クリスチャン・アストロロジー 第3書 - Christian Astrology 3rd Book
商品数:30万点 レビュー:75341件
クリスチャン・アストロロジー 第3書 - Christian Astrology 3rd Book 通販店
ブランド: 太玄社
西洋占星術の超古典、遂に日本語版完訳なる!
クリスチャン・アストロロジー 第3書 - Christian Astrology 3rd Book
今ご注文いただくと5月12日(3日後)発送予定です。
残り1点 ご注文はお早めに
商品番号:ID-SPI-397
■現代占星術のルーツ本!
鏡リュウジ氏推薦! 現代占星術のルーツ本! 西占星術の超重要古典、遂に日本語に!古代から近世にかけての占星術を集大成し、ウィリアムリリーの研究結果をまとめた書。 現代の占星術はこの本から始まっています。 プロ・アマ問わず、多くの占星術家が英語版を自力で学んでいました。
「クリスチャン・アストロロジー」は3書から成り、 第3書では、出生図の判断と、未来予測の技法を扱っています。
出生図を時刻修正する様々な方法、出生図の一般的な運命を 星々の本質的な影響に従って、天上の12のハウスからどのように判断するか、 ディレクションの技法によって、個々の年間の出来事をどのように判断するか、 そしてプロフェクション、レボリューション、トランジットによる正確な時期の測定。
上記の方法による出生図の判断を掲載しています。
研究者は必携の本です!
『子平推命』訳者、占星術研究家の田中要一郎氏による監修。
■著者紹介
★著者:ウィリアム・リリー(William Lilly)1602年5月1日イングランドに生まれる。
少年の頃、グラマースクールでラテン語などの教育を受ける。
経済的な理由で大学への進学を断念し、 ロンドンの塩商人ギルバート・ライト氏のもとに秘書、使用人として雇われる。
ライト氏が亡くなり、その妻のエレンと結婚。この結婚生活は長く続かず、 エレンに先立たれるも千ポンド近くの遺産がリリーに残される。
1632年に占星術を学び始め、当時高価であった占星術の書籍を買い集め、 ラテン語が堪能であったのでそれらの書籍から知識を深める。
1644年のアルマナック(暦)の出版で成功し、 1647年に『クリスチャン・アストロロジー』を出版。
マンデーンの分野でも優れた才能を発揮し、 清教徒革命での議会派の勝利を予測し、 王党派が再び勢力を盛り返すことも予測する。
1665年のロンドンでのペストの流行、1666年のロンドン大火も予測する。
1681年没。
★監修:田中要一郎(Yoichiro Tanaka)
1974年和歌山県生まれ。早稲田大学卒。
占術研究家。芸人。高校時代より占いに興味を持ち、研究を始める。
西洋古典占星術、インド占星術、七政四余など 古典をベースと した東西の占星術を比較研究する。
五術研究家の阿藤大昇の門下で「三式・三典」を伝授される。
日本のみならず中国、インドの諸師にも学ぶ。レイモンド・ロー公認風水師。
主な占術は「占星術」「子平」「風水」「易」「タロット」
「人相・手相」「姓名判断」など多岐に渡る。
★訳:田中紀久子(Kikuko Tanaka)
1973年和歌山県生まれ。 占術研究家。
幼少の頃より占いに興味を持つ。四柱推命、西洋占星術、 インド占星術、易、タロットなど多岐にわたって占術を学ぶ。
出演、製作者 | ウィリアム・リリー(William Lilly) 田中要一郎(Yoichiro Tanaka) 田中紀久子(Kikuko Tanaka) |
---|---|
ブランド | 太玄社 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約21.50cm x 16cm x 3.10cm 約650g |
表紙
商品番号:ID-SPI-397
在庫:
最後の一つ
西洋占星術の超古典、遂に日本語版完訳なる!
クリスチャン・アストロロジー 第3書 - Christian Astrology 3rd Book
今ご注文いただくと5月12日(3日後)発送予定です。
■現代占星術のルーツ本!
鏡リュウジ氏推薦! 現代占星術のルーツ本! 西占星術の超重要古典、遂に日本語に!古代から近世にかけての占星術を集大成し、ウィリアムリリーの研究結果をまとめた書。 現代の占星術はこの本から始まっています。 プロ・アマ問わず、多くの占星術家が英語版を自力で学んでいました。
「クリスチャン・アストロロジー」は3書から成り、 第3書では、出生図の判断と、未来予測の技法を扱っています。
出生図を時刻修正する様々な方法、出生図の一般的な運命を 星々の本質的な影響に従って、天上の12のハウスからどのように判断するか、 ディレクションの技法によって、個々の年間の出来事をどのように判断するか、 そしてプロフェクション、レボリューション、トランジットによる正確な時期の測定。
上記の方法による出生図の判断を掲載しています。
研究者は必携の本です!
『子平推命』訳者、占星術研究家の田中要一郎氏による監修。
■著者紹介
★著者:ウィリアム・リリー(William Lilly)1602年5月1日イングランドに生まれる。
少年の頃、グラマースクールでラテン語などの教育を受ける。
経済的な理由で大学への進学を断念し、 ロンドンの塩商人ギルバート・ライト氏のもとに秘書、使用人として雇われる。
ライト氏が亡くなり、その妻のエレンと結婚。この結婚生活は長く続かず、 エレンに先立たれるも千ポンド近くの遺産がリリーに残される。
1632年に占星術を学び始め、当時高価であった占星術の書籍を買い集め、 ラテン語が堪能であったのでそれらの書籍から知識を深める。
1644年のアルマナック(暦)の出版で成功し、 1647年に『クリスチャン・アストロロジー』を出版。
マンデーンの分野でも優れた才能を発揮し、 清教徒革命での議会派の勝利を予測し、 王党派が再び勢力を盛り返すことも予測する。
1665年のロンドンでのペストの流行、1666年のロンドン大火も予測する。
1681年没。
★監修:田中要一郎(Yoichiro Tanaka)
1974年和歌山県生まれ。早稲田大学卒。
占術研究家。芸人。高校時代より占いに興味を持ち、研究を始める。
西洋古典占星術、インド占星術、七政四余など 古典をベースと した東西の占星術を比較研究する。
五術研究家の阿藤大昇の門下で「三式・三典」を伝授される。
日本のみならず中国、インドの諸師にも学ぶ。レイモンド・ロー公認風水師。
主な占術は「占星術」「子平」「風水」「易」「タロット」
「人相・手相」「姓名判断」など多岐に渡る。
★訳:田中紀久子(Kikuko Tanaka)
1973年和歌山県生まれ。 占術研究家。
幼少の頃より占いに興味を持つ。四柱推命、西洋占星術、 インド占星術、易、タロットなど多岐にわたって占術を学ぶ。
出演、製作者 | ウィリアム・リリー(William Lilly) 田中要一郎(Yoichiro Tanaka) 田中紀久子(Kikuko Tanaka) |
---|---|
ブランド | 太玄社 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約21.50cm x 16cm x 3.10cm 約650g |
クリスチャン・アストロロジー 第3書 - Christian Astrology 3rd Bookの類似商品
オラクルカードの売れ筋ランキング
お客様の閲覧履歴
アーユルブリス トリパラ ソー...
680円
Chhammak Chhallo
1280円
オーガニックフェアトレードチョ...
690円
インドネシア伝統模様 ろうけつ...
2480円
マダム・ヘン ブランド アロマ...
840円
熊ノ屋シシリーチェ【生はちみつ ...
4480円
オーガニックフェアトレードチョ...
690円
Devotion ナチュラル ...
360円
モルチュン-インドの口琴
2360円
格子とお花のプリントクルティ
2980円
HOLIZON[CD]
1980円
チロリアンテープのインド綿チュ...
3980円
〔50cm切り売り〕ネパール伝統の...
780円
Music for Relaxation
1980円
マトリョーシカ風ゲリ素材のペン...
995円
【1点もの】天然ネトルの手編みス...
12380円
meditation
480円
オーガニックフェアトレードチョ...
690円