今ご注文いただくと1月21日(明日)発送予定です。
パソコンでのお問い合わせ・ご注文は
24時間・年中無休

玉座に座ったガネーシャ像
顔を近くから見ました
左から見てみました。右手には大好物のお菓子をしっかり持ってます
左から見てみました。顔の造形がよくわかると思います
背後には紅い玉座
後ろから見るとこのように玉座に隠れます。
台座の上、足元の黒はガネーシャの乗り物、ネズミです。細かところまで作りこまれていますね
手に乗せるとこれくらいの大きさです








商品番号:TI-RSDL-1073
在庫:
予約受付中
インドでもっとも愛されている神様
エナメル細工の金色ガネーシャ像(7cm)

(評価:2件)
■細部まで作りこまれたガネーシャ像
エナメルで美しく細工されたガネーシャ像が入荷いたしました。大きさは7cm程度と小さめですが、鮮やかな彩色とたしかな重みで存在感があります。シリアスな顔つきではなくどことなくユーモラスなお顔立ち。六角形の台座の上にちょこんと座り、手の上には大好物のモーダカ、そんな姿がなんとも可愛らしいですね。足元の黒いでっぱりは製造ミスではなく、ガネーシャの乗り物、ネズミさんです。
■金運と商売の神様
ゾウの首を持つガネーシャはヒンドゥー教の神様の中でも特に目を惹きます。ガネーシャは以前は人間の首を持っていましたが、ある日シヴァ神の逆鱗に触れ、頭を切り落とされてしまいます。それを見た母親のパールバティが「それはかわいそう…」と言って、たまたま近くを通りかかったゾウの頭を付けたとされています。インドやタイではガネーシャは金運と商売の神様として信じられています。お店や銀行、ショッピングモールにいくと、しばしばガネーシャが飾ってあります。日本でも、インド料理屋さんなどで見かけたことが皆さんもおありなのではないでしょうか?
高さ | 約7cm |
---|---|
横幅 | 約4.5cm |
奥行 | 約3cm |
重さ | 約180g |
素材 | 金属 |
ご注意 | アジア製なので多少の汚れなどがある場合があります。 |
大ロットでの購入について | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |


インド
多宗教の国インドには各宗教ごとにいろいろなお祭りや記念日があります。数えてみると、ほとんどの日が何かの宗教の特別な日にあたりますので、インド全土をあげて祝うお祭りと言うのはそう多くありませんインド全土で行われるお祭りの一つに「色粉かけ祭り」のホーリーがあります。これは春を祝うお祭りなのですが、写真を見て分かる様に、なんともどぎつい色粉!!
これを水に溶かしたり、手に持って塗ったりして春が来た事を祝いますが…私たち外人はいつもいいターゲットになってしまいます。
申し訳ございません。
ただいま品切れ中です。
下の「エナメル細工の金色ガネーシャ像(7cm) がほしい!」からメールを出されますと、商品が入り次第ご連絡差し上げます。

エナメル細工の金色ガネーシャ像(7cm)の評価 (合計:2件)
ガネーシャ様の置き物の中では小さい方だと思いますが、金ピカピカと塗り色の派手さで、気分が盛り上がります。商品画像から、目は黒線だけで描かているのだと思っていたのですが、ちゃんと白塗りの上に黒目が描かれていて嬉しかったです。足元のネズミさんは大きめアリさんサイズくらいかな?そして、同梱されていた「駱駝通信号外」も嬉しかったです。丈夫なカラー紙で伝えて下さるインドとアジアの情報、クリアファイルに保存します。
いいと思いますよ。ガネーシャをモチーフにしたミニ彫刻の中ではとても重厚感があり、値段相応の作りになっていると思います。ガネーシャはそのキャラクター・容姿もユニークですが、この色彩、遊び心のある作りはいかにもインド的です。しかも、宗教的な神秘性・硬派さもまた同時に兼ね備えているのがすばらしい。
レビューを全部見る
エナメル細工の金色ガネーシャ像(7cm)の類似商品
バティック神様布(ガネーシャ)
7600円


バティック神様布(シヴァ)
4740円
金の神様ポストカード-クリシュナ
180円
金の神様ポストカード-ドゥルガー・ハヌマーン・バイラヴァ
180円
(2)

金の神様ポストカード-ガヤトリー
180円
(1)
