

仏教の儀式で使われる金剛杵、ヴィジュラです。チベットでは、「ドルジェ」と呼ばれています。
儀式では、男性の象徴としてヴィジュラがあり、女性の象徴としてガンターが用いられます。この二つは対で使われるそうです。通常、中心の棒を入れて5本で作られているもの五鈷杵をヴィジュラと言いますが、3本で作られる三鈷杵や9本で作られる九鈷杵などあります。それぞれに、使用時の作用が違うとされています。
大小さまざまなヴィジュラを取り揃えましたので、用途に合わせてお選びいただけます。又、さりげなくアンティークのインテリアとしてもいかがでしょうか。
商品詳細 | 全長:6cm程度 太さ:約1.5cm |
---|---|
重量 | 20g程度 |
おことわり | アンティーク加工を施してあるため、仕上がりにムラがあります。製品の特徴ですので、ご理解の上お買い上げ下さい。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |

仏教の儀式で使われる金剛杵、ヴィジュラです。チベットでは、「ドルジェ」と呼ばれています。
儀式では、男性の象徴としてヴィジュラがあり、女性の象徴としてガンターが用いられます。この二つは対で使われるそうです。通常、中心の棒を入れて5本で作られているもの五鈷杵をヴィジュラと言いますが、3本で作られる三鈷杵や9本で作られる九鈷杵などあります。それぞれに、使用時の作用が違うとされています。
大小さまざまなヴィジュラを取り揃えましたので、用途に合わせてお選びいただけます。又、さりげなくアンティークのインテリアとしてもいかがでしょうか。
商品詳細 | 全長:6cm程度 太さ:約1.5cm |
---|---|
重量 | 20g程度 |
おことわり | アンティーク加工を施してあるため、仕上がりにムラがあります。製品の特徴ですので、ご理解の上お買い上げ下さい。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |


ネパール
私たち日本人は一口にネパール人といいますが、実は、ネパールには色々な人たちがいます。大陸ならではの混血の国、それがネパールです。写真に写っているのはインド系のイスラム教徒とその息子ですが、その他にもヒンドゥー教を信じているチェトリ、仏教を信じているチベット人、ネパールの先住民族マガール族など本当にいろいろな人たちが住み、ネパールと言う国を形作っています
ドルジェ(ヴァジュラ・金剛杵) - 九鈷杵【長さ:6cm】の同一カテゴリ商品


![ドルジェ(ヴァジュラ・金剛杵)[9cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/40.png)

ドルジェ(ヴァジュラ・金剛杵) - 九鈷杵【長さ:6cm】の類似商品

