

正面からの写真です
正面からの写真です
重厚な存在感のある神像です。
顔の拡大写真です。ハンドメイド品なので顔つきには個体差があります。
頂上部の様子です。
破壊と創造を同時に行うとされる神秘的で壮大な舞踏です。
輪環部を見てみました。
台座部分です
悪鬼を踏みつけにしています。
反対側の様子です。
手に取るとこれくらいの大きさです。










商品番号:TI-RSDL-1176
在庫:
残り数個
こちらの商品は限定品です。売切後の再入荷はありません
黒光りする重厚な雰囲気
ダンシング・シヴァ 33cm
今ご注文いただくと5月24日(明日)発送予定です。
■宇宙開闢の舞踏
インドヒンドゥー教の一番重要な神様シヴァ。シヴァが踊っているこの姿はダンシングシヴァと呼ばれ、古来より一番愛されているスタイルです。世界を創造する神であると同時に破壊する神でもあり、その舞踏が世界を作り続ける一方、手にした炎で宇宙を破壊するとされています。■重厚な雰囲気で持ち運び簡単
黒光りする重厚な雰囲気と、持ち運びしやすい重さが特徴の金属、ガンメタル製。重量とコスト削減のため、見えない部分は綺麗に削られています。その分、お値段も安く、お買い特なんですね。そんな裏面もインドらしい無骨な感じで味わい深いです。もちろん見える部分はしっかりと綺麗に作りこまれているので、部屋に飾ると存在感抜群!!レストランや雑貨屋のディスプレイとしてもお勧めです。満足いく大きさ、確かな細工で、きっとご満足いただける逸品です。
大きさ |
縦:約33cm 幅:約27cm 奥行:約10cm
重量:約770g程度 |
---|---|
素材 |
ガンメタル
|


インド
多宗教の国インドには各宗教ごとにいろいろなお祭りや記念日があります。数えてみると、ほとんどの日が何かの宗教の特別な日にあたりますので、インド全土をあげて祝うお祭りと言うのはそう多くありませんインド全土で行われるお祭りの一つに「色粉かけ祭り」のホーリーがあります。これは春を祝うお祭りなのですが、写真を見て分かる様に、なんともどぎつい色粉!!
これを水に溶かしたり、手に持って塗ったりして春が来た事を祝いますが…私たち外人はいつもいいターゲットになってしまいます。
購入数
個