
全体写真です。模様は手彫りされているので、ものによって若干異なります。
上面写真です
網を取り外してみました
側面には伝統的な模様が彫られています
サイズ比較のために手に持ってみました
火をつけた炭を入れました。この炭の上に樹脂香をパラパラとふりかけて使用します
これ位の煙がもくもくと出ます








(評価:12件)
■樹脂香用のお香たて
こちらは日本ではほとんど知られていない、樹脂香を焚くためのお香たてです。樹脂香とは、ガムみたいな樹脂になっているお香を火が付いた炭の上に乗せ、溶けて燃えて過程で、大量の煙と強い香りを放つものです。強い香りが好きなアラブ圏で日常的に使用されていて、もちろんインドでも使用されています。この樹脂香のメリットはタケを焼いたような焦げ臭い匂いが混じらないこと。
インドのスティック香が好きな人は判るかと思いますが、結構どれも似た線香の香りがしますよね。それは竹ひごにお香を塗りつけて、竹ひごごと燃やしているからなのです。あれは竹ひごの匂いなんです。樹脂香は直接炭の上で溶けて燃えますので、その様な余計なものが燃えた匂いが一切しません。
樹脂香を使用するときは、もちろん陶器の小さなお皿でも楽しめますが、この様な雰囲気のある樹脂香バーナーを使うとより雰囲気が出て良いと思います。
素材 | ブラス |
---|---|
大きさ | 直径:約6.5cm 高さ:約5.2cm 重さ:約100g |
ご注意事項 | この商品は一個一個現地の方の手作りですので、色や模様が多少違う場合がございます。 |
大ロットでの購入について | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |


インド
インドには昔ながらの人力車が走っています。インドで人力車はその名も「リクシャ」 なんか似ているな、と思ったらこの名前は日本語からやってきたものだとか。人が人を引くリクシャは封建的な乗り物だといって毎年のようにリクシャ廃止令が出されるのですが、「じゃあ、俺たちのの仕事は?」と車夫が騒ぐのでいつまで経ってもなくならないのだそうです。
申し訳ございません。
ただいま品切れ中です。
下の「レジン香用お香たて - 金属製黒塗り&伝統模様 がほしい!」からメールを出されますと、商品が入り次第ご連絡差し上げます。

レジン香用お香たて - 金属製黒塗り&伝統模様の評価 (合計:12件)
小さなライターしかなく炭に火をつけることが出来なくてティーキャンドルを入れてみたらぴったり。雰囲気もあります。
アルミホイルを使えば本来の香炉としても使えます。
写真の樹脂香はミルラですが、このあと充分に溶けて控えめながら煙も立ってきました。
パウダー香に使うなら炭じゃないと無理かも知れませんが、樹脂香ならティーキャンドルの方が簡単だと思います。ただしホイルが軽いので風に注意です。
アルミホイルを使えば本来の香炉としても使えます。
写真の樹脂香はミルラですが、このあと充分に溶けて控えめながら煙も立ってきました。
パウダー香に使うなら炭じゃないと無理かも知れませんが、樹脂香ならティーキャンドルの方が簡単だと思います。ただしホイルが軽いので風に注意です。
とてもエスニックなデザインで好きなのですが、全体がとても熱くなります。下に溶けない素材の台が無いと危険だと思うので星は3つです。私はたまたまあった耐熱シートを敷いて使っています。
森田真理様 
レジンの香炉は網を支える柱が燃えてしまったのでこちらを購入しなおしました。お弁当に使う小さなアアルミカップを使うと樹脂香が散らばらずに使えます。また、太いネパール香も網目の間にさして立てることができます。
モコ様 
雰囲気充分です。炭は水タバコの物を使っています。レンジ香の他に、コーン香でつきにくい物を炭の上に乗せて使っています。この利用方法、便利ですがかなり煙も出るので気をつけています。汚れたら、中性洗剤で洗った後、チャンと水を拭かないと水跡が残ってしまいましたが、真鍮磨きでピカピカになりました。水洗い後は、必ず水滴を拭いて使っています。
らまなー様 
届いた時に、もっと大きいと想像していたので、あ、こんなコンパクトなんだ、と思いましたが使用してみるとじゃまにならないし、割としっかりしていて安っぽくないので小物としてもいい感じです。
ただ、使うと炭で熱くて持てなくなるので、下に引くお皿か敷物が付いているとうれしいかなと思いました。
色も模様も好きだし気に入って使っています。
オショウ様 
なかなかオリエンタルな感じで、かっこいいと思いました。私はこれに仏具屋で売っている灰を少し入れて、その上に着火した炭を載せてからレジン香を焚いています。蓋をしたまま焚いていいのか、それとも外したほうがいいのか、これがちょっと気がかりです。
金色がなかったので、お色違いの黒をお願いしました。
実際に置いてみると、テーブルに馴染む感じでかえってよかったです。和室に置いてもなかなかです。小ぶりでコロンとした感じがかわいい。傷や歪みもなくてきれいでした。
実際に置いてみると、テーブルに馴染む感じでかえってよかったです。和室に置いてもなかなかです。小ぶりでコロンとした感じがかわいい。傷や歪みもなくてきれいでした。
レビューを全部見る
レジン香用お香たて - 金属製黒塗り&伝統模様の類似商品
トゥースガネーシャ ホワイト[21cm]
1680円
スリーピング・ガネーシャ[20cm]
1380円
(3)
![スリーピング・ガネーシャ[20cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)
手彫り模様のエレファント像[5.8cm]
1580円
ブラック・エレファント灰皿
1680円
ホワイト・ブッダ[9cm]
490円
(1)
![ホワイト・ブッダ[9cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/20.png)
観音開きの枕本尊
5680円
手彫り模様のブッダ像[16.3cm]
3980円
手彫り模様の座りパグ像 赤茶[5.5cm]
980円
(1)
![手彫り模様の座りパグ像 赤茶[5.5cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)
手掘り模様のアモーガシッティー 不空成就如来像[16cm]
5380円
(2)
![手掘り模様のアモーガシッティー 不空成就如来像[16cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)
幸運の象さん[13cm]
2480円