cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)

![カラフル卓上マニ車[横幅9cmx高さ12cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)