この商品は在庫切れですが、類似商品はまだ在庫がございます

![ミニミニマニ車[7cm]](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/np_mani_26s.jpg)
![ミニマニ車[10.5cm]](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/np_mani_25s.jpg)



![ミニミニマニ車[7cm]](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/np_mani_27s.jpg)
信仰厚いチベットの方々が真言を唱えながらいつもまわしているチベット仏教用具です。形は、円筒形で、手に持てる大きさのものから、寺院に設置される数十メートルもある大きな物まで様々です。
側面にはマントラが刻まれており、内部にはロール状の経文が納められています。マニ車を右回り(時計回り)に回転させた数だけ経を唱えるのと同じ功徳があると言われています。
こちらは、マニ車に持ち手がついた持ち運びタイプ。いつでもどこでも思った時にマニを廻す事ができます。マニの側面のマントラも美しく、マニが廻りやすいように錘もついています。さりげなくアンティークのインテリアとしてもお使いいただけます。
素材 | 銅など |
---|---|
マニ車について | 手で一つ一つ作っていますので、多少の大きさに違いがあります。又、マニが廻りやすいように余裕を持って作ってありますので、マニと土台との間がぐらつく物もございます。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約7.50cm x 1cm x 1cm 約12g |
信仰厚いチベットの方々が真言を唱えながらいつもまわしているチベット仏教用具です。形は、円筒形で、手に持てる大きさのものから、寺院に設置される数十メートルもある大きな物まで様々です。
側面にはマントラが刻まれており、内部にはロール状の経文が納められています。マニ車を右回り(時計回り)に回転させた数だけ経を唱えるのと同じ功徳があると言われています。
こちらは、マニ車に持ち手がついた持ち運びタイプ。いつでもどこでも思った時にマニを廻す事ができます。マニの側面のマントラも美しく、マニが廻りやすいように錘もついています。さりげなくアンティークのインテリアとしてもお使いいただけます。
素材 | 銅など |
---|---|
マニ車について | 手で一つ一つ作っていますので、多少の大きさに違いがあります。又、マニが廻りやすいように余裕を持って作ってありますので、マニと土台との間がぐらつく物もございます。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約7.50cm x 1cm x 1cm 約12g |
![ミニマニ車[7.5cm]の原産国](http://www.tirakita.com/Gif/page_base_201607/gensankoku.png)

ネパール
私たち日本人は一口にネパール人といいますが、実は、ネパールには色々な人たちがいます。大陸ならではの混血の国、それがネパールです。写真に写っているのはインド系のイスラム教徒とその息子ですが、その他にもヒンドゥー教を信じているチェトリ、仏教を信じているチベット人、ネパールの先住民族マガール族など本当にいろいろな人たちが住み、ネパールと言う国を形作っています
ミニマニ車[7.5cm]の同一カテゴリ商品
![ミニミニマニ車[7cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)
![ミニマニ車[10.5cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)


![ミニミニマニ車[7cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)
