この商品は在庫切れですが、類似商品はまだ在庫がございます

ブランド: saregama
Taxi No. 9211

(評価:2件)
予約受付中
商品番号:DVD-397
出演、製作者 | 監督ミラン・ルトゥリア(Milan Luthria) 男優ナーナー・パーテーカル(Nana Patekar) 男優ジョン・エイブラハム(John abraham) 女優サミーラ・レディ(Sameera Reddy) 女優ソナリ・クルカルニー(Sonali Kulkarni) |
---|---|
ブランド | saregama |
字幕 | 英語字幕 |
音声 | 5.1チャンネル |
商品詳細 | DVDディスク1枚。日本で販売されているほとんどのプレーヤー、DVD付属パソコン、PlayStation等で視聴可能。なお、DVDは、必ず当店で一度開け、全品検品してから発送させていただいております。 |
おことわり | 予告なくジャッケットが変更になる場合がございますので、写真とは違うジャッケットの商品をお送りすることがございます。 商品タグや品質管理タグ等が付いている場合があります。その場合は、無理にはがす事が出来ないためそのままでお送りさせていただきます。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |

(評価:2件)
出演、製作者 | 監督ミラン・ルトゥリア(Milan Luthria) 男優ナーナー・パーテーカル(Nana Patekar) 男優ジョン・エイブラハム(John abraham) 女優サミーラ・レディ(Sameera Reddy) 女優ソナリ・クルカルニー(Sonali Kulkarni) |
---|---|
ブランド | saregama |
字幕 | 英語字幕 |
音声 | 5.1チャンネル |
商品詳細 | DVDディスク1枚。日本で販売されているほとんどのプレーヤー、DVD付属パソコン、PlayStation等で視聴可能。なお、DVDは、必ず当店で一度開け、全品検品してから発送させていただいております。 |
おことわり | 予告なくジャッケットが変更になる場合がございますので、写真とは違うジャッケットの商品をお送りすることがございます。 商品タグや品質管理タグ等が付いている場合があります。その場合は、無理にはがす事が出来ないためそのままでお送りさせていただきます。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
インド
インドは長く英国の植民地だったので、独立から50年経った今でも英国の影を見ることが出来ます。写真を一見すると有名な2階建てのロンドンバスに見えますが、実はこれはムンバイで走っているロンドンバス。メンテナンス性の悪さからこのバスは消えつつありますが、でも、まだまだ現役。日夜、多くの乗客をパンパンに詰め込んで北へ南へと走っています
Taxi No. 9211の評価 (合計:2件)
インド映画の画面からジェームス・ブラウンのシャウト(1965年のあの有名曲より)が聞こえてきてビックラこいたなぁ。ショービズ界最高のハードワーク男と家族との幸せな暮らしのためいろんな細切れ仕事の無理な掛け持ちをして壊れかかっているナーナーの役柄をひっかけたわけではなかろうが、けっこうヒップでファンキーな仕上がり。こういうの観たかったんですよぉ。そう、中流に昇りきれないインドの街の庶民の感じが良く出てます。もっともこんな風にキレてしまえる人はまだ幸せで、大概は“No Problem”とか言いながら内に鬱々とした物を秘めていたりするんじゃなかろうかなぁ。インドでも「男はつらいよ」なんだなぁ。
ネタ素といわれる米国映画の方は観てないので比べようがありませんが、なかなか現代的で迫力ある筋運び、そして最後にじんわり泣ける結末。監督は私の好きな“Chori Chori”のミラン・ルトリアですが、作風はすっかり変わって全然インド映画らしくないけど、インドの都市生活がリアルに感じられる仕上がりで、インドファン&映画ファンは是非観て欲しいと思います。
あ、それから初盤に入るサンジャイ・ダットのナレーションが、「原始家族 フリント・ストーン」のパパみたいで可愛いです(って、これは蛇足ですね。失礼しました)。
ネタ素といわれる米国映画の方は観てないので比べようがありませんが、なかなか現代的で迫力ある筋運び、そして最後にじんわり泣ける結末。監督は私の好きな“Chori Chori”のミラン・ルトリアですが、作風はすっかり変わって全然インド映画らしくないけど、インドの都市生活がリアルに感じられる仕上がりで、インドファン&映画ファンは是非観て欲しいと思います。
あ、それから初盤に入るサンジャイ・ダットのナレーションが、「原始家族 フリント・ストーン」のパパみたいで可愛いです(って、これは蛇足ですね。失礼しました)。
匿名希望様 ![☆]()
ジョン・アブラハムが出ているというだけで購入しました。スゴクいい映画です。正直最初は少し話の展開についていくのにとまどいましたが(展開が早くHollywoodぽかったです)どんどん話に引き込まれてしまい、インド映画は長いのでいつも途中私休憩するのですが、この映画はいっきに観てしまいました。タクシードライバーとお金持ちの青年(ジョン)がたまたまめぐりったばかりにトラブルにどんどん巻き込まれていくのですが、途中笑いあり(やられたらやりかえしたり、お互いなぐりあってぐちゃぐちゃになったり)熱い男同士の友情あり、家族愛ありで一度観たらもう一回観たくなる映画です。ストーリー展開に大変工夫があり、さすがインドの映画監督だなあとしみじみ思いました。レビューを全部見る