この商品は在庫切れですが、類似商品はまだ在庫がございます


■世界で一番頑丈な南京錠かも!
インドは植民地時代の古いものが残っている国。旧宗主国英国の伝統を汲み、アンティックなものに対する理解や、古いものを大切に使っていこうという気持ちがあります。このからくり南京錠はインドに行き続けて10何年のティラキタ店長がインドで初めて見かけたレア品。
インド人に「お前、これの開け方わかるか?」と聞かれ、いじくり回し考え込む…
「そもそも、これ、鍵穴がないんだけど」
「ジャパニには判らないよなぁ!」
「なにー、このインド人! 待ってろよ! すぐに開けてやるから!」
考え込むこと5分…やっとこ判りました!
■最初は鍵穴が見えないパズル的な鍵です
この重厚な鍵、鍵穴が最初は見えないようになっているんですね。鍵穴を出すためにもう一個の鍵で鍵穴を出してあげないといけない2重鍵なんです。こんな仕組みの鍵、雑貨を見続けているインドパパですが、生まれてはじめて見ました! パズルとして、アンティックとして、本当に珍しいものが好きな方にオススメの一品です本体サイズ | |
---|---|
縦 | 約13cm |
横幅 | 約5.5cm |
厚み | 約4.5cm |
重量 | 約930g程度 |
ロックの軸部分内径 | 約2cm程度 |
ロックの軸太さ | 約1cm x 約1cm程度 |








インドの超ごっつい南京錠 - トリプル南京錠

■世界で一番頑丈な南京錠かも!
インドは植民地時代の古いものが残っている国。旧宗主国英国の伝統を汲み、アンティックなものに対する理解や、古いものを大切に使っていこうという気持ちがあります。このからくり南京錠はインドに行き続けて10何年のティラキタ店長がインドで初めて見かけたレア品。
インド人に「お前、これの開け方わかるか?」と聞かれ、いじくり回し考え込む…
「そもそも、これ、鍵穴がないんだけど」
「ジャパニには判らないよなぁ!」
「なにー、このインド人! 待ってろよ! すぐに開けてやるから!」
考え込むこと5分…やっとこ判りました!
■最初は鍵穴が見えないパズル的な鍵です
この重厚な鍵、鍵穴が最初は見えないようになっているんですね。鍵穴を出すためにもう一個の鍵で鍵穴を出してあげないといけない2重鍵なんです。こんな仕組みの鍵、雑貨を見続けているインドパパですが、生まれてはじめて見ました! パズルとして、アンティックとして、本当に珍しいものが好きな方にオススメの一品です本体サイズ | |
---|---|
縦 | 約13cm |
横幅 | 約5.5cm |
厚み | 約4.5cm |
重量 | 約930g程度 |
ロックの軸部分内径 | 約2cm程度 |
ロックの軸太さ | 約1cm x 約1cm程度 |


インド
インドは世界遺産がいっぱいあることで知られる国。歴史の長さや、色々な宗教と人種の人たちが混じっている事、また多くの建物が石で作られている事。そんな事が原因で世界遺産が多いのでは、とインドパパは思っています。ちなみに写真はタージマハルではなく、そのそっくりさんのビービーカマクバラー。タージは世界遺産ですが、流石にこれは世界遺産になれなさそうです
申し訳ございません。
ただいま品切れ中です。

インドの超ごっつい南京錠 - トリプル南京錠の評価 (合計:1件)
今流行りの指紋認証方式の電子ロックなんか小型ナイフやマイナスドライバーでいとも容易く南京錠を壊されて開けられてしまいます。でも、この南京錠はセキュリティーに関しては磐石だと思います。ただ、重量がかなりあるので鍵本体の重みで鍵を吊るすフックの方が壊われそうですね。
インドの超ごっつい南京錠 - トリプル南京錠の同一カテゴリ商品
