インドネシア料理 ナシゴレンの素 - NASI GORENG 【KOKITA】
商品数:10745種類、197696個 レビュー:27980件
インドネシア料理 ナシゴレンの素 - NASI GORENG 【KOKITA】 通販店
15時(5時間14分後)までにご注文いただくと、今日発送できます。
パソコンでのお問い合わせ・ご注文は
24時間・年中無休
電話での問い合わせ、注文は(10:00-15:00)
046-875-3668
本場インドネシアのナシゴレンを作るならコレ。コキタのナシゴレンペーストは、現地の方も使ってる人多いですよ。
赤いのは、唐辛子とトマトです。マイルドとありますが、辛みはあります。入れ過ぎにはご注意。
簡単にナシゴレンを作ることが出来ます。是非、挑戦してみてください。
手に持ってみました。ごはん200gに対して小さじ1〜とありますのでこの1瓶で一人分で約40回ほどあります。
商品番号:FD-LOJ-236
在庫:
あり
インドネシア料理 ナシゴレンの素 - NASI GORENG 【KOKITA】

(評価:4件)
15時(5時間14分後)までにご注文頂くと今日発送できます
■ナシゴレンにはこれ!!
インドネシア、バリ島等で広く食べられているナシゴレン【NASI GORENG】の素です。KOKITA(コキタ)社が自信を持っておススメする独自のスパイスの配合です。日本人からも絶大な人気をほこり、旨辛でスパイシーな味わいの本格的なナシゴレンが簡単に作ることが出来ますす。
お手軽にインドネシア料理が楽しめ、美味しいナシゴレンは、コキタのブンブナシゴレンで完璧に決まりです。是非、お試しください。
※こちらは、辛さが苦手な方向けにマイルドな配合になっていますが、通常が激辛のインドネシア。激辛からのマイルドですので辛くない訳ではありませんので、辛さが苦手な方は、ご注意ください。あくまでも、現地向けマイルドです。
■使い方
サラダ油かマーガリンをフライパンに熱し、卵、シーフード等お好みの具材を入れ炒め、この調味料を加えます。ご飯を入れ、よく炒め合わせ、最後にケチャップサンバル等の醤油で味を調えます。※こちらの調味料は、マイルドとありますが、辛めの味付けです。ご飯200g位に対して、小さじ1位から味を見て増減して下さい。
【名称】混合調味料
【原材料名】レッドチリ、トマト、シャロット、砂糖、食用植物油、食塩、ガーリック、加工でんぷん、酢酸
【内容量】250g
【原産国名】インドネシア
【保存方法】直射日光、高温多湿を避け常温で保存して下さい。開封後は、冷蔵庫に保管のなるべく早めにお召がりください。開封早期のカビ発生防止のため清潔なスプーン等を使う事をおススメします。
【備考】こちらの商品には、一部に日本語表記が使われている場合がございます。
【大ロットでの購入について】こちらの商品は生産地やメーカーからのお取り寄せで当店の在庫以上の数量の販売が可能です。ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
インドネシア料理 ナシゴレンの素 - NASI GORENG 【KOKITA】の評価 (合計:4件)
ぱん様 
時間がない時に、これをつかってナシゴレンをパパっと作ります。辛みが強いものなので、辛いのが好きな方には、とてもおすすめです。最初は少量からの使用を、お勧めいたします。味も簡単に整うので重宝しています。我が家では辛みを強くしたいときは、チリパウダーを追加して炒めています。
本格的にできました。とってもおいしかったです。もう少し辛いのも挑戦したいです。
ラトナ様 
バリ島出身の夫も、これを使って料理をすると美味しいと大絶賛。このナシゴレンの素はうちの台所には欠かせません。海老や野菜など炒め、ご飯を加えて最後にこの素を入れるだけで、簡単にナシゴレン(インドネシア風チャーハン)の出来上がり。手軽に本場の味が楽しめます。ナシゴレンだけでなく、麺を炒めてミーゴレン、空芯菜を炒めてチャッカンクン、魚の丸揚げにソースでかけてイカンゴレンなどいろいろ使っています。バリまで行かなくても日本で買えるので本当にありがたいです。
はにわ様 
万人受けする味だと思います。そこそこ辛いのですがエスニック独特のクセは少ないので、普段こういうものを食べ慣れていない人でも食べやすかったみたいです。ケチャップと醤油で甘めのナシゴレンにしたら家族に喜んでもらえました。このペーストとケチャップを半々で混ぜて、ポークピカタやフライドポテトのソースにするのも好評でした。もっとクドくて激辛なナシゴレンが食べたかった私はこれ単品の味付けではパンチが足りず、ナンプラーやオイスターソースを足して頂きました。次はセダップを試してみます。
レビューを全部見る