
アジアンな菜箸です。
日本の菜箸にくらべるとごっついです。
しっとりとなめらかな手触りです。
竹製の菜箸とは質感が違うのがお分かりいただけますでしょうか。
頭の部分は角ばっています。
先端側は丸くなっています。






価格:780円(税込 858円)
■通常送料商品■

(評価:45件)
今ご注文いただくと4月19日(明後日)発送予定です。
■ベトナムのアジアン箸
ベトナムの市場で見つけた、ココナッツの木を削って作られた菜箸です。いろいろな木材があるなかココナッツを選ぶというのがいかにも東南アジアの発想ですね!竹製のさいばしと比べてみると重みがあり、剛健ながらもしっとりとなめらかな質感が魅力的です。普通のキッチンウェアではつまらない!という人にとってもおすすめのアイテムです。長さ | 約38cm |
---|---|
先端の太さ | 約8mm前後(日本の箸に比べると太いです) |
重さ | 50g |
素材 | ココナッツの木 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
購入数
個
ベトナムのココナッツ菜箸と類似商品の評価 (合計:45件)
購入してから、ずっと毎日使っています。貝の装飾が素敵で雰囲気があります。日本の箸は先が細くなっていますが、これは同じ太さです。食べにくいかと思ったら、まったく気になりません。麺類もつかみやすいですよ。お勧めです。とてもこの値段とは思えないお箸です。今度はプレゼント用に購入したいです。
しっかりしていてお安いのでお買い得!先が細いのは良いのですが、持つところが多少太めなので、手が大きい方の方が持ちやすいかもしれません。もう少〜しだけ持ち手も細かったら、もっと持ちやすかったかなぁと思います。
同じ箸でも、魚、の方はちゃんとしていたのだけれど、こちらは片方が曲がっていて、先が開いてしまいます。
おかげで物がつまみにくく、せっかくの太い先が役に立っていません。
柄はカワイイと思ったのに、残念です。製品にはバラツキがあるんでしょうね
おかげで物がつまみにくく、せっかくの太い先が役に立っていません。
柄はカワイイと思ったのに、残念です。製品にはバラツキがあるんでしょうね
これぞアジアンっていうデザインでひとめぼれしました。細いのに繊細な龍の絵が入っています。黒と白のツートーンの配色がおしゃれで良いのですが、そのおしゃれなツートーンの間の隙間が開いてきてぐらつき出すので注意が必要です。接着がしっかりしてるといいなと思います。デザインはパーフェクトです!!
匿名希望様 
ココナッツ材は日本国内では見かけられず、触るのも初めてでした。

ちょうど大きな菜箸が欲しかったので、素材の質感も含め大変気に入っています。
一箇所、表面の仕上げが甘く、ささくれて大きなトゲになっていたので
検品の見直しにお役立ていただければと思います。現地向け製品でしょうから限界はあると思いますが。
ココナッツ材にヤスリをかける機会なんてそうそうないですし、そういう方面の関心がある人には喜ばれるかも。
適度に重みがあって使いやすいです。近頃の日本のお箸に比べると重いので、軽いのが好きな方には使いにくいかもしれません。見た目、太いですが、お豆も魚もすいすい食べられます。シンプルなデザインですが貝がきらりと上品です!
リピートで買い続け、もう5回目です。貝の模様も素敵ですが、何より丈夫、洗っても、落としてもびくともしません。先がとがっていないので安全、食べ物がつかみにくいということは全くありません。おススメです。
天然素材の箸を気に入って使っていましたが、カビたり、折れたり永く使えませんでした。こちらは、ずっと使えそうなので、楽しみにしています。家族分そろえようかな!
日本のものと違い先端が太いです。使っていて少しおもい印象もありますがすぐになれると思います。
太い先端ですが使いにくさみたいなものは感じません。日本の箸と変わらず掴めます。丈夫そうだし、家のなかでも個性を放っていて気に入りました。
太い先端ですが使いにくさみたいなものは感じません。日本の箸と変わらず掴めます。丈夫そうだし、家のなかでも個性を放っていて気に入りました。
この箸は、丈夫で使いやすく、食洗器で洗っても大丈夫だし、象牙の箸で育ったせいか、木製だとなぜかすぐに折ってしまう夫が使っても折れないので、大変助かっています。家族全員大変気に入っています。なので今日、リピしました。
色々デザインも選べて、しかもアジア系箸にありがちな先が太くてはさみづらいものではないようだったので、試しに購入しました。
届いて早速使用してみたところ、数日しか使ってないのに箸の上部の細工がしてあるあたりから、あっさり折れました(泣)ちょうど掴んだ時に指に力が入る部分かもしれませんが、それにしてもあっさり折れてしまってショックでした・・・箸のデザインも先が細くてはさみやすいかんじも気に入っていただけに本当に残念です。
届いて早速使用してみたところ、数日しか使ってないのに箸の上部の細工がしてあるあたりから、あっさり折れました(泣)ちょうど掴んだ時に指に力が入る部分かもしれませんが、それにしてもあっさり折れてしまってショックでした・・・箸のデザインも先が細くてはさみやすいかんじも気に入っていただけに本当に残念です。
ティラキタさんで3組の箸を購入し、1組目の箸の片方が私の不適切な扱いのせいで折れてしまいました。
なので2組目のお魚柄の箸を今使っています。私の中ではこの箸が購入した箸の中で一番日本ぽさのある箸だと思います。
食べ物を掴む先端は、日本の箸に比べたら大分太いですが、食べる上では何も苦になりません。歪みも無く、箸の上部は四角形なので転がる事もありません。
今回は折らないように気を付けたいと思います。
なので2組目のお魚柄の箸を今使っています。私の中ではこの箸が購入した箸の中で一番日本ぽさのある箸だと思います。
食べ物を掴む先端は、日本の箸に比べたら大分太いですが、食べる上では何も苦になりません。歪みも無く、箸の上部は四角形なので転がる事もありません。
今回は折らないように気を付けたいと思います。


アジアの箸[黒蝶貝ミックス]
アジアのお箸は作りの粗いものが多いですが、これはきれいです。2面に模様が入っています。
先が太いのが心配でしたが、豆もつまめて問題ありません。日本のお箸に比べると長めで太めですが、夫婦箸の小さすぎるのよりずっといいです。
先が太いのが心配でしたが、豆もつまめて問題ありません。日本のお箸に比べると長めで太めですが、夫婦箸の小さすぎるのよりずっといいです。
これは本当にきれいで、サイトで見るよりずっときれいで、使うのがもったいないくらいです。
装飾の面積が大きく、細工が細かくて豪華です。よく見ると接着剤がはみ出していたりするのですが、このお値段なら文句はありません。
装飾の面積が大きく、細工が細かくて豪華です。よく見ると接着剤がはみ出していたりするのですが、このお値段なら文句はありません。
届いてから毎日使っています。
上から下まで同じ太さなので、最初は何となく違和感があったのですが、何不自由なく使えてます。
魚の骨もちゃんと取れます。
木と貝殻のスベスベとした質感が好きです。
片方が若干カーブしてはいますが、ちゃんと使えます。箸を置くときに転がっていかないように少し気をつける位です。
この箸を現地に持っていって、街中の屋台やなんかで食事してみたくなりました。
上から下まで同じ太さなので、最初は何となく違和感があったのですが、何不自由なく使えてます。
魚の骨もちゃんと取れます。
木と貝殻のスベスベとした質感が好きです。
片方が若干カーブしてはいますが、ちゃんと使えます。箸を置くときに転がっていかないように少し気をつける位です。
この箸を現地に持っていって、街中の屋台やなんかで食事してみたくなりました。
チューリップのようなお花の模様がとにかく可愛くて、届いてから毎日愛用しています!
日本のお箸(特に女性用のもの)と比べると、先が太く、長さもかなりありますが、軽くて滑りにくいため使いやすいです。
劣化してきたら是非また注文したいと思います!
日本のお箸(特に女性用のもの)と比べると、先が太く、長さもかなりありますが、軽くて滑りにくいため使いやすいです。
劣化してきたら是非また注文したいと思います!
インドの他の箸と共に購入しました。
お魚の形がとても可愛く、茶色いフォルムにちょこんと書かれていて愛らしいです。
日本の箸よりもしっかりめ、太めの印象です。
使いづらくはありません。
コーティングされていませんが、だからこそ長く使えそうです。
お魚の形がとても可愛く、茶色いフォルムにちょこんと書かれていて愛らしいです。
日本の箸よりもしっかりめ、太めの印象です。
使いづらくはありません。
コーティングされていませんが、だからこそ長く使えそうです。
日本の普通のお箸より一回り大きめなので菜箸として使っています。
貝の部分がキラキラして高級感があり綺麗です。
ベトナムの箸は先が日本のものより太くフォーなどの麺類を食べるのに適しているそうなので麺用の箸にしてもいいかもしれません。
貝の部分がキラキラして高級感があり綺麗です。
ベトナムの箸は先が日本のものより太くフォーなどの麺類を食べるのに適しているそうなので麺用の箸にしてもいいかもしれません。
今までは先端も含め、全体に太めのアジアン箸を使っていたのですが、使う内に全体がゆるく湾曲してしまい、ほぼ使えなくなってしまいました(菜箸として強引に使ってみたりもしたけど、やはり使いづら過ぎて廃棄)。
で、今回細いタイプを見つけて即購入。
まずはデザインや色合いがとてもイイ感じで気に入りました。
材質が締まっていてシッカリしているようで、前のように変形する事もなく、とても使いやすく、ご飯でも麺類でも食べやすいです。
ただ、尖端が、細いのを少々通り越して、トガっているので、ウッカリ唇に突き当ててしまうと、かなり痛いです。
お年寄りや子供には不向き、かもしれません。あと、長さが結構あるので、お弁当には不便かも。ですが私個人的には、このお箸はとても満足です。
うちでウマいツマミでも作って一杯やる時、こういう素敵な箸があると気分が違いますd(^_^o)
で、今回細いタイプを見つけて即購入。
まずはデザインや色合いがとてもイイ感じで気に入りました。
材質が締まっていてシッカリしているようで、前のように変形する事もなく、とても使いやすく、ご飯でも麺類でも食べやすいです。
ただ、尖端が、細いのを少々通り越して、トガっているので、ウッカリ唇に突き当ててしまうと、かなり痛いです。
お年寄りや子供には不向き、かもしれません。あと、長さが結構あるので、お弁当には不便かも。ですが私個人的には、このお箸はとても満足です。
うちでウマいツマミでも作って一杯やる時、こういう素敵な箸があると気分が違いますd(^_^o)
想像してた長さよりやや長めでした。
デザインは貝でできていてオシャレです。
先の細さは日本のものと同じくらいとの事でしたが、個人的にはもう少し細めの方が使いやすいと思いました。値段の割には高級感があって満足しています。
デザインは貝でできていてオシャレです。
先の細さは日本のものと同じくらいとの事でしたが、個人的にはもう少し細めの方が使いやすいと思いました。値段の割には高級感があって満足しています。
とても可愛いです。貝殻のデザインがお気に入りです。日本の箸は安いものだとあまりデザインの可愛い物がないので、良いもの見つけた!って感じです。お値段がお手頃なので、すぐダメになってもいいかなと思っていましたが、思いの外、丈夫で長持ちしそうです。
今日からこのお箸を使い始めました。
とても綺麗で感動しました。フォーを食べたので、ちょうど雰囲気もよく、素敵な食事になりました。東南アジアの食器や小物は、安くて愛情を感じるものが多いので、今後も色々そろえたいです。
とても綺麗で感動しました。フォーを食べたので、ちょうど雰囲気もよく、素敵な食事になりました。東南アジアの食器や小物は、安くて愛情を感じるものが多いので、今後も色々そろえたいです。
茶色のドラゴンのお箸とともに、黒の方も使わせてもらっています。
中国文化の残るベトナムでも、ドラゴンは吉祥のシンボルなんでしょうね。
こういう縁起のいい木のぬくもりを感じるお箸を使っていると、健康にも運気にも良さそうな気がしています。
中国文化の残るベトナムでも、ドラゴンは吉祥のシンボルなんでしょうね。
こういう縁起のいい木のぬくもりを感じるお箸を使っていると、健康にも運気にも良さそうな気がしています。
もったいなくて、まだ使えていませんが、黒蝶貝が美しく、見ているだけで癒されます。
食は美と健康を作っていきますし、素材や調理法だけでなく、見た目の美しさ、清らかさも大事なので、こういうお箸を日々使っていると、美しくなれそうな予感がしますw
食は美と健康を作っていきますし、素材や調理法だけでなく、見た目の美しさ、清らかさも大事なので、こういうお箸を日々使っていると、美しくなれそうな予感がしますw
普段使っていた日本製の箸が折れてしまったので、こちらで試し購入。びっくりする位使いやすかったです。一般に売っている男性用のお箸と長さはほぼ同じ。想像していたよりほんの少しだけ細めでしたが、細かいものも良く摘めました。元から使っていたかのように手に馴染みました。
毎日使っています。木に愛情やぬくもりも感じるし、このお箸を使うだけで、少しリゾート気分にもなれます。安価でセンスもいいので、プレゼントにも最適かもしれません。こういう素敵なお箸を使うと、料理や健康への気遣いも増しそうでいいですよね。
画像で見てかっちょいいと思い購入。ちゃんと画像を見ればよかった…日本のお箸と違い先細りになっていない。小さいものや細いものををつまむには不向きです。
温かいうどんを食べたら逃げるわ跳ねるわ。しかも熱に弱かったのか、真ん中のドラゴン柄の部分と箸先の木の部分の接合部分が曲がってしまいました。用途注意です。
温かいうどんを食べたら逃げるわ跳ねるわ。しかも熱に弱かったのか、真ん中のドラゴン柄の部分と箸先の木の部分の接合部分が曲がってしまいました。用途注意です。
別の柄を各1つずつ、同じ柄を3つ購入しました。
各1つ、の柄は贈り物用、3つは自分用です。
黒蝶貝ミックス(グリーン)は「先が細いアジアン箸」でした。
今まで和物の箸を使っていたのですが、それぞれ色柄が違うので、取り出すときに一手間かかり、片方がダメになった時になんだかガックリきてしまいますが、同じ色柄を3つ揃えておけば安心です!
「箸と靴下は、同じ色柄を複数で揃えるべし!」
各1つ、の柄は贈り物用、3つは自分用です。
黒蝶貝ミックス(グリーン)は「先が細いアジアン箸」でした。
今まで和物の箸を使っていたのですが、それぞれ色柄が違うので、取り出すときに一手間かかり、片方がダメになった時になんだかガックリきてしまいますが、同じ色柄を3つ揃えておけば安心です!
「箸と靴下は、同じ色柄を複数で揃えるべし!」
レビューを全部見る