プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 の通販 - TIRAKITA.COM

プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】

商品数:6800種類、281807個 レビュー:64170件
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 通販店
インド雑貨 アジアン雑貨 ティラキタへ インド雑貨 アジアン雑貨 ティラキタへ
の上部写真説明
ブランド: TIRAKITA ( ティラキタ )
香り高さで有内なプシュカルの
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】
の上部写真説明
価格:1280円(税込 1408円)
■メール便送料商品■
こちらの商品はメール便で発送が可能な商品です。
こちらの商品は合計4800円以上のお買い上げで送料無料となります。

ぜひ他の送料無料対象商品も併せてご覧くださいませ。
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】を購入すると貰えるポイント13ポイント 
今ご注文いただくと3月23日(明日)発送予定です。
商品番号:ID-COSME-252
残り1点 ご注文はお早めに

プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の説明

■マハラジャが愛したローズオイル
こちらのローズオイルは、北インドのマハラジャの国ラジャスタン、プシュカルよりやってきたローズオイルです。

ラジャスタン、プシュカルは古来より砂漠の中に水の出る場所と言われ、薔薇の栽培が盛んです。

朝摘みのバラの花を人の手で集め、古来から伝わる蒸留器にかけます。薔薇が蒸留されると、上層部にローズオイル、下層部にローズウオーターと分離されます。どちらもバラの香油成分や美肌成分をたっぷり含んだ天然のエキスです。

ティラキタでは、プシュカルのローズ製品の老舗、MANTRI社をコラボレーションして、製品とし、皆様にお届けしております。

かつてはマハラジャの献上品であったとも伝えられるローズオイルの香りをぜひご堪能くださいませ。

■品質の違い
プシュカル ダマスク ローズオイルにはStandardとSuperiorの2種類がございます。薔薇が蒸留される時、上層部にローズオイルができますが、それを細かく分けると、オイルの中でも下層部に行くもの、上層部に行くものに分けられます。

Standardはオイルの中でも下層部に行くもの、Superiorは上層部に行くものとなります。ただ、上層部に行ったからと言ってより素敵な香りになるかどうかは難しいところです。人によってはStandardが好きという方もいらっしゃいます。

■添加物不使用
合成界面活性剤、防腐剤、着色料、酸化防止剤などを一切使用していないません。純粋な薔薇のエキスだけで製造されております。髪の毛からつま先まで安心して全身にお使いいただけます。

プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】のデータ

賞味期限2025年11月30日(この賞味期限以降の商品が届く場合もございます。賞味期限まで1年以上あります)
ブランド TIRAKITA ( ティラキタ )
原材料・成分ダマスクバラ花油
商品の内容量6ミリリットル
販売名プシュカル ダマスク ローズオイル
使用上の注意●お肌に合わない場合はご利用をお止め下さい。使用後はしっかり蓋をしめて下さい。
【大ロットでの購入について】飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
商品サイズ約6cm x 2cm x 2cm 約31g
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の商品写真 1枚目 朝摘みの花びらと天然水でつくったローズオイルです
朝摘みの花びらと天然水でつくったローズオイルです
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の商品写真 2枚目 インドらしいパッケージに入っています
インドらしいパッケージに入っています
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の商品写真 3枚目 ボトルだけを撮影しました
ボトルだけを撮影しました
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の商品写真 4枚目 斜めから撮影しました
斜めから撮影しました
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の商品写真 5枚目 サイズ比較のために手に持ってみました
サイズ比較のために手に持ってみました
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の商品写真 6枚目 SuperiorとStandardはこの様に色が異なります
SuperiorとStandardはこの様に色が異なります
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の商品写真 7枚目 さっと使えるロールオンタイプです
さっと使えるロールオンタイプです
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の商品写真 8枚目 プシュカルの街中ではこの様に薔薇が売られています
プシュカルの街中ではこの様に薔薇が売られています
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の商品写真 9枚目 インドではお花は首や花びらだけにするのが一般的
インドではお花は首や花びらだけにするのが一般的
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の商品写真 10枚目 こちらがプシュカルの本店です
こちらがプシュカルの本店です
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の商品写真 11枚目 本店では古式ゆかしく、ボトルから直接小瓶に入れてくれます
本店では古式ゆかしく、ボトルから直接小瓶に入れてくれます
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の写真
朝摘みの花びらと天然水でつくったローズオイルです
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 2 - インドらしいパッケージに入っています
インドらしいパッケージに入っています
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 3 - ボトルだけを撮影しました
ボトルだけを撮影しました
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 4 - 斜めから撮影しました
斜めから撮影しました
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 5 - サイズ比較のために手に持ってみました
サイズ比較のために手に持ってみました
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 6 - SuperiorとStandardはこの様に色が異なります
SuperiorとStandardはこの様に色が異なります
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 7 - さっと使えるロールオンタイプです
さっと使えるロールオンタイプです
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 8 - プシュカルの街中ではこの様に薔薇が売られています
プシュカルの街中ではこの様に薔薇が売られています
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 9 - インドではお花は首や花びらだけにするのが一般的
インドではお花は首や花びらだけにするのが一般的
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 10 - こちらがプシュカルの本店です
こちらがプシュカルの本店です
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 11 - 本店では古式ゆかしく、ボトルから直接小瓶に入れてくれます
本店では古式ゆかしく、ボトルから直接小瓶に入れてくれます
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 1プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 2 - インドらしいパッケージに入っていますプシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 3 - ボトルだけを撮影しましたプシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 4 - 斜めから撮影しましたプシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 5 - サイズ比較のために手に持ってみましたプシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 6 - SuperiorとStandardはこの様に色が異なりますプシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 7 - さっと使えるロールオンタイプですプシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 8 - プシュカルの街中ではこの様に薔薇が売られていますプシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 9 - インドではお花は首や花びらだけにするのが一般的プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 10 - こちらがプシュカルの本店ですプシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】 11 - 本店では古式ゆかしく、ボトルから直接小瓶に入れてくれます
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】をツイートするプシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】をFacebookでシェアするプシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】のレビューを書く
ログイン後にシェアでポイント還元をしています。詳しくはシェアしてお得にお買い物をご覧ください

商品番号:ID-COSME-252
在庫: 最後の一つ

香り高さで有内なプシュカルの

プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】

価格:1280円(税込 1408円)
■メール便送料商品■
こちらの商品はメール便で発送が可能な商品です。
こちらの商品は合計4800円以上のお買い上げで送料無料となります。

ぜひ他の送料無料対象商品も併せてご覧くださいませ。
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】を購入すると貰えるポイント13ポイント 
今ご注文いただくと3月23日(明日)発送予定です。

プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の説明

■マハラジャが愛したローズオイル
こちらのローズオイルは、北インドのマハラジャの国ラジャスタン、プシュカルよりやってきたローズオイルです。

ラジャスタン、プシュカルは古来より砂漠の中に水の出る場所と言われ、薔薇の栽培が盛んです。

朝摘みのバラの花を人の手で集め、古来から伝わる蒸留器にかけます。薔薇が蒸留されると、上層部にローズオイル、下層部にローズウオーターと分離されます。どちらもバラの香油成分や美肌成分をたっぷり含んだ天然のエキスです。

ティラキタでは、プシュカルのローズ製品の老舗、MANTRI社をコラボレーションして、製品とし、皆様にお届けしております。

かつてはマハラジャの献上品であったとも伝えられるローズオイルの香りをぜひご堪能くださいませ。

■品質の違い
プシュカル ダマスク ローズオイルにはStandardとSuperiorの2種類がございます。薔薇が蒸留される時、上層部にローズオイルができますが、それを細かく分けると、オイルの中でも下層部に行くもの、上層部に行くものに分けられます。

Standardはオイルの中でも下層部に行くもの、Superiorは上層部に行くものとなります。ただ、上層部に行ったからと言ってより素敵な香りになるかどうかは難しいところです。人によってはStandardが好きという方もいらっしゃいます。

■添加物不使用
合成界面活性剤、防腐剤、着色料、酸化防止剤などを一切使用していないません。純粋な薔薇のエキスだけで製造されております。髪の毛からつま先まで安心して全身にお使いいただけます。

プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】のデータ

消費期限2025年11月30日(この消費期限以降の商品が届く場合もございます。消費期限まで1年以上あります)
ブランド TIRAKITA ( ティラキタ )
原材料・成分ダマスクバラ花油
商品の内容量6ミリリットル
販売名プシュカル ダマスク ローズオイル
使用上の注意●お肌に合わない場合はご利用をお止め下さい。使用後はしっかり蓋をしめて下さい。
【大ロットでの購入について】飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
商品サイズ約6cm x 2cm x 2cm 約31g
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の原産国
インド
インド
インドには昔ながらの人力車が走っています。インドで人力車はその名も「リクシャ」 なんか似ているな、と思ったらこの名前は日本語からやってきたものだとか。

人が人を引くリクシャは封建的な乗り物だといって毎年のようにリクシャ廃止令が出されるのですが、「じゃあ、俺たちのの仕事は?」と車夫が騒ぐのでいつまで経ってもなくならないのだそうです。
 
■薔薇を愛するプシュカルの人々
今回の話の舞台は、古来よりマハラジャが統治していた砂漠の国ラジャスタンです。インドの砂漠地帯の真ん中に、プシュカルという小さな聖なる街があります。

プシュカルはデリーから電車で6時間ほど西に進み、アジメールで電車を降りて、バスかオートリクシャで1時間ほど走ったところにある小さな小さな田舎町。町の人口は2万人ほどで、砂漠の中に小さな湖がポツンとあり、湖の周りをぐるりと囲むようにして家々が建っています。



このプシュカルは、毎年10月にはラクダ市が開かれたり、ホーリーのときには狂乱のレイブパーティーが開かれるなど、砂漠の中の小さな小さな小さな田舎町にも関わらず、国際的に有名な町でもあります。

プシュカルはヒンドゥー教の聖なる町ですので、日常的に牛ちゃんがウロウロしています。


立派な建物と牛ちゃん。いかにもプシュカルらしい風景です。


この町、そしてこのアジメールエリアの特産品の一つが薔薇と薔薇製品です。プシュカルの町中をテクテクと歩くと、おじちゃんやおばちゃんたちが薔薇を売っている風景が見られます。


バラ水やグルカンドと呼ばれるバラジャム水を飲ませる屋台ではチャイカップの中にバラを入れてお店を飾り。


ミターイと呼ばれる甘味屋さんでは甘く美味しいラッシーと、砂糖たっぷりの揚げ物に薔薇の花を添えてくれます。


ホテルの中庭の噴水には水の代わりに、薔薇の花びらが散らしてありました。


普段の生活の中でも薔薇をふんだんに使用し、薔薇を愛でて生活しているプシュカルの人々。そして、町の中には老舗の薔薇屋さんがあります。

■150年の歴史を刻む薔薇屋さん
プシュカルの聖なる湖の横の道をテクテクと歩いていくと、インドの名家らしい真っ白な豪邸が出現します。こちらがプシュカルにて150年の歴史を持つMantri社です。

今でこそ観光客に人気のプシュカルですが、150年前は砂漠の中の小さな巡礼地でした。巡礼の客を相手にして、地道にローズ製品を作り続けてきた老舗です。



お店の中には薔薇の香油が置かれ、いかにもインドの老舗らしい雰囲気。


欲しい香油の量を伝えると、その場で量って販売してくれます。瓶の中に入っている油の量は一定していず、大きな瓶の下の方に数センチだけ液体が残っているもの、たっぷり入っているものがあり、色の濃さも様々です。

文字を見ただけでは、どの様な香りが中に入っているのか、まったくもってわかりません。試しにひとつふたつと嗅がせてもらうと、その中には異国の魅力的な香りがぎゅうと詰め込まれているのでした。



■インドのローズウォーターとローズオイルの作られ方
香油はペルシャの医師イブン・シーナが最初に蒸留して作成したと言われています。現代では化学的方法で香油を作成することもできますが、やはり、古来から伝わってきた方法で蒸留される香油が最高品質であることに疑いはありません。

Mantri社では、いまだに伝統的な手法でローズウォーターとローズオイルの製造を行っています。香油製造に使われる花は品質に定評のあるアジメール、プシュカル周辺の地場の物を使います。

花の蒸留は開花期にのみ行われます。花の香りが一番強い夜明けに新鮮な花を摘み取って使用します。


花びらだけが集められます。


花びらは人間の手で一枚一枚、丁寧に取り外されて集められます。


蒸留用の龜の中に集めた花びらを入れ


水を加えます。


粘土と布で蓋をして、水蒸気が漏れないようにします。


蓋を閉じて…


大きな蒸留装置の出来上がり。


容器に蓋をして、底から加熱します。


蒸気は凝縮管を通過し、水に沈められた別の容器に集められます。


ダマスクローズには多少の油分が含まれているので、上層部にはローズオイル、下層部にローズウオーターと2層に分かれます。ローズオイルも、ローズウオーターも、どちらもバラの香油成分や美肌成分をたっぷり含んだ天然のエキスです。

たっぷりの朝摘みの薔薇の花と、伝統的な蒸留装置で作られるプシュカルのローズ製品。その製法と香りに惚れたティラキタ買付班が独自に交渉し、プシュカルのMantri社とコラボレーションし、日本に輸入してきました。

インドの伝統の香り、ぜひお試しくださいませ。
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】
1280
+税
プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の商品写真
カートに入れる

プシュカル ダマスク ローズオイル【Standard 6ml 精油】の評価 (合計:11件)

TT様 ☆
香りがとても良く、しかも長持ちします。
初めてだったので、2本だけ買い、浴室とディスク周りで使っていますが、本当に素晴らしい!
日本で普通に買えるローズはとても高くて、大好きでも敬遠していましたが、これならまとめ買いできます。プレゼントにもすごく喜ばれそう。
以前、インドのラマナ・マハルシのアシュラム前の雑貨屋さんで、やはり日本ではとても買えないネロリをゲットして、感涙ものでしたが、このローズと同じような、品質の良いネロリやジャスミンも同じようなお値段で、ティラキタさんで買えたら天国です。是非お願いします。
6人の人が参考になったと言っています

贅沢なローズの香り!しかも、この価格ならケチらず使えるのが嬉しい。もう香水はコレにします。とは言え、しっかり香るのでつけすぎ注意です。
4人の人が参考になったと言っています

ゆきの様 ☆
アロマオイルのローズアブソリュートのイメージで購入しましたが、ローズアブソリュートよりもスモーキーな香りでした。お香に近いかなとも思います。瓶とロール部分の隙間からオイルが滲み漏れていました。おかげ(?)で置いておくだけで部屋中ローズの香りです。
2人の人が参考になったと言っています

こちらスタンダードとスペリオールを1点づつ購入しました。
スタンダードはスペリオールよりも香りは軽いですが、有名ブランドで売られている香水に近い印象で、これ自体もとてもよい香りです。お気に入りはスペリオールの方ですが、スタンダードも使いやすいので、なくなったらまた購入したいと思っています。
1人の人が参考になったと言っています

モモ様 ☆
濃厚な香りで嬉しくなりました。手首につけて楽しんでいますが、長い時間香ってくれます。合成香料のように周りにプンプン香ることなく自分に対して調度良く香りが来るので、とても気に入っています。このお値段はとても有りがたいです!ロールタイプで使い易くコスパも良いです。
1人の人が参考になったと言っています

サイズがコンパクトなのですぐに使い切るかと思いましたが、トップにコロコロがついていて(ロールオンタイプ)無駄なく使えるので、大切かつ充分に使える印象です。また、かさばらず重くないので気軽にポーチに入れて持ち運べます(蓋を閉めた状態でも、目薬くらいのサイズ感)。香りがとても良く、バラ園にトリップしたような気分転換をさせてもらいました。

ナチュラルで、添加物のないローズオイルを探していました。
とても自然で上品な香り!とても気に入っています。
オイル製造時に、下層部のStandardと上層部のSuperiorに分かれるそうですが、次回はSuperiorを試してみたいです。

prin様 ☆
ローズオイルの精油ってとても高いのにこの値段で買えるのは魅力的です。匂いもダマスカスローズの匂いがかなり残るのでほんの少しつけるだけで十分です。寝る前につけると安眠できます。

匿名希望様 ☆
すごーーーくいい香りでした!天然薔薇とインド味がすこーしあります。

合成香料を避けていたら香水も使えなくなって困ってました。アロマオイルはすぐ消えるし、天然のみの香水は高いし見つからない。

この商品は小さくて、ロールのところもちいさくて可愛いです。きちんと香るので肘や手首だけでも結構持ちそうです。色々使い方考えます。

香りにうるさい子供もいい匂いーと言ってくれたし、ずっとリピしたいです。

美しく華やかなバラの香り(人´∀`).☆.。.:*・゜香水がわりにつけています(^^♪

マルン様 ☆
まさに濃厚なバラそのまま!な香りです。そのままでも品が良い嫌味のない香りですが、個人的にはつけたての香りよりも少し時間が経って肌に馴染んでからの香りの方が好みです。濃いバラの香りが好きな方におすすめしたい香りです。



レビューを全部見る
ティラキタ楽天店 ティラキタYahoo!Shopping店
ポイ
(17)
仏像
(43)
(18)
帽子
(69)
飲料
(115)
(13)
財布
(33)
数珠
(42)
まだログインしていません。発送情報等を見るにはログインしてください。
ログインページ
初めての方へ
お支払い方法
配送方法と送料
返品・交換
お買い物の流れ
よくある質問-FAQ
個人情報の取扱
寄付
会社概要
特定商取引法
卸のお問合わせ
メルマガ
アフィリエイト
サイトマップ

欲しい物リストへ

お問い合わせ