この商品は在庫切れですが、類似商品はまだ在庫がございます
価格:930円(税込 1023円)
■通常送料商品■

(評価:5件)
このVaishnavi Flora香はハイクラスのインド人が使う高級なお香。インドの安いお香は人工香料を使っていたり香りがきつかったりしますが、これは自然の原料を使ったマイルドな香りが特徴です。
Vaishnavi Flora香は火をつける前はちょっと香水みたいな香りが入った、でも自然の香りも入り混じった素敵な香り。火をつけた後は真夜中、インドの家で朝のお香の残り香を嗅ぐ様なそんな香りが楽しめる主張しすぎない上質の香りです。
ブランド | SREE GAJANANA PERFUMERY WORKS |
---|---|
お香の長さ | 22cm程度 |
1箱の重量 | 90g(約50本入ってます) |


インド
インドは世界遺産がいっぱいあることで知られる国。歴史の長さや、色々な宗教と人種の人たちが混じっている事、また多くの建物が石で作られている事。そんな事が原因で世界遺産が多いのでは、とインドパパは思っています。ちなみに写真はタージマハルではなく、そのそっくりさんのビービーカマクバラー。タージは世界遺産ですが、流石にこれは世界遺産になれなさそうです
申し訳ございません。
ただいま品切れ中です。
Vaishnavi Floraの再入荷の予定はありませんが、下の「Vaishnavi Flora がほしい!」からメールを出されますと、もし再入荷した際にご連絡差し上げます。

Vaishnavi Floraの評価 (合計:5件)
ミーコ様 
表現が難しい複雑な香りです。HEMのMOONにフローラル感が加わったような第一印象です。それに柑橘系やサンダルがうっすら入ったような…香水系・香木系、そしてマサラ香の入り混じった、この混じり具合がいかにもインド香といった感です。そして焚いているお香からの距離により香りがずいぶん変化するので香りのテイスティングが楽しめます。好き嫌いが分れる香りかもしれません。近くで焚いているときの香りは好みではないので☆3つにしました。香りは強いですがマイルドな仕上がりになっています。近くではムスクっぽいフローラル感が強く、少し離れたところの香りは爽やかさが印象的な柔らかい香りです。
いつも部屋でこれを焚いています。値段は他のお香に比べて高めですが、その分本数もたくさん入っているので、コスパは悪くないと思います。
香りですが、スリランカの宮殿を想起させるようなオリエンタルで、ナチュラルでエレガントな香りです。紹介文にもある通り、自己主張を控えながらも、しっかりと香る芯の強さがあります。常備しておいて損はない一品です。
香りですが、スリランカの宮殿を想起させるようなオリエンタルで、ナチュラルでエレガントな香りです。紹介文にもある通り、自己主張を控えながらも、しっかりと香る芯の強さがあります。常備しておいて損はない一品です。
はむさん様 
高級な香りという言葉に心惹かれて購入してみました。袋を開けたら香料のお粉がたくさん溢れてくるので注意が必要です(このお粉の使い道も教えていただけたらありがたいです。あとでお水か何か加えて練ってコーン型でも手作りしてみようかと思います)焚いてみたところ、今まで焚いていた安いお香の「これは○○だ」とわかりやすい香りと違い複雑な香りがしました。少し遠めにして漂ってくるところは、名前もわからない森の花の蜜の部分が混ざって濃厚になった香りかな……という感じです。焚いても頭が痛くなりませんし、私は好きです。
・・・香り・・・
火を付けなければ、フルーツや花のような甘い香りがしますし、
火を付ければ、柑橘類の皮のようなスッキリ甘い香りが強烈に広がります。
・・・使用感・・・
高級感の有る香りなのだが、余りにも強く香るものだから、
それがかえって使い道を狭めてしまいかねないお香でした。
・・・一言・・・
ナグチャンパとも違う高級感の有る、良質の香りが、
いつまでも強く均一に漂うと讃えられるお香でしょう。
火を付けなければ、フルーツや花のような甘い香りがしますし、
火を付ければ、柑橘類の皮のようなスッキリ甘い香りが強烈に広がります。
・・・使用感・・・
高級感の有る香りなのだが、余りにも強く香るものだから、
それがかえって使い道を狭めてしまいかねないお香でした。
・・・一言・・・
ナグチャンパとも違う高級感の有る、良質の香りが、
いつまでも強く均一に漂うと讃えられるお香でしょう。
レビューを全部見る