
商品番号:ID-TBLWR-948
在庫:
あり
こちらの商品は限定品です。売切後の再入荷はありません
インド高級料理店でも使っています!
槌目仕立て高級調理用カダイ 銅製 - 直径25.5cm
今ご注文いただくと8月12日(明後日)発送予定です。
■カレーを美しくサーブ
インドの高級料理屋でタンドゥーリーチキンや、カレーの皿として使われることも多いカダイ。汁物をおしゃれに出す時に便利です。ティラキタで扱っているカダイは小さめのものが多いのですが、こちらは大きめのサイズのスペシャルアイテムです。アーユルヴェーダでもっとも高い地位を占める金属の銅。それを槌目で仕上げた存在感のあるカダイ。どんな場面にも料理にも似合うカダイです。時間を掛けて仕上げたビリヤニやティッカマサラなどをパーティなどでサーブするときに使いたくなる、とてもゴージャスなキッチンウェアですね。
■インド料理を代表する鍋
カダイは円形になっているので、鍋の中心に油や素材が集まり、手早く効率的に料理が作れます。カダイの中に油をドボドボと入れ、ある程度熱くなってきたらスパイスを投入、油にスパイスの味が移ったところを見計らって野菜を投入するだけで、インド風の野菜炒めであるサブジ(Sabji)が出来上がり!! カダイを使うと、動きに全く無駄がなく、非常にスムーズに美味しいサブジが作れるのです。
インド料理では油でスパイスの香りを最大限に引き出す料理法がとても重要です。油で引き出したスパイスの香りは、パウダーやフレッシュのスパイスと違って、調理で風味が飛びにくくいのが特徴と言われていますが、カダイを使うと、意識せずとも容易にその調理法になるのです。
持ち手を含めた幅 | 約28.5cm |
---|---|
直径 | 約25.5cm |
深さ | 約8.5cm |
重量 | 約1620g |
備考 | インド製のため多少の汚れや傷につきましてはご容赦ください。 |
商品サイズ | 約8.50cm x 28.50cm x 25.50cm 約1620g |


インド
インドには昔ながらの人力車が走っています。インドで人力車はその名も「リクシャ」 なんか似ているな、と思ったらこの名前は日本語からやってきたものだとか。人が人を引くリクシャは封建的な乗り物だといって毎年のようにリクシャ廃止令が出されるのですが、「じゃあ、俺たちのの仕事は?」と車夫が騒ぐのでいつまで経ってもなくならないのだそうです。