
神々の住まう国、インドからやって来た礼拝用の皿です。
価格:480円(税込 528円)
■メール便送料商品■
今ご注文いただくと、今日発送できます。
■インドの宗教用品
ヒンドゥー教の宗教用品として、神様へのお供え物を盛り付けるために使用されている小皿です。ガネーシャの大好物モーダカというお菓子をお供えしていたり、ガンジス河の水をいれていたりする風景を見たことがあります。祭壇用の装飾器具や身の回りをエスニックに飾るのにお楽しみください。
こちらの商品はアルミにブラス風のメッキを施したものです。ブラスよりも軽くて取り回しやすくなっています。渋みのある輝きをもつブラスカラーの食器はインドで広く普及しており、宗教的な場所などでもよく使われています。
直径 | 約14cm程度 |
---|---|
重量 | 60グラム程度 |
素材 | アルミ(メッキ) |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |


インド
インドには昔ながらの人力車が走っています。インドで人力車はその名も「リクシャ」 なんか似ているな、と思ったらこの名前は日本語からやってきたものだとか。人が人を引くリクシャは封建的な乗り物だといって毎年のようにリクシャ廃止令が出されるのですが、「じゃあ、俺たちのの仕事は?」と車夫が騒ぐのでいつまで経ってもなくならないのだそうです。
【祭壇用】オーンの礼拝皿 【直径:約14cm】の同一カテゴリ商品
【祭壇用】オーンの礼拝皿 【直径:約14cm】の類似商品
重ねられるカレー小皿 アチャールカトリ(約6.5cm×約2.3cm)
240円
(24)

重ねられるカレー小皿 ダールカトリ(約9cm×約3.3cm)
330円
(26)

カレー小皿(約6.9cm×約3.7cm)小サイズ ライタカトリ
270円
(10)

カレー小皿(約7.6cm×約4cm)中サイズ サブジカトリ
330円
(12)
