トップページ > メルマガのご説明 > メルマガ
■インド舞踊、インド音楽のビデオが大量入荷 ・インド舞踊ビデオ http://www.tirakita.com/Music_CD/vcd_dood.shtml ・インド音楽ビデオ http://www.tirakita.com/Music_CD/vcd_cmus.shtml -アジア雑貨、印度雑貨、印度映画、音楽専門店-ティラキタ- ┏━━■ 駱駝通信 第52号 ■━━━■ http://www.tirakita.com ■━━━━━ ┃ ┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓ ┃ ┃駱 ┃┃駝 ┃┃通 ┃┃信 ┃ ┃ ┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛ ┃ ┃ 今日の印度の気温:デリー 最高:41℃ 最低:26℃ 晴れ ┃ ムンバイ 最高:32℃ 最低:26℃ 晴れ ┃ カルカッタ 最高:35℃ 最低:28℃ 薄曇 ┃ マドラス 最高:35℃ 最低:27℃ 薄曇 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 2005.5.18 ■━ 5月。 インドが酷暑期に入ってきました。 この時期、日本はとてもいい季節なのですが、インドはまさに最悪の時期。 とにかく暑い!! 一日に水3Lは飲まないと死んじゃうヨ!! ってな日々が続きます。 うちの取引先も、次々と音信不通になったり、病気になったりと大変な騒ぎです。 取引先の一人はこの時期になるとほとんど連絡がなくなります。 なぜかと言うと… <続きは末尾にあります> ■目次■ ◎新商品のご案内 ◎イベント情報 ◎ウメのこぼれバナシ --------------------------------------------------- ************************************************************************ ■□■新商品のご案内■□■ ************************************************************************ かのザキールフセインが使用しているタイプと言う話の、バヤの下に金属を溶かし、 低音の響きをよくした特別なタブラが入荷しました。またタブラのファイバーケース も入荷しました。 http://www.tirakita.com/gakki/gakki_tabla.shtml ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ★インド舞踊のビデオ 価格:\2980より 11日新入荷!! インド舞踊のビデオが多数入荷しました!! また、インド音楽のビデオも多数入 荷しています ・インド舞踊ビデオ http://www.tirakita.com/Music_CD/vcd_dood.shtml ・インド音楽ビデオ http://www.tirakita.com/Music_CD/vcd_cmus.shtml ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ★ボーダールンギーと絣織りひも付ルンギーー 価格:\980より インド人が腰巻に使用しているコットン製の布。インド綿なので肌触りも良く、 金糸の入ったストライプとフリンジがかわいくて人気 ・絣織りひも付ルンギーー http://www.tirakita.com/rng_kswl/rng_kswl.shtml ・ボーダールンギー http://www.tirakita.com/rng_brdr/rng_brdr.shtml ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ★クルタ・パジャマ 価格:\2980より 25日新入荷!! インドを代表的する男性用民族衣装。家の中で日常的に着てインド気分に浸って みてはいかがですか? http://www.tirakita.com/krt_pjm/krt_pjm.shtml ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ★陶器の香たて 価格:\240より 21日新入荷!! 背中の穴にスティック香を挿して使う、やさしい雰囲気のお香たて http://www.tirakita.com/ind_inshld/ind_inshld.shtml ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ************************************************************************ ■□■イベント情報■□■ ************************************************************************ 先日のGW。ティラキタさんちはHeavensDoorに行ってきました。HeavensDoor。最高 でした。今までの人生で一番素敵な時間だったのではないかと思える瞬間がいくつも あって…忘れられない大切な時間になりました。 やっぱ、野外イベントはいいですね。次のティラキタ出店予定は今週末のPsychedelic Engineです。 ■■■■■──────────────────────☆☆☆ ■■■■■ インド音楽とインド舞踊 └─────────────────────────☆☆☆ 5月 --------------------------------------------------------------- 東京・インド古典劇 魔王カムサの殺害 〜サンスクリット古典劇 ナンギャールクートゥの世界〜 日時:2005年05月26日(木) 7:30pm 開演 費用:2000円 場所:ライヴスペース plan B 中野区弥生町4-26-20モナーク中野B1 詳細:TEL 070-5545-0164(入野) 会場ホームページ http://www.i10x.com --------------------------------------------------------------- 東京・『捧グ、伝説トナッタヒトヘ』インド古典舞踊と古典音楽の集い 故グル ケルルチャラン モハパトラ一周忌 〜インド古典舞踊と古典音楽の集い〜 日時:2005年05月22日(日) 16:30開場 17:00開演 費用:3500円 場所:築地本願寺ブディストホール 詳細:http://www.studioodissi.com/ --------------------------------------------------------------- 渋谷・インド的カラオケ♪パーティー! 日時:2005年05月28日(土) 17時30分 費用:1,000円(One Drink Coupon付) 場所:"Little India"(インド料理レストラン) 新宿区四谷1-1-6 B1 詳細:http://www.h7.dion.ne.jp/~oshea/ --------------------------------------------------------------- 大阪・アムリタ・甘露-南インド古典舞踊バラタナティヤム公演- 日時:2005年05月31日(金) 19:30開演 費用:当日 2500円 前売 2000円 場所:アリス零番舘−IST 大阪市中央区南船場1-9-25 ふぁみーゆ南船場B1 詳細:アムリッタ・ダンス・カンパニー TEL&FAX:06−6977−3557 --------------------------------------------------------------- 6月 --------------------------------------------------------------- 東京・ジャスミンの夜 vol.6 日時:2005年06月08日(水) 19:00〜 費用:前売り3000円・当日3500円 場所:武蔵野スイングホール 東京都武蔵野市境2−14−1 出演:横田ゆうわ(バラタナティヤム)渡辺桂子(クチプディ) 詳細:http://www5e.biglobe.ne.jp/~kutcheri --------------------------------------------------------------- 東京「-中村 仁 インド音楽リサイタル- 『艶として無頼なり』」 日時:2005年06月12日(日) 16:30開場/17:00開演 費用:3000円<要予約> 場所:古賀政男音楽博物館 東京都渋谷区上原3-6-12/Tel 03-3460-9051 詳細:http://homepage2.nifty.com/ --------------------------------------------------------------- ■■■■■──────────────────────☆☆☆ ■■■■■ ゴアトランスレイブ └─────────────────────────☆☆☆ 5月 --------------------------------------------------------------- TPE presents 「Natural And Processing」 日時:May 21st(sat)〜22nd(sun) Open@12:00/ Start@14:00/ Finish@14:00 場所:ウエストリバーオートキャンプ場(Yamanashi) 詳細:http://www.tpe-records.com/ --------------------------------------------------------------- Psychedelic Engine presents 「Trance Village 」 ティラキタ出店!! 日時:May 21st (sat) Start@Sunset 費用:Advance: 4500Yen Gate: 5000Yen 場所:銀河オートキャンプ場 (伊豆) 詳細:http://psy-en.com/ --------------------------------------------------------------- 月読 Open Air Party 日時:May 28th (sat) Open@16:00/ Start@18:00 費用:Advance: 3500Yen Gate: 4000Yen 場所:桧丸尾入会の森キャンプ場 (山梨) 詳細:http://www.geocities.jp/tukuyomix2943/ --------------------------------------------------------------- Amitayus 3rd Anniversary - Open Air Party 日時:May 28th (sat) @19:00 費用:Advance: 4000Yen Gate: 6000Yen 場所:山口県美祢市桜山総合公園キャンプ場 (山口) 詳細:http://homepage2.nifty.com/amitayus/ --------------------------------------------------------------- 6月 --------------------------------------------------------------- Alterform - Outside Music Festival 日時:June 4th(sat)〜5th(sun) Open@12:00/ Start@18:00 費用:Advance: 5000Yen Gate: 6500Yen 場所:三河高原キャンプ村 (愛知) 詳細:metaphorm_music@ybb.ne.jp --------------------------------------------------------------- 全国で行われるインド映画、インド音楽、民族系イベント、レイブ情報を大募集して います。 このページと、メルマガで紹介させていただきますので、よろしくお願いい たします。 ************************************************************************** ■□■ウメこぼれバナシ■□■ ************************************************************************** なぜかと言うと…停電です。 インドの電力事情は事のほか悪く、街によりますが、ひどい時には3日に渡り停電。 一日に3時間から5時間の停電は当たり前です。 特に酷暑期は皆が電力を使いたがるからなおさらなんでしょうね。 電気の来ている時間の方が少ないんじゃないの?なんて嫌味を言いたくなるほどの電 力事情の悪さです。 電気が来なくなると困るので、裕福な家庭や商店では発電機を持っていたり、鉛バ ッテリーの電力バックアップ装置を持っていたりしますがこれがまたでかかったり、 うるさかったり、高かったり。 インドの発電機は日本のみたいにスマートではありません。 ちょっとしたオートバイくらいあろうかと言うサイズ。 色は濃い緑色。 それが昔のバスみたいにもくもくと黒煙を噴出しながら、大きな胴体を揺らしてう んうんうなります。 一台だけだったらまだ我慢できるのですが、停電の時は皆いっせいに使うので、道 路にバカでかい発電機が10台も、20台も並んでこれまたうんうん言うのです。 その時期の気温は40度を超え、地面はひどく熱せられ、土ぼこりが始終立っていて。 そんな中で20台もの発電機の排気ガスを受けながら道を歩く…それはもう苦行としか 形容のしようがありません。 それに代わるスマートなのが鉛バッテリーの電力バックアップ装置。 インドで作られ、インドで使用されているとてもローカルな機械です。 電気の来ている時に電気を12Vのバッテリーに貯めておき、停電になるとそこからま た電気を作って、電気を供給します。 これは排気ガスも、騒音も出ません。大きくてうるさい発電機に比べたらはるかに快 適です。 でも、バッテリーなので、やはり供給できる電力に限りがあるのですね。 また、バッテリーは数年に一回は交換しないといけないんだそうです。 それがまた目の飛び出るほど高くて…と久美子ハウスの久美子さんが嘆いていました っけ。 皆が発電機やバッテリーを買うのなら、そのお金をきちんとした送電線や、発電所に 回した方が絶対に安いのに、なんて日本人の私は思いますが、やはりそこはインド。 一筋縄ではいかないようです。 今日も明日も、またインドのいたるところでうるさく、大きな発電機がうんうんうな っているのでしょう。 メールマガジンの解除はhttp://www.tirakita.com/で出来ます。 -------------------------------------------------------------- mailto:toiawase@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ ---------------------------------------------------------------
|
|