この商品は在庫切れですが、類似商品はまだ在庫がございます
		
		インドのメッセージカードセット - TITLI
	
	
	 (評価:2件)
(評価:2件)
	420円(税込 462円)
■メール便送料商品■
				
					
				
			
        
(評価:2件)
			予約受付中		
		
		
			商品番号:ID-LETTER-284
		
		■インドの高級ブランド
インドの高級ステーショナリーブランド、Chimanlalsのメッセージカードです。インドの商都ムンバイで50年以上に渡り、手作りの紙製品を販売してきました。取り扱っている商品は全てオリジナルのデザインで、インドのトラディショナルなモチーフを丁寧に紙の上にあしらっています。■インドならではのデザイン
インドならではのデザインを美しい金色のペインティングによって施したレターグッズ。現地ではムンバイのセレブ向けに販売されていることもあって、とても品質の高い一品です。送って楽しく貰ってうれしい、そんなお手紙にぴったりですね!
| ブランド | Chimanlals ( チマンラール ) | 
|---|---|
| 素材 | 紙 | 
| 内容品 | カード5枚,封筒5枚 | 
| カードのサイズ | 約10cm x 約7cm | 
| 封筒のサイズ | 約8cm x 約11cm | 
| 【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 | 
 
				お送りする商品を広げてみました
			
				 
				一品をアップにしました
			
				 
				別のアングルで撮影しました
			
				 
				封筒の中に入れてみたところです
			
				 
				サイズ比較のために手に持ってみました
			
	420円(税込 462円)
■メール便送料商品■
				
					
				
			
        
(評価:2件)
■インドの高級ブランド
インドの高級ステーショナリーブランド、Chimanlalsのメッセージカードです。インドの商都ムンバイで50年以上に渡り、手作りの紙製品を販売してきました。取り扱っている商品は全てオリジナルのデザインで、インドのトラディショナルなモチーフを丁寧に紙の上にあしらっています。■インドならではのデザイン
インドならではのデザインを美しい金色のペインティングによって施したレターグッズ。現地ではムンバイのセレブ向けに販売されていることもあって、とても品質の高い一品です。送って楽しく貰ってうれしい、そんなお手紙にぴったりですね!
| ブランド | Chimanlals ( チマンラール ) | 
|---|---|
| 素材 | 紙 | 
| 内容品 | カード5枚,封筒5枚 | 
| カードのサイズ | 約10cm x 約7cm | 
| 封筒のサイズ | 約8cm x 約11cm | 
| 【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 | 


インド
インドは長く英国の植民地だったので、独立から50年経った今でも英国の影を見ることが出来ます。港町ムンバイや首都デリーでは今でも美しい植民地時代の建物が現役で使われています。植民地時代の建物は大変美しく、遠くから見るとため息が出るくらい。でも、近づいてみると、やっぱりインド…そんなギャップがインドの面白さなのかもしれません。

■大英帝国時代の名残が残るムンバイ・コラバ地区
インドは歴史のある大きな国ですから、様々な歴史の面影がそこかしこにあります。デリーでは栄華を極めたムガル帝国の時代を感じ、フランス領インドだった頃のキッシュなインドをポンディシェリで感じることができます。ゴアにはフランシスコ・ザビエルが眠り、ここから日本まで船で宣教師に来たのかと、遠い大航海時代に想いを馳せることができます。
そして今日の舞台は、インドの様々な地域から人が集まり人々の夢と希望が渦巻くインド一の商都ムンバイです。ムンバイは地図のココの位置です。
 
  チマンラール(Chimanlals)社に辿り着く前に、まずムンバイのコラバ地区を散歩してみましょう。上質な紙製品を作り続けるチマンラール(Chimanlals)社が本拠地を構えるムンバイのコラバ地区には、大英帝国統治時代の様々な歴史の名残りがあります。
ムンバイを象徴し、コラバ地区の先端にあるのがインド門とタージマハル ホテルです。タタ・グループの創始者でもあるジャムシェトジー・タタが1903年に作り上げた高級ホテルであり、インドを訪問する世界の政治家・王侯貴族・有名人らが泊まる歴史あるホテルです。
 
  ここでは人々は歴史的な建物の中に生きています。建てられてから数百年は経っているであろう石造りの建物と、両側に立ち並んだ木と。大英帝国時代もきっとこんな感じだったんでしょうね。
 
  ムンバイでは縦横無尽にバスが走っています。マラティ語の数字が書かれていだけなので、ボクらにはどこに行くバスかさっぱりわかりませんが。
 
  植民地時代の遺構の一つ。デヴィド・サスーン図書館。建物は今でも現役で使われています。
 
  ムンバイのターミナル駅CSTステーションからコラバ地区までは、歩いて1時間と、ちょうどいい距離の散策路です。
 
  かわいい給水車がいました。インドって本当にかわいいなぁ。
 
  そしてムンバイのターミナル駅がこちら。通称CST駅と呼ばれるチャトラパティー・シヴァジー・ターミナル駅です。完成は140年前の1887年。歴史的な建築として、2004年にユネスコ世界遺産に登録されています。
 
  ■美しい店構えのChimanlals
そんな大英帝国時代の名残が残る町並みの中に、ティラキタに長年、素敵な紙製品を供給してくれているチマンラール(Chimanlals)社の本社があります。 
  表札のデザインはインド好きだったらキュンと来るカリグラフィ。
 
  ■インドの美を生かしたデザイン
中に入っていくと、素敵な紙製品たちが、おしゃれにディスプレイされていました。 
  インドのかわいい小さなペーパーボックスも。
 
  マンダラに金色インクを載せた小物入れも。
 
  何に使うかわからない星型とかも。
 
  小さなデコレーションボックスも。
 
  もう、全てがハァハァいいたくなるくらい素敵です。
 
  ■チマンラルス社のこと
チマンラルス社が創業したのは1950年代後半のこと。その頃のインドには、現在。チマンラルス社が作っているような素敵な紙製品たちは存在しなかったそうです。チマンラルス社は1950年代から、インドの伝統的なイカット、バンディニ、パトラ、グマール、ワルリなどのデザインに現代的なセンスを重ね合わせ、インドの紙製品の定義を変え続けてきました。
チマンラルス社の目的は、デザインファーストであること。伝統と現代的と。そしてクオリティを追求し、紙文化を日々の生活に浸透させること。インドの各地の伝統的な紙生産者にデザインを特注し、封筒、オフィス用品、鉛筆ホルダー、小物入れなど、様々な日常的な製品を作っています。
 
  ■そして喧騒と騒音が支配する街へ
チマンラルス社を出て、コラバ地区からマーケットの方に出てみると、そこは喧騒と騒音が支配する日常的なムンバイです。陽気なチャイ屋さんがいて。
 
  路上で寝ている人たちがいて
 
  ディワリ用のペーパーランタンが売られていたり。
 
  ムンバイは本当に様々な人達がいて、様々な歴史があり、様々な文化がある特別な都市。ティラキタとは縁が深く、お付き合いは20年を超えるまでになりました。
今までも、そしてこれからも。
僕らはムンバイに通い続けるのだろうなぁ…と思うのです。
インドのメッセージカードセット - TITLIの評価 (合計:2件)
わっこ様 ![☆]()
プレゼントや、焼き菓子などに添えるメッセージカードを探していました。でも普通に文房具屋さんで売っているものではなんだかありきたりというか、自分らしいのがあったらなあと思っていたら、ここにありました☆色も柄もお洒落ですごく気に入ってます。
レビューを全部見る
インドのメッセージカードセット - TITLIの同一カテゴリ商品

インドのメッセージカードセット ギフトカード
620円
 (2)
(2)
 (2)
(2)
インドのメッセージカードセット - NIKITA
560円
 (4)
(4)
 (4)
(4)
インドのメッセージカードセット - ALANKAR
480円
 (1)
(1)
 (1)
(1)
インドのメッセージカードセット - SUJANI
530円
 (5)
(5)
 (5)
(5)インドのメッセージカードセット - TITLIの類似商品

インドのギフトタグ 10枚セット
620円
 (8)
(8)
 (8)
(8)
ウッドスタンプ【リンガム】
380円



インドのギフトタグ 10枚セット
580円
 (1)
(1)
 (1)
(1)
ウッドスタンプ【三叉矛】
290円



ロクタ紙 手漉き 無地 ブランク名刺 50枚くらいセット
540円
 (11)
(11)
 (11)
(11)
ロクタ紙 手漉き 無地 ブランク ミニノートサイズ 50枚セット
580円
 (5)
(5)
 (5)
(5) 
		 
		











 インドのメッセージカードセット - TITLIが欲しい!!
インドのメッセージカードセット - TITLIが欲しい!! 
	











 
	 
	 
		
 





 
			

















































































































































































