

インド味たっぷりのやかんです。
インド味たっぷりのやかんです。
水差しやインテリアとしてご利用ください。
これくらいのサイズ感になります。
角度を変えてみてみました。
上からの様子です。
あちこちが凹んでいるのがいかにもインドらしい味わいです。
注ぎ口の様子です。雑というかインド味です。
フタを外してみました。
蓋の裏側。
内部の様子です。
接合部分です。
接合部分です。
底面を見てみました。
1:黒
2:緑
3:赤
インドのチャイ屋さんで見かけたやかんはこんな雰囲気でした。

















価格:1780円(税込 1958円)
■通常送料商品■
こちらの商品は送料590円でお送りできます。お買物金額の合計が4800円以上で送料無料となります。
ぜひ他の送料無料対象商品も併せてご覧くださいませ。
ぜひ他の送料無料対象商品も併せてご覧くださいませ。

(評価:1件)
今ご注文いただくと5月23日(明後日)発送予定です。

2:緑
■チャイ屋さんが使っているやかん
路上のチャイ屋さんがチャイを入れるときに使っているアルミ製のやかんです。インド製の、現地の人が使うやかんなので、造りはやっぱり適当です。精製した時のバリもそのままだし、持ち手の動きはあまりよくないし…でも、これがインドなのですよね。無骨な中に、昔からの伝統と、インドらしさがふんだんに詰まっています。■火にはかけられません
こちらのやかんは本体と蛇口の接合部分が別部材でできていて、不完全に接合されています。ですので、ここから水が漏れる場合があります。又、接合部分に使われているパッキン素材が火に弱いため、火にかけるとその素材が溶けてしまいます。ですので、火にかけることはしないでください。また、輸入手続き上も飲料用として使えませんので、ホーム・ガーデンの水やり用やインテリア用としてご使用下さい。【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
---|


インド
実はインドは鉄道大国。広いインド中に網の目のように張り巡らされた鉄道は人々の生活に欠かすことが出来ません。私たち日本人がよく利用するのは都市間を結ぶ夜行列車ですが、ムンバイ、デリー、カルカッタやチェンナイなどの大都市では人々の毎日の足となる近郊路線も走っています。近郊路線のドアは乗り降りがしやすいように基本的に開けっ放し。インド人のように列車から身を乗り出して乗ることも出来ますが、やってくる電柱に当たらないように気をつけましょう
購入数
個
インドのやかんの評価 (合計:1件)
ミホコ様 
届きました!取っ手の色は青にしました。ほんとにホースが使われていてそれがまたいい味を出してます。ホースはしっかりと厚みがあるので、簡単に切れてしまうようなことはなさそうです。ふたは日本のやかんと違って上からカポっとかぶせるような仕様になっていました。サイズは小と迷いましたが中にしました。計ってみたところ1リットル入るので、普段使いにも十分だと思います。これから使うのが楽しみです。
レビューを全部見る
インドのやかんの同一カテゴリ商品
インドのやかんの類似商品
まんまるレトロティーポット 1000ml タイのアルミ細工急須
1980円
(3)

日めくり ニーチェ - Day-turning Niche
1300円
(1)
