

からくり仕掛けのクムクムパウダーケースです。
からくり仕掛けのクムクムパウダーケースです。
中央部分の孔雀です。
重厚な存在感があります。
上部から見てみました。
中央の孔雀を外してみました。
このように開きます。
このように開きます。
底面部分を見てみました。
ずっしりと重みがあります。









今ご注文いただくと7月1日(明日)発送予定です。
■重厚なクムクムボックス
孔雀をモチーフにした典雅で重厚なクムクムパウダー(額につけるインドの色粉)ボックスです。中央の孔雀はネジ式になっており、ねじこむことで周囲のケースをロックするようになっています。インド人の生活に密着しているクムクムはその入れ物自体が装飾品ともなっています。インドらしいデザインと装飾をあしらった、素晴らしいデザインの入れ物を作り出しました。小さな物を色々収納できる可愛いボックスですので、インド人のように粉物を入れてもいいですし、ピアス入れにしてもいいでしょう。小さな物を大切にしまっておくのに適しています。■クムクムパウダーって?
インドに行くと、女性の額の上に赤い印が付いていることに気が付きます。これは通常はビンディと呼ばれ、シールタイプになっていてつけたり剥がしたり出来るファッションアイテムなのですが、このビンディの発祥がクムクムと呼ばれるもの。インドのお寺に行くと、額に白や赤の粉でポチっと印を付けられ、その上にお米を貼られたりした人も多いと思います。これがクムクムなのですね。クムクムとは、お祭りや宗教儀式で使われる色粉の事を指し、伝統的にはターメリックやサフランで作られていました。
素材 | ブラス |
---|---|
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約15cm x 14.50cm x 14.50cm 約1750g |


インド
よくインド人は「インドにはなんでもある」といいますが、確かにそのとおりで、世界一の金持ちから貧乏人まで、凄い善人から悪人まで色々。日本では経済成長で知られるインドですが、貧富の差が激しいのもまた事実です。「スラムドッグミリオネア」と言う映画で描かれたように、スラムは大きく、ストリートチルドレンや、家なしの子達もいます。ティラキタでは公正で継続した取引を通じて、インドの人たちが豊かになるのを支えたいと思っています
ブラス製 孔雀のクムクムボックス 直径:14.5cm程度の同一カテゴリ商品
ブラス製 孔雀のクムクムボックス 直径:14.5cm程度の類似商品
バリのアンティーク風石像 - ラーマ&シータ
24800円
バリのアンティーク風石像 - クリシュナ
24800円
アンティークサリーのヘアバンド
520円
(38)

印度琺瑯 アンティーク調のホーロー エッグプレート - 20.5cm
1190円
(5)

【17世紀】アンティーク地図ポスター[Nova Totius Terrarum Orbis Geographica Ac Hydrographica Tabula]【両半球世界地図】
1180円
(2)
![【17世紀】アンティーク地図ポスター[Nova Totius Terrarum Orbis Geographica Ac Hydrographica Tabula]【両半球世界地図】の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)
インドのアンティークレトロペンチ
680円
(1)

インドのアンティークな剪定バサミ
1860円
(2)

印度琺瑯 アンティーク調のホーロー パスタプレート - 24cm
1490円
(7)
