【Kartar Music House社製】シタールセット(グラスファイバーケース)
商品数:6981種類、237685個 レビュー:55801件
【Kartar Music House社製】シタールセット(グラスファイバーケース) 通販店

シタールの全体写真です。天然の木材を使用したハンドメイド品なので、色合いやデザインはそれぞれ異なります。
ヘッド周りの画像です。クオリティと価格のバランスが良く取れたオススメのシタールです。
丁寧につくられています
トゥンバの部分です。
裏面の写真です
こちらにも綺麗に装飾が施されています
上部の写真です
Kartar Music House社製のシタールです
こちらのグラスファイバーケースが付属するので、持ち運びも安心です。
ケースの内側は赤で、とても綺麗です。
コロコロつきなので便利ですね。
ケースには若干のスクラッチなどある場合がございます。
ミズラーブと交換用の弦も付属いたします。(パッケージなどは異なる場合がございます。)
選択【No.1】はこちら
選択【No.2】はこちら
選択【No.3】はこちら
選択【No.4】はこちら

















商品番号:ID-STAR-45
在庫:
残り数個
すぐに始められるシタールセット
【Kartar Music House社製】シタールセット(グラスファイバーケース)

(評価:3件)
今ご注文いただくと5月24日(明後日)発送予定です。

選択:No.1

選択:No.3

選択:No.4
■民族楽器の代名詞シタール
インド楽器の代表的存在シタール。シタールは全長1.2Mほどの長い楽器で、弦は上下に二層に分けて張られています。弦の種類はスチール弦で、何音階にも渡るミード(弦を引っ張って音程を上げる事)をするために一番メインの弦の下にはなにも弦は張られていません。シタールの1番下部の大きな膨らんでいる所はトゥンバと呼ばれ、南瓜もしくは瓢箪で作られています。このモデルは取り回しに優れたシングルトゥンバ、ヴィラヤットカーンスタイルモデル。移動の多い方や、アクティブなプレイスタイル向きです。■すぐに始められる付属品付きセット
当店のシタールは、シタール本体だけではなく、すぐに始められるよう持ち運びに便利な【グラスファイバー製ハードケース】、シタールを奏でる為の【ミズラーブ(シタール用のピック)】、【交換用弦セット】、【シタールのチューニング説明書】がセットになっているので、初めての方でも安心して始められます。■Kartal Music House社製 シタール試奏動画
著名なシタール演奏家、井上憲司さんに、Kartal Music House社製の類似品シタールを演奏していただきました。ぜひ動画をごらんください。■インドの首都デリーから
このシタールはインドの首都デリーで古くから楽器を製造しているKartal Music House社製のノーマルクラスシタール。デリーはインドの首都だけあって、数多くの素晴らしい楽器の作り手が集まっています。このシタールは長く練習を続けたい初心者から中級者向けに作られたもっとも一般的な一シタールです。お得なお値段ですが、装飾も綺麗です。■安心のケース付き
また、このシタールには当店売価4万5千円相当のグラスファイバー製のケースが付属しています。グラスファイバー製のケースは通常のケースに比べて高いのですが、やっぱりすごく丈夫!! 通常のハードケースでも保管用としてはあまり問題がないのですが、強い衝撃が加わると壊れてしまいます。例えば宅急便で送る時や、飛行機に預けるときなど、荷物が投げられる場合がありますが、そうするとシタールは簡単に壊れてしまうのですね。せっかくのシタール、壊れてしまうのはやはり悲しいと思います。ここだけの話、ティラキタから送ったシタールも2割は宅急便会社に壊されてしまっていたのです
「そんな悲劇を防ぎたい!!」と思ったティラキタでは、通常のシタールの価格に1万5千円だけ追加し、グラスファイバーケースを付けさせていただくことにしました!! 航空運賃を考えると1万5千円では赤字なのですが…。でも、壊れると本当に悲しいですよね。 これでほぼ絶対!! あなたのシタールは壊れません。安心してどこにでもシタールを持っていくことが出来ます。
また、シタールケースは日本に到着するまでに、どうしても擦り傷や若干の欠けなどが付いてしまいます。その点は予めご了承いただけますと幸いです。
■インドでのシタールの作り方
インド古典の代名詞とも言える楽器シタール。知られざるシタールの作り方に迫ったブログを書かせて頂きました。西インドの商都ムンバイがあるマハラシュートラ州の一角にミラジと言う田舎町がありますが、このミラジはインドでも有数の高級シタールを生む産地として知られています。
どの様にしてインドでシタールが作られているか、インドが誇る魔法の弦楽器 – シタールの作り方[インドモノ辞典]をぜひご覧くださいませ。
商品詳細 | 奥行:約23cm程度 幅:約33cm程度 長さ:約122cm程度 |
---|---|
付属品 | グラスファイバー製ハードケース、交換用弦セット、肩掛けベルト、シタールのチューニング説明書つき |
ご注意 | お送りする商品は写真と微妙に柄やデザインが違う場合がございます。天然の木材を仕様している為、色合いなどは異なることがございます。ケースに傷がある場合がございます。シタールのニスはとても熱に弱く、一部剥がれやムラなどがある場合がございます。夏場の車の中に保管などはしないよう、ご注意ください。手作りならではの味でして、どれも世界に一本しかないシタールとご了承の上、ご購入ください。 |
お試しレッスンについて | この商品には無料の30分お試しSkypeレッスンが付いています。レッスンはDVDなどにも出演されている若林忠宏さんが行なってくれます。レッスンをご希望の方は商品ご購入後、当店までレッスン希望のご連絡をお願いします。折り返し、若林忠宏さんのSkypeアドレスを送らせて頂きます |
ケースについて | 輸送中に、傷がついてしまっているもの、ヘコミがあるもの等もございますので、あらかじめご了承下さい。 また、こちらはケース上部の金具を閉める為の鍵が付属しておりません。 ケース全体を閉めたい場合は、ケース付属のベルトで閉めていただけば特に問題ございません。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |


インド
文化が豊かな国インドは、音楽が特に有名です。写真はティラキタ店長がシタールを習っている所ですが、ラーガと呼ばれる音階、ターラと呼ばれるリズムを習得するのに大変苦労しましたインドは私たち外人が楽器を練習したい!!といったらすぐに受け入れてくれる寛容な土地。日本人でインド音楽家を目指す人の中にはインドの人間国宝に弟子入りしている人もいるそうです
■教室と先生のご紹介
ティラキタがお勧めするシタールの先生と演奏家さんを紹介します。どの先生も間違いのない方ばかりですので、お住いの地域によって、先生にご連絡ください。レッスンのお値段、タイミングなどは直接先生にお問い合わせください。【Kartar Music House社製】シタールセット(グラスファイバーケース)の評価 (合計:3件)
子供の頃から憧れていたシタールが届きました。
交換用の弦や、ミズラブ、グラスファイバーケースが入って7万円代と極めてコスパが高い商品でした。
チューニングの説明も入っていたので、ネットでシタール演奏の動画をみただけで、演奏を始めることができました。
楽器の音色や装飾も素晴らしく、毎日演奏を楽しんでいます。
交換用の弦や、ミズラブ、グラスファイバーケースが入って7万円代と極めてコスパが高い商品でした。
チューニングの説明も入っていたので、ネットでシタール演奏の動画をみただけで、演奏を始めることができました。
楽器の音色や装飾も素晴らしく、毎日演奏を楽しんでいます。
レビューを全部見る