
厳かな存在感のある像です。
厳かな存在感のある像です。
細部を見てみました。
細部を見てみました。
細部を見てみました。
台座部分になります。
裏面の様子です。
複雑な造形になっています。
手に乗せてみましたので、サイズイメージの参考にどうぞ。








今ご注文いただくと5月20日(明日)発送予定です。
■生命の樹
こちらのブラスオブジェでモチーフとされている樹木は生命の樹(Tree of Life)です。このモチーフは「不滅の樹」などと呼ばれ世界中の宗教から生命や不死などの「生」のシンボルとされてきました。蔦が絡みあうような更紗も含め、植物の模様へ対して美しさや生命を感じる感覚は、場所や時代を超えた普遍的な物なのかもしれません。重厚な真鍮で作られていながらも立体的かつ複雑に造形されています。このような形に仕上げるのは熟練の手技が必要とされています。眺めてよし、飾ってよしの存在感のある美しいオブジェです。
素材 | 素材:ブラス |
---|---|
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約18cm x 16cm x 7.50cm 約500g |


インド
インドでは、ビールもインド流。酒屋さんにビールを買いに行くと、「ミディアム? ストロング? スーパーストロング?」と聞かれます。実は、これはアルコールの濃度の事で、順にアルコール度数が高くなっていきます。美味しい物がのみたい日本人はミディアムを買いますが、酔えればいいと言うインド人はスーパーストロングを買うのだとか。お酒に寛容な日本とは違い、あまりお酒を自由に入手できなインドではまず「酔う事」が重要なのです