この商品は在庫切れですが、類似商品はまだ在庫がございます

タブラ用革紐-約10m(ムンバイ製)
6180円送料無料

バヤンのパッド - 赤
2680円

バヤン用革紐-約12m(ムンバイ製)
6480円送料無料

タブラマシン - Radel Digi 108
36800円送料無料

タブラのハンマー
1480円

【ワケあり】スティールバヤン単品 【特価】
18800円送料無料

キーワード:バヤン
バヤンの皮

(評価:9件)
予約受付中
商品番号:ID-TBLSKN-1:2
■交換用のバヤンの皮
このバヤン皮はインドの聖地バラナシの知る人ぞ知る名工房Abdul Majid Musical Centre製。しっかりしたクオリティなので、安心して演奏できます。
張り替えは意外と簡単なので、ぜひご自分でやってみてください。一層楽器に愛着がわくこと間違いなしです!ブログに張り替え方を掲載しておりますので、ぜひご参考にしてみてください。
■皮の大きさとサイズの測り方
皮の大きさですが、数ミリの違いは特に問題ありません。入ればほぼ問題なくお使い頂けます。皮の大きさの測り方ですが、一番確実なのは破れたバヤンの皮を剥いで頂いて、バヤンボディの一番上の直径を測る方法です。それが出来ない場合は左の写真に測り方を書いておきましたので、ご覧ください。※こちらの商品をご注文の際はご注文時の備考欄に、お客様お持ちのバヤンの外径を記載お願い致します。
また、お客様のバヤン外径よりも5mm〜10mm程度大きい物をご注文下さいませ。ぴったり同じサイズだとはまらずご利用頂けない場合がございます。
商品詳細 | バヤンの皮 |
---|---|
素材 | 皮の素材:ヤギの皮 スヤヒ部分:全粒粉、石粉、マンガンなど |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
全体写真です
端っこの方を拡大しました
スヤヒの部分です。
裏面とサイズの測り方です
裏面のアップ。金属の跡がありますが、これはタブラの革を作る際に一度タブラに貼り付けて作るためですので、中古ではありま千
上からのサイズの測り方です
全体写真です
端っこの方を拡大しました
スヤヒの部分です。
裏面とサイズの測り方です
裏面のアップ。金属の跡がありますが、これはタブラの革を作る際に一度タブラに貼り付けて作るためですので、中古ではありま千
上からのサイズの測り方です







(評価:9件)
■交換用のバヤンの皮
このバヤン皮はインドの聖地バラナシの知る人ぞ知る名工房Abdul Majid Musical Centre製。しっかりしたクオリティなので、安心して演奏できます。
張り替えは意外と簡単なので、ぜひご自分でやってみてください。一層楽器に愛着がわくこと間違いなしです!ブログに張り替え方を掲載しておりますので、ぜひご参考にしてみてください。
■皮の大きさとサイズの測り方
皮の大きさですが、数ミリの違いは特に問題ありません。入ればほぼ問題なくお使い頂けます。皮の大きさの測り方ですが、一番確実なのは破れたバヤンの皮を剥いで頂いて、バヤンボディの一番上の直径を測る方法です。それが出来ない場合は左の写真に測り方を書いておきましたので、ご覧ください。※こちらの商品をご注文の際はご注文時の備考欄に、お客様お持ちのバヤンの外径を記載お願い致します。
また、お客様のバヤン外径よりも5mm〜10mm程度大きい物をご注文下さいませ。ぴったり同じサイズだとはまらずご利用頂けない場合がございます。
商品詳細 | バヤンの皮 |
---|---|
素材 | 皮の素材:ヤギの皮 スヤヒ部分:全粒粉、石粉、マンガンなど |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
インド
インドの道を歩いていると、いろいろな人たちに出会います。大道芸人、ココナッツ売り、揚げ菓子売り、お香売り、乞食などなど…。写真の大きな四角い箱は冷水売りです。箱の中に冷たいお水が入っていて、それにライムを絞って出してくれます。でも、このお水は生水。くれぐれも下痢にはをつけてくださいねバヤンの皮の評価 (合計:9件)
ユージ様 ![☆]()
以前もここで購入し、ライブ等で使用しましたが、非常にしっかりとして、太く、良い音がでました。
今回の皮はスペアとして購入しましたが、見た限りでは前回同様のクオリティだと思います。
1人の人が参考になったと言っています
匿名希望様 ![☆]()
サイズもぴったり合って張り替えた後も調子いいです。有難うございました。1人の人が参考になったと言っています
Ne様 ![☆]()
ティラキタさんでタブラの皮と一緒に購入。黒色のガブの部分はまず補修不可能ですよね。夏場、高温多湿の日本では、特にダメージを受けるでしょう。タブラの皮同様、こうゆう入手が難しい商品があってよかった。ティラキタさんに再度感謝です。ありがとうございました。
2時間くらい格闘した結果\\r\\nなんとかバヤンの皮を貼ることができました 初めてだったのでかなり手こずりましたが なんとかできました。\\r\\n前の皮が40年くらい前の皮がついたバヤンを中古で買ったので 音が伸びず バシャバシャ音がしてました。それと 手にはりつく感じがあったので\\r\\nスライドが非常にしにくかったのですが こちらのバヤンの皮を張ったら スムーズにスライドできるようになりブン〜〜ブンブン〜と低音が出せるようになってとても気に入っています。\\r\\nこれで古いバヤンと長い付き合いができそうです。ありがとうございます。
AA様 ![☆]()
お世話になっております
皮の径はギリギリで張るのに結構てこずりましたが
なんとかなりそうです
次回このバヤンに張るときは23cm以上の皮にしたいと思います23.5-24cm位のものも取り揃えていただけると助かります
(多分まだずっと先ですが...)
この度はありがとうございました
まさ様 ![☆]()
バヤンの皮の調子はとてもよくて助かりました。張替え後、少し時間が経って音も落ち着いてきました。 同時に革紐も購入しましたが、長さも丈夫さも問題なくて非常に気にいっております。
郵送用のティラキタ特製ダンボールもよかったので捨てずに使ってますよ<笑>
注文から商品受け取りまで驚きの速さでした。自分のコメントの方が遅くなってしまいすいませんでした。またなにかあったら利用しますのでそのときはよろしくお願いします。
バヤンの皮が、破れたので 購入しました。
革ひもの方は、使える状態だったので、張ってみました。
軍手をして、両足でバヤンのボディーを押さえつ、力一杯(!?笑)
引っ張るという重労働を約2時間ぐらいやって、完成。
けっこう疲れました。
音の方は、ビンビンに鳴っている感じなので、ちょっと緩めつつ
調整して行きたいと思います。
良い音で鳴っております。良い品物だと思いました。
コツとしては、はじめに凧糸やビニールひもで、皮を固定して
おいてから張り始めるとよいと思います。
革ひもを穴に通すごとに引っ張ると皮のバランスが悪くなるので
すべての穴に革ひもを通してしまってから、締め直して
行くとバランスが良く行きます。
tablaの皮の方は、古い皮で張ってみたところ 紐の方が
耐えきれずに切れてしまいました。
ティラキタさんから、新しいひもが到着するのを待っている状態です。
インドで、見たときのように バケツの水に革ひも一晩を浸して
やってみたところ、柔らかくはなりましたが、ひものサイズが
太くなって穴に通りにくくなってしまい、作業が
できなくなりました。乾いたまま張った方が 張りやすいようです。
***************************************************************************
というわけで、tabla 初心者クラスを掛川市で、やっています。
器楽ボールとはとは違うkathakボールをがんがんやりたい人ぜひ来てください。
渋谷でも my tabla 伴奏で、本格的katakクラスやっています。
my hpみてください!! http://www.kunjubihari.com/
革ひもの方は、使える状態だったので、張ってみました。
軍手をして、両足でバヤンのボディーを押さえつ、力一杯(!?笑)
引っ張るという重労働を約2時間ぐらいやって、完成。
けっこう疲れました。
音の方は、ビンビンに鳴っている感じなので、ちょっと緩めつつ
調整して行きたいと思います。
良い音で鳴っております。良い品物だと思いました。
コツとしては、はじめに凧糸やビニールひもで、皮を固定して
おいてから張り始めるとよいと思います。
革ひもを穴に通すごとに引っ張ると皮のバランスが悪くなるので
すべての穴に革ひもを通してしまってから、締め直して
行くとバランスが良く行きます。
tablaの皮の方は、古い皮で張ってみたところ 紐の方が
耐えきれずに切れてしまいました。
ティラキタさんから、新しいひもが到着するのを待っている状態です。
インドで、見たときのように バケツの水に革ひも一晩を浸して
やってみたところ、柔らかくはなりましたが、ひものサイズが
太くなって穴に通りにくくなってしまい、作業が
できなくなりました。乾いたまま張った方が 張りやすいようです。
***************************************************************************
というわけで、tabla 初心者クラスを掛川市で、やっています。
器楽ボールとはとは違うkathakボールをがんがんやりたい人ぜひ来てください。
渋谷でも my tabla 伴奏で、本格的katakクラスやっています。
my hpみてください!! http://www.kunjubihari.com/
レビューを全部見る
バヤンの皮の同一カテゴリ商品
タブラのハンマー
1480円
(5)

バヤンのパッド - 赤
2680円
バヤン用革紐-12m(ムンバイ製)
6480円
(2)

タブラのパッド 直径17cm程度
680円
【ワケあり】スティールバヤン単品 【特価】
18800円
バヤンの皮の類似商品
[バヤン紐訳あり]タブラ フルセット スティール
43800円
【ワケあり】タブラ単品 【特価】
4380円
タブラ フルセット スティール
69800円
(1)

タブラ フルセット 銅・槌目仕上げ
74800円


タブラ フルセット ブラス・彫り込み仕上げ
76800円