ジャンルで選ぶ







色々な条件で選ぶ




バンスリ

バンスリーは竹で作られ、長さは色々。長い物も、短い物もバンスリーと呼ばれます。インドでは非常に古くから管楽器が使用されていて、パキスタン(古代文化圏は同じ)のモヘンジョダロから土製の管楽器が発見されていたり、古代の文献にもその存在が記述されています。そのため、インドでもその呼び名は様々で、バンスリーの他、ヴェーヌ、ヴァンシー、ムラリーなどと呼ばれます。
バンスリは元からメロディ楽器同士の合奏をする楽器ではないため、各管の音程は西洋楽器のように完璧に合っている訳ではありません。ただ民族楽器としてはよく合っている方だと思います。