この商品は在庫切れですが、類似商品はまだ在庫がございます
![ココナッツ・プーンギー[蛇使いの笛]](https://www.tirakita.com/gakki/Photos/id_png_2s.jpg)
ココナッツ・プーンギー[蛇使いの笛]
2480円
チャルメラでお馴染みの音色
シャハナーイ(中)
(評価:5件)
売切れ
こちらの商品は限定品です。売切後の再入荷はありません
商品番号:ID-SHNI-1:2
■哀愁ある音色
葦のリードを振動させて鳴らす管楽器。インドでは結構メジャーな楽器です。以前輸入したものと比べると格段に音が出しやすくなりました!! 哀調を帯びた甲高い音色が特徴です。サイズは2種類ありますが、音の出しやすさはどれもあまり変わりません。ご自分の手の大きさにより、大小をご選択ください。
写真は一番大きな商品の写真ですが、サイズ以外はほとんどデザインに変わりありません。
シャハナイの演奏風景。
| 長さ | 33cm |
|---|---|
| 直径 | 7.3cm 小4番 - |
| 長さ | 30cm |
| 直径 | 6.8m |
| 付属品 | リード一個付き |
| 素材 | 木、鉄 |
インドの管楽器、シャハナイです。
ラッパ部分の装飾です
指穴部分です。丁寧な作りになっています。
リード部分になります。
ダブルリードの管楽器です。
角度を変えてみてみました。
シックな色合いで、楽器コレクションとしても素敵です。
リードに巻いてある糸の色はアソートでのお届けとなります。
インドの管楽器、シャハナイです。
ラッパ部分の装飾です
指穴部分です。丁寧な作りになっています。
リード部分になります。
ダブルリードの管楽器です。
角度を変えてみてみました。
シックな色合いで、楽器コレクションとしても素敵です。
リードに巻いてある糸の色はアソートでのお届けとなります。







商品番号:ID-SHNI-1:2
在庫:
売切れ
こちらの商品は限定品です。売切後の再入荷はありません
チャルメラでお馴染みの音色
シャハナーイ(中)
(評価:5件)
■哀愁ある音色
葦のリードを振動させて鳴らす管楽器。インドでは結構メジャーな楽器です。以前輸入したものと比べると格段に音が出しやすくなりました!! 哀調を帯びた甲高い音色が特徴です。サイズは2種類ありますが、音の出しやすさはどれもあまり変わりません。ご自分の手の大きさにより、大小をご選択ください。
写真は一番大きな商品の写真ですが、サイズ以外はほとんどデザインに変わりありません。
シャハナイの演奏風景。
| 長さ | 33cm |
|---|---|
| 直径 | 7.3cm 小4番 - |
| 長さ | 30cm |
| 直径 | 6.8m |
| 付属品 | リード一個付き |
| 素材 | 木、鉄 |

インド
インドの道を歩いていると、いろいろな人たちに出会います。大道芸人、ココナッツ売り、揚げ菓子売り、お香売り、乞食などなど…。写真の大きな四角い箱は冷水売りです。箱の中に冷たいお水が入っていて、それにライムを絞って出してくれます。でも、このお水は生水。くれぐれも下痢にはをつけてくださいね申し訳ございません。
ただいま品切れ中です。
シャハナーイ(中)の再入荷の予定はありませんが、下の「シャハナーイ(中) がほしい!」からメールを出されますと、もし再入荷した際にご連絡差し上げます。
シャハナーイ(中)の評価 (合計:5件)
菊ちゃん様 ![☆]()
自分は普段はメタルバンドwでギターを弾いているのですが、昔好きだったインド音楽やアジアの音楽に最近またハマりだしたので、先日注文させたいただきました☆
トルコのズルナや中国のソーナとかに似ていますね。日本で言うとチャルメラにあたる楽器です。
ヨーロッパ(ドイツの場合)ではシャルマイと言う楽器に変化しています。因みに、こうして各国での呼称を並べてみると、どことなく似ていますよね?(笑)
音を出すのはけっこう難しいです。
音程も正確とは言えませんが、雰囲気は十分あります♪ そしてこの価格で手軽に入手できるのもいいですよね。プロ用とかになると何倍もの値段になると思います。
演奏するときは、リードを軽く唇で挟むようにして軽く力を加えると音が出やすいかと思います。この手のリード楽器はストロー笛(その名前の通りストローで作る笛。小さい頃に自分もよく作りました。)の吹き方に近いので、音が出ない方はそちらで練習してみるのも良いかもしれません。
運指はリコーダーなどと同じで左手が上で右手が下で構わないと思います。
それと音がとても大きいので、夜間は吹かないほうがいいと思います。(笑)
実際、トルコのズルナも音が大きいので室内楽では用いられることは無い様で、野外での演奏につかわれるそうです。オスマン帝国の名残である軍楽隊が有名ですよね。
今度自分は違うタイプのシャハナーイも買ってみたいと思うので、その折はまたよろしくお願いいたします。
2人の人が参考になったと言っています
シャハナーイ今日届きました(^_^)リードを差して早速吹いてみました、スカスカ言ってなかなか音が出ません(*_*)難しいですね、何度か吹いているうちに、ようやく音色が出ました、練習しないと良い音色出ませんね(^^ゞトランペットは唇でおならの音を真似るように動かすとプァ~ッ!と音が出ますけど、シャハナーイは難しいですね、楽器ってコツを掴むまで音を出せないから難しいですよね(^^)
1人の人が参考になったと言っています
匿名希望様 ![☆]()
届いて早速「夜泣きそば」のチャルメラメロディーを吹いてみました。これがやりたかったのです。リードが少しぐらぐらしますが、遊びで楽しむのには値段も安いし十分です。もっと練習していろいろ吹いてみたいです。予備のリードも注文しないと・・・1人の人が参考になったと言っています
rina様 ![☆]()
以外としっかりした作りで、嬉しいです。
オーボエを吹くので、ダブルリードのシャハナーイは欲しかったんです。お手ごろな値段で、可愛いので満足♪
リードごっついですね!なんとも力がいって、長いこと吹いていられない…。削ってみようか、と思ったり。まだ試していませんが。
やっぱり最初に吹いたのはチャルメラ。しんどくて、チャルメラで力尽きました。
ものすごく大きい音がしたので、暖かくなったら山の上まで行って練習しようと思います。
レビューを全部見る
シャハナーイ(中)の同一カテゴリ商品
![ココナッツ・プーンギー[蛇使いの笛]の画像](https://www.tirakita.com/gakki/Photos/id_png_2s.jpg)
ココナッツ・プーンギー[蛇使いの笛]
2480円
(7)
シャハナーイ(中)の類似商品

高品質コンサート用バンスリ(D#管)
24100円

バンスリ(通常管)
3890円
(30)

バンスリ(BASS D管)
14800円

Ras Barse again
1980円

シャナーイ shanai ネパールの伝統的ラッパ
18980円

インドネシア バリ島のでんでん太鼓
1280円


インドネシア バリ島のでんでん太鼓
1180円

グングルリング インドの鈴付きリング キーホルダーやかばんに
340円
(2)

インド少数民族のハンドベル-女性
4280円
(1)

マインドフルネス カラーリング
1500円
![インドの鈴 貝殻グングル[約4.3cm×約3cm]の画像](https://www.tirakita.com/gakki/Photos/id_gungro_10s.jpg)
インドの鈴 貝殻グングル[約4.3cm×約3cm]
580円
(12)

インドのマハラニ レザーフラットシューズ
2280円







































































































































































































