

正面から撮影しました

(評価:2件)
今ご注文いただくと8月15日(3日後)発送予定です。
■お香立てにも、オイルランプにも
アジアンなイメージを代表する蓮の花をモチーフにしたオイルランプ&香立てです。オイルランプにする時はコットンをひねり灯心にし、煙の少ないオイルランプ専用のオイルや、サラダ油を燃料にします。お香はスティック型をそのまま刺すだけ。火を灯すと影が花のように広がり、見ているだけで癒されるオイルランプです。
素材 | 素材:ブラス |
---|---|
大きさ | 高さ:約5cm 幅:約6cm |
重量 | 約30g |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |


インド
近年、特にデリーなどの都市部では液化天然ガスのバスやオートリクシャが増えています。液化天然ガスはディーゼルと違って黒鉛を出さないので、環境に優しいとされています。天然ガスの新しいバスが増えるにつれ、今までのおんぼろバスは徐々に姿を消しています。旅情のあるがたがたと走るインドのバスが消えてしまうのはちょっと寂しい事ですが、それも時代の流れなのでしょうね。
蓮型オイルランプ&香立て(5cm)の評価 (合計:2件)
オイルランプの使い方について。僕はティッシュを灯芯にして使っていますので、セッティングすると上向きに芯がでます。あとは、なみなみとサラダ油(うちはキャノーラ油を使ってます笑)を注いで火を灯すと、ランプのフチが影になり、まるで大きな蓮の花のシルエットが浮かび上がる感じになります。オイルは少し余るぐらいで火を消しましょう。この商品はとにかく粋な演出もさるなか、何といってもコスパに優れています。コツをつかめばなかなか楽しめる、いいランプでしたので、オススメです。
購入者様 
上部と下部をつなげるネジ部分を最後までしっかりときつく締めても、隙間ができてしまい、入れたオイルが漏れてしまいました。ハンダ付けするなど工夫すればよいと思いますが、香立てとしてなら問題ないため、無理せずに、香立てとして使おうと思います(なお、同時に買いましたもう一つのオイルランプは、同部分に不具合が無かったので、当たり外れのようなものなのだととらえています^^)
■ティラキタスタッフより
>上部と下部をつなげるネジ部分を最後までしっかりときつく締めても、隙間ができてしまい、入れたオイルが漏れてしまいました。
大変申し訳ございませんでした。オイル漏れがないものを改めてお送りしたく存じますので、その旨を記載したメールをお送り致します。
レビューを全部見る
蓮型オイルランプ&香立て(5cm)の同一カテゴリ商品
蓮型オイルランプ&香立て(5cm)の類似商品
レジン香用お香たて - 金属製黒塗り&伝統模様
1480円
(19)

レジン香用お香たて - 金属製&伝統模様
1480円
(11)

水牛の角で作ったゾウさんお香立て - クリーム
880円
(1)

ブラスのオイルランプ&お香立て【ガネーシャ】
6480円
(2)

ブラスのオイルランプ&お香立て【ナーガ】
6480円