
フローティングタイプの灯心です。
フローティングタイプの灯心です。
裏面の写真です。コルクでつくられているので、オイルの上で浮きます。
サイズを感じていただく為、手に持ってみたところでうs.
こちらが、灯心部分の拡大写真になります。
火に触れる部分は、アルミのフィルムがつけられています。
約30個入っているので、とってもお得です。
ブラスの容器で、試しに使用してみたところです。火の暖かい色味と相性が良いので、ブラス製品はお勧めです。







■お皿とサラダ油で簡単ランプ
インドで使われているフローティングタイプの灯心です。コルクでつくられているので、オイルの中に浮かびます。中心には灯心が通っていて、火の強さも十分でとっても明るい優れ物です。また、一度火をつけた後でも、灯心が燃えてくるまで何度か使用可能の上、30個も入っているのでとっても経済的!
燃料に関しましては、ススの少ない専用オイル等も売られていますが、ご家庭にあるサラダ油やオリーブオイル等がお使いいただけます。
撮影で使用している小皿は、【ブラス製小皿類】にございます。
ブラス製の小皿はは、丈夫で耐久性がある上、火の暖かい光りとの相性も良いのでオススメです。
商品サイズ | 高さ:約1.3cm 直径:約1.8cm |
---|---|
重さ | 約5g(30個) |
素材 | コルク等 |
備考 | 手作りの為、それぞれ重さやサイズに、若干差がある場合がございます。予めご了承くださいませ。また、火を取り扱う際は、周囲に可燃物のないところでご自身の責任においてご使用くださいませ。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |


インド
インドの人たちは自分の家の壁に絵を描くことが大好き。家に絵を書くことはよい事とされ、絵が剥げてくるとまた白いペンキで塗りつぶして新しい絵を描きます。主なモチーフは写真のマハラジャや、象、牛、神様、馬など、インド人の生活に根ざした物が多く、可愛く、カラフルな筆致で描かれます。北インドでは写真のような感じですが、南インドではランゴーリと言う吉兆絵を家の扉の前に描き、幸運を祈ります
申し訳ございません。
ただいま品切れ中です。
下のリンクからメールを出されますと、商品が入り次第ご連絡差し上げます。
この商品は6月下旬頃に入荷予定です。

【約30個入り】フローティングライト 浮かぶ灯心の類似商品
ブラスのオイルランプ
460円
(6)

ブラスボウル(極小)
360円
(4)

ブラスのオイルランプ&お香立て【ナーガ】
6480円
ブラスのオイルランプ&お香立て【ラクシュミー】
4900円
(2)

蓮の花のオイルランプ&お香立て [直径14cm]
1780円
(2)
![蓮の花のオイルランプ&お香立て [直径14cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)
儀式「Aarti」に用いられるオイルランプ 7段【45cm】
18900円
(1)

壁掛け香立て【ラクシュミー】
930円
(1)

ラクシュミ香立[約12.3cm]
2680円
(6)
![ラクシュミ香立[約12.3cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)
ブラス製 座りガネーシャのオイルランプ&香立て[13.5cm]
14980円
(1)
![ブラス製 座りガネーシャのオイルランプ&香立て[13.5cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)
ガネーシャの灯台[25cm]
6720円
(1)
![ガネーシャの灯台[25cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)
台座付き ディア・オイルランプ 高さ約5cm
1280円
(1)

台座付き ディア・オイルランプ 高さ約6.5cm
1380円
(1)

コーラムプレート オイルランプ
380円